FLStudioの使い方まとめ

2019 04 08 22h17 19 FL Studio
スポンサーリンク

FLStudioの使い方まとめ(2024/02/11更新)

FL Studioの使い方が増えてきたので、まとめページを作りました。

このページを起点として、見て行って頂くと良いかと思います。

新しいFL Studioに関する記事を書いたら、ここに加えていきます。

最近書いた記事はトップに表示して、頃合いを見て各項目に落としていきます。

最近書いた記事

2022 08 28 22h22 49
FL Studioでモノシンセをポリシンセとして使う方法
FL Studioでモノシンセをポリシンセとして使う方法 昨日紹介したようなモノシンセをポリシンセとして使う方法です。 やり方は「Layer」を使うと簡単にできます。 MIDIデータで何音同時に発音するかを見て、読み込む数を決めます。 今回7音だったので7つP...
2021 07 27 01h52 03
【FLユーザは無料】PathcerのVST版の様なMinihost Modularの紹介
Beta版リリースを最後にその後アップデートされず開発は終わっている可能性が高いですが、紹介しておきます。 軽いしシンプルなのでちょっと使うだけなら結構便利なんです。 FLStudioユーザは無料で利用可能ですが、FLStudioユーザ以外は利用出来ません。 ...
2021 07 30 04h51 36
FLStudioの使い方 パラメータのレンジ(範囲)を調整する方法
FLStudioを使ってLiveをされる方は必見です。 例えばシンセのカットオフのノブを動かした際に、音が気持ちよく変化する範囲は結構狭いです。 音が変化しない範囲を除外すれば、ノブを動かす範囲すべてが音が変化する範囲にする事が出来ます。 以下の動画を見てみて...
2021 08 04 03h21 16
FLStudioでMIDIコントローラーを設定する方法を詳しく解説
少しFLStudioの基本的な所を埋めていこうかと思います。 少しFLStudio関連の情報を検索したのですが、情報が古かったり、不十分だったりと結構酷かったので基本的な部分をしっかり書こうと思います。 この記事は以下の内容でお送りします。 ・FLStudio...
2021 08 04 03h21 16 1
FLStudioでMIDIコントローラーの動きをオートメーションとして記録する方法
今回はMIDIコントローラーからシンセやエフェクトを操作した動きをオートメーションとして記録する方法を解説していきます。 MIDIコントローラーで音源等のパラメーターが動く前提での話となりますので、MIDIコントローラーの設定をしていない方は以下の記事を参考に...
2021 08 09 04h00 45
FLStudioの使い方 Songファイルが開けなくなってしまった時にすべきこと
まれにSongファイルが開けなくなると言う事が発生します。 (多分大体どのDAWでもあるんじゃないかと) その原因の殆どはプラグインによるものです。 ですからそのプラグインを取り除く事が出来ればSongファイルをまた開けるようになるという訳です。 この記事は以...
2021 08 10 04h57 01
FLStudioでTrapのハイハットを簡単に打ち込む方法
Trapのハイハットと言えばあの速くなったり遅くなったりするあれです。 DiginoizさんのHattricksで簡単に出来ますが、お金掛けたく無いという方の為にやり方を模索して見つけました。 見て頂いた方が早いです。 如何でしょう、自分で打ち込むと結構面倒な...
2021 08 12 00h06 58
FLStudioのSlicexでマーカーの位置を変えずにサンプルを入れかえる方法
全然関係ないですが、面白いYoutubeを見つけたので冒頭で紹介です。 前から気になってついつい見てしまうDavie504さんの動画ですが、日本のベーシストとのコラボでかなりかっこいい感じになっています! さてさて本題です。 Slicexでマーカーの位置を変え...
2021 08 25 03h17 59
FLStudioでオーディオループをMIDIに変換してくれるVST Samplabを活用する
まだ試していないのですが、Trident Audioさんがプラグインをリリースしました。 そして只今セール中です。 全然試せなさそうなので情報だけ書いときます。 さて本題です。 昨日記事を書きましたので、概要や簡単な使い方等はこちらの記事を読んでみて下さい。 ...
2021 09 01 02h55 40
FLStudioで3連符5連符等の打ち込みをする方法
FLStudioで3連符5連符等の打ち込みをする方法 ちょっと軽い記事ですが、知っておくと便利な奴です。 先日TwitterでAbleton liveでのやり方を見かけたので、FLStudioでも書いておこうと思い立った訳です。 元ネタはこちら。 この記事は以...
2021 09 02 04h22 09
FLStudioでドラムループからパターンを真似て打ち込む方法
FLStudioでドラムループのパターンを真似て打ち込む方法のご紹介です。 一括変換と言うようなものではなく、地道にコピーする際に便利なTipsです。 やり方は大きく分けて2つです。 ・Background Waveformを使って波形を確認しながら打ち込む ...
2021 09 06 03h25 01
FLStudioでステレオトラックに左右別々のエフェクト処理をする方法
FLStudioは良くも悪くもモノラルとステレオの区別が見た目上ありません。 今のDTM初心者からすればそれでいいような気がします。 ただ他のDAWを使っていた方からすると最初戸惑う所かと思います。 パット見はモノラルかステレオか判りませんが、オーディオをダブ...
2021 09 07 04h36 26
FLStudioのFrequency Shifterがトライアルバージョンと表示されるときの対処方
FL Studio 20.8.4がリリースされました。 アップデート内容の詳細記事は後日書きますのでお待ちください。 先に新しく増えたエフェクト「Frequency Shifter」なんですが、トライアルと表示されます。 その対処方です。 FLStudioのF...
2021 09 08 02h09 32
FLStudioの新しいエフェクトFrequency Shifterの解説
FL Studio 20.8.4がリリースさた訳ですが、先に新しく増えたエフェクト「Frequency Shifter」の解説を書きます。 調べると他のDAWやHALion Sonicに搭載されているエフェクトで目新しいものでは無いようです。 仕組みが先日記事...

 

FLStudioのアップデートに関連する記事

FLStudioのアップデート内容に関する記事です。

2023 11 01 04h24 32
ImageLineのFL Studio 21.2がリリース!!アップデート内容を解説
ImageLineのFL Studio 21.2がリリース!!アップデート内容を解説 2024/01/03 長らく放置していた残りを書きました。 分けて書くとマージが手間なので、「Playlist:」以降追記してます。 マイナーバージョンアップですが、バグフィ...
2023 08 20 02h26 00
ImageLineのFL Studio 21.1がリリース!!アップデート内容を解説
ImageLineのFL Studio 21.1がリリース(アップデート内容を解説) FL Studio 21.1がリリースされました。 マイナーバージョンアップですが、バグフィックスだけでは無く、新規機能も追加されています。 FL Studio 21のメジャ...
2022 12 11 03h06 19
ImageLineのFL Studio 21がリリース!!アップデート内容を解説
ImageLineのFL Studio 21がリリース(アップデート内容の解説) とうとうリリースされました! 久しぶりのメジャーアップデートです。 ベータ版がリリースされていましたので、サプライズ感は少ないですが、嬉しいもんですね。 そしてLifeTime ...
2021 09 09 04h39 32
ImageLineのFL Studio 20.8.4にアップデート(アップデート内容の解説)
今回はマイナーアップデートに関わらず結構大きなアップデートです。 既に記事を書いていますが、新たに「Frequency Shifter」が搭載されました。 Apple Silicon(M1)へのサポートもされています。 ダウンロードはこちらから 主要なアップデ...
2020 08 22 00h35 57
ImageLineのFL Studio 20.7.2にアップデート(アップデート内容の解説)
ImageLineのFL Studio 20.7.2にアップデート(アップデート内容の解説) 管理人 yosi です。 FLStudioのアップデートが来ました。 アップデートは当然無料です。 ダウンロードはこちらから 主なアップデート内容 FL Studio...
2020 05 12 02h25 18
ImageLineのFL Studio 20.7にアップデート(アップデート内容の解説)
ImageLineのFL Studio 20.7にアップデート(アップデート内容の解説) Chillout with Beats の管理人 yosi です。 FLStudioのアップデートが来ました。 アップデートは当然無料です。 ほんと素晴らしいです。 オフ...

新しく実装されたMIDIスクリプトでFLEXのプリセットを変更する方法を解説しています。

2020 05 13 23h37 18
FLStudioの使い方 FLEXのプリセットをMIDIコンから切り替える方法
FLStudioの使い方 FLEXのプリセットをMIDIコンから切り替える方法 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 FL Studio 20.7で実装された機能でMIDI Scriptingを使ってFLEXのプリセットをMIDI...

VFx Envelopeの使い方です。

2020 05 18 02h24 02
FLStudioの使い方 新機能VFX Envelopeの使い方1
FLStudioの使い方 新機能VFX Envelopeの使い方1 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 FLStudio20.7で実装されたVFX Envelopeの解説です。 FLStudio20.7のアップデートについては以...
2020 05 23 01h42 26
FLStudioの使い方 新機能VFX Envelopeの使い方2
FLStudioの使い方 新機能VFX Envelopeの使い方2 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 FLStudio20.7で実装されたVFX Envelopeの解説2回目です。 1回目はVelocityと基本的な使い方につ...
2020 06 02 03h16 03 1
FLStudioの使い方 新機能VFX Envelopeの使い方3
FLStudioの使い方 新機能VFX Envelopeの使い方3 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 FLStudio20.7で実装されたVFX Envelopeの解説3回目です。(今回で最後です) 今回はMOD XY部分の解...

 

FL Studio初心者向け

2021 09 14 03h16 51
FLStudioのNativeプラグインをMIDI outで鳴らす方法
FLStudioのNativeプラグインをMIDI outで鳴らす方法 ちょっとコメントで質問を貰ったので、記事にしました。 昨日の記事で「reMIDI 2」でハイハットのパターンをMIDI出力して、音源を鳴らす方法をご紹介しました。 質問としてはreMIDI...
2021 10 03 17h23 07
FL Studioの使い方 ルートノートを変える方法
FL Studioの使い方 ルートノートを変える方法 概要 FL Studioはルートノートが一般的なDAW等より2オクターブ高いです。 一般的にはC3がルートノートですが、FL StudioはC5がルートノートです。 以前Imagelineの掲示板で開発者の...
2020 08 30 16h32 16
FLStudioの使い方 絶対知っておきたい自動保存の設定
FLStudioの使い方 絶対知っておきたい自動保存の設定 管理人 yosi です。 暑いですねーほんと。 これだけ暑いとPCが悲鳴を上げることもあるので、バックアップの設定は絶対しておきましょう。 既に皆様設定していると思いますが、もし設定していないという方...
2020 08 27 00h09 35
FLStudioの使い方 ループの音程をオクターブ下げる(上げる)方法1
FLStudioの使い方 ループの音程をオクターブ下げる(上げる)方法1 FLStudioでオクターブ下げる(上げる)方法は複数あります。 ここでは長さは変えずにFLStudioでオクターブ下げる(上げる)方法をご紹介します。 ドラムループや楽器系でやるとかな...
2020 08 28 02h05 50
FLStudioの使い方 ループの音程をオクターブ下げる(上げる)方法2
FLStudioの使い方 ループの音程をオクターブ下げる(上げる)方法2 管理人yosiです。 第2回目です。 前回の記事はこちら 今回の内容は以下の下2つです。 (GrossBeatでも出来ると思ったのですが、勘違いでした。) ・FLStudioにWavを読...
2020 08 24 22h25 24 1
FLStudio初心者が知っておくべき5つのTips
FLStudio初心者が知っておくべき5つのTips 管理人yosiです。 結構Twitter等で画面をさらしている方が居て、あーこれは知っておいて欲しい!と思う事が良くあります。 そんな思いを記事にしてみました。 (一部過去の記事の使い回しをしています。) ...
2020 12 26 05h36 22
FLStudio初心者が知っておくべき5つのTips2
FLStudio初心者が知っておくべき5つのTips2 第二弾です。 第一弾はこちら (意外と知られていないけど超便利という内容を集めてます) 今回は以下の5つです。 ・サンプル試聴をファイルの終わりまで再生する ・サンプルの読み込みはショートカットを利用する...
2021 04 09 04h00 02
FLStudio初心者が知っておくべき5つのTips3
FLStudio初心者が知っておくべき5つのTips3 第三弾です。 第一弾と第二弾はこちら (意外と知られていないけど超便利という小技を集めてます) 今回は以下の5つです。 ・フリーズ(レンダリング)する ・オートメーションは範囲選択してから作る ・パターン...
2021 07 18 03h35 42
FLStudio初心者が知っておくべき5つのTips4
第四弾です。 過去の記事はこちら (意外と知られていないけど超便利という小技を集めてます) 今回は以下の5つです。 ・ピアノロールでMIDIノートを同じ音程のノートにそろえる ・ピアノロールでゴーストノートを使う ・プレビューやメトロノームが鳴るミキサーを指定...
2020 07 02 04h32 24
【無料】FLStudioのピアノロールに2000以上のアルペジオを追加出来るプリセットが無料配布
【無料】FLStudioのピアノロールに2000以上のアルペジオを追加出来るプリセットが無料配布 管理人 yosi です。 FLStudioユーザに超おすすめのアルペジオのプリセットを見つけました。 これはほんと凄いです。 ちょっとこれを見てみて下さい。 Sc...
2020 06 26 02h46 52
FLStudioの使い方 シンセをレイヤーする方法
FLStudioの使い方 シンセをレイヤーする方法 管理人yosi です。 とても簡単な機能ですが、もしシンセをレイヤーしているのに、この機能を使っていない方は時間を無駄にしているかもしれません。 FLStudioでは2つの方法でシンセをレイヤーする事が出来ま...
dpbxgth0lac
FLStudioの使い方 特定のシンセ、エフェクトを最速で読み込む方法
管理人 の yosi です。 だんだんとよく使うシンセやエフェクトって決まってきますよね。 最初からよく使うシンセやエフェクトを読み込むテンプレート作るのもありですが、最初の読み込みに時間が掛かるのは嫌ですよね。 そこでこの方法を使うと特定のシンセやエフェクト...
2021 06 12 04h41 09
FLStudioの使い方 ミキサーでSendを使う2つの方法を解説
FLStudioの使い方 ミキサーでSendを使う2つの方法を解説 FLStudioはミキサーにSendがありません。 ミキサーの自由度が高い為、自由にSendを作る事が出来ます。 FLStudioではSendを用意する方法が大きく分けて2つあります。 この記...
2020 10 09 01h05 03
FLStudioのMixerにある「Current」の使い方
FLStudioのMixerにある「Current」の使い方 管理人のyosiです。 結構長い間使い方判らず放置していたのですが、先日使い方に気付いたんす。 「Current」は以下の画像の赤枠部分です。 Mixerにある「Current」が何かと言うと選択し...
2020 11 13 04h32 40
FLStudioユーザはマウスホイール付きマウスを使うべき5つの理由
FLStudioユーザはマウスホイール付きマウスを使うべき5つの理由 FLStudioユーザはマウスホイール付きマウスを使うべきなんです。 と言うのもFLStudioの色々な所でマウスホイールが機能します。 と言う訳でマウスホイールが使える主な場所をまとめまし...

 

FL Studioのテンプレートの使い方や最初戸惑い易いバッファサイズの設定方法など

e76a29e2da48cf15d2cd33e93cb41e94
FLStudioの使い方 便利なテンプレートの作り方
Chillout with Beats の yosi です。 FLStudio20の使い方を解説していきます。 今回は便利なテンプレートの保存方法についてまとめます。 テンプレートとは テンプレートとは予め作成したソングファイルをテンプレートフォルダに格納する...
2019 03 13 16h39 36
FLStudioの使い方 最適なバッファ サイズの設定方法
FLStudioでのバッファ サイズの最適な設定について解説します。
87b0ff71d1810f3f5c340509fc1578d6
FLStudio20のあまり知られていない魅力1
FLStudio20のあまり知られていない魅力1 Chillout with Beats の yosi です。 2019-07-12 後半大幅に加筆しました。 ピアノロール周辺を動画付きで加筆しました。 FLStudio20の日本語の情報を調べてもあまり出てこ...
2019 03 10 15h24 59
FLStudio20のあまり知られていない魅力2(音源あり)
FLStudio20のあまり知られていない魅力2 Chillout with Beats の yosi です。 FLStudio20の魅力をお伝えする記事、第2段です。 FLStudio20については以下の記事でまとめていますので、宜しければ見てみて下さい。 ...
2021 06 22 03h01 40
FLStudioの使い方 プラグインが正常に鳴らない時に試すこと
FLStudioの使い方 プラグインが正常に鳴らない時に試す2つのこと FLStudioでプラグインが正常に鳴らない、CPU負荷が高くなる、ノイズが乗ると言ったことが起こります。 そんな時に変更する設定の解説をしていきます。 個人的な経験では以下の2つを変更す...

FL Studioを使っているアーティストがFL Studioを使って作成する過程が記録されたYoutubeビデオを紹介しています。勉強になるのでおすすめです。

bb706fc2d4ec16f162da0feaad440391
FLStudioを使うアーティストのメイキングYoutube
FLStudioを使うアーティストのメイキングYoutube Chillout with Beats の yosi です。 FLStudioは海外での認知度はとても高いのですが、日本ではまだまだ低いと思います。 海外では特にEDMの分野ではFLStudioの認...

オートメーションの使い方

2020 07 29 22h47 43
FLStudioの使い方 オートメーションを完全にリセットする方法
FLStudioの使い方 オートメーションを完全にリセットする方法 管理人の yosi です。 オートメーション系でまとめて書こうかとも思ったのですが、検索性が下がるので、個別記事にします。 まずはリセット方法です。 オートメーションクリップを削除したのに勝手...
2020 07 31 02h29 11
FLStudioの使い方 オートメーションクリップをLFOとして使う方法
FLStudioの使い方 オートメーションクリップをLFOとして使う方法 管理人の yosi です。 基本的な解説が少ないと思うのです少し書いてきます。 もちろん他では結構ざっくりとしか書いてない所もしっかり解説します。 この記事は以下の内容でお送りします。 ...
2020 04 17 00h45 20
FLStudioの使い方 一つのオートメーションで複数のシンセに割り当てる方法
Chillout with Beats 管理人の yosi です。 シンセをレイヤーで重ねる時に同じ動きなのにオートメーションそれぞれ作るの面倒ですよね。 オートメーションは複数のパラメータにアサイン可能です。 そしてその際に変化幅も調節出来るのでかなり使える...
2020 08 01 00h23 55
FLStudioの使い方 オートメーションのコピーと複製方法4種解説
FLStudioの使い方 オートメーションのコピーと複製方法4種解説 管理人の yosi です。 FLStudioのオートメーションクリップネタ続きます。 この記事は以下の内容でお送りします。 ・オートメーションクリップの複製方法(2種) ・オートメーションク...
2020 08 01 23h39 10
FLStudioの使い方 オートメーションの長さの変更する方法(2種)
FLStudioの使い方 オートメーションクリップの長さの変更方法(2種) 管理人の yosi です。 オートメーションネタが続きます。 ちょっと仕事が忙しいので軽めでいきます。 今回は以下の内容でお送りします。 ・オートメーションクリップの長さを変更する方法...
2020 08 03 01h52 58
FLStudioの使い方 オートメーションクリップの保存と呼び出し方法
FLStudioの使い方 オートメーションクリップの保存と呼び出し方法 管理人の yosi です。 これ書こうと思って忘れていたので、書いてしまします。 簡単ですが、意外と知らない人多いかもしれません。 この記事は以下の内容でお送りします。 ・オートメーション...
2021 05 11 04h09 51
FLStudioの使い方 サンプルのダイナミクスをオートメーションに変換する方法
FLStudioの使い方 サンプルのダイナミクスをオートメーションに変換する方法 ちょっと他の記事書いている時に気になるパラメータがあってやってみたら出来たので、その紹介です。 まずどんなものかというと以下の様にサンプルの波形の形にオートメーションクリップを作...

FLStudioでサイドチェインの効果を得る方法

2021 09 29 03h51 00
FLStudioで簡単にパーフェクトマッチするサイドチェイン効果の作り方(4つ打ちのみ)
ちょっと思い付いてやってみたら簡単に出来たので記事にしました。 まずタイトルの「パーフェクトマッチするサイドチェイン効果」について簡単に解説します。 サイドチェイン効果としているのはボリュームエンベロープによるゲインリダクションなので、厳密に言うとサイドチェイ...
2019 07 19 22h23 29
FLStudioサイドチェインの設定方法2種を徹底解説
FLStudioサイドチェインの設定方法2種を徹底解説 Chillout with Beats の yosi です。 FLStudioでFruity Limiter以外のサイドチェン設定方法を調べたのですが、無くて自分で考えて検証して出来たので公開します。(日...
2019 12 22 01h10 40 1
FLStudioの使い方 ボリュームでサイドチェイン効果を得る方法1
FLStudioの使い方 ボリュームでサイドチェイン効果を得る方法1 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 面白い方法を見つけたので記事にします。 サイドチェインネタは幾つか書いているので、サイドチェインについて興味のある方ほ他の...
2019 12 22 01h10 40 2
FLStudioの使い方 ボリュームでサイドチェイン効果を得る方法2
FLStudioの使い方 ボリュームでサイドチェイン効果を得る方法2 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 前回の記事はこちらです。 オートメーションでサイドチェイン効果を得る場合、デメリットとしてKickの位置を修正する時に一緒...
2019 12 23 23h02 03
FLStudioの使い方 ボリュームでサイドチェイン効果を得る方法3
FLStudioの使い方 ボリュームでサイドチェイン効果を得る方法3 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 前回と前々回の記事はこちらです。 前回の記事で「1.」のレイヤーを使う方法をご紹介しました。 1.レイヤーを使ってKick...
2019 12 27 02h49 02
FLStudioの使い方 GrossBeatでサイドチェイン効果を得る方法
FLStudioの使い方 GrossBeatでサイドチェイン効果を得る方法 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 サイドチェインネタでもう一つ忘れていたので、書いときます。 GrossBeatでもサイドチェイン効果が得られます。 ...
2021 06 08 01h37 51
FLStudioのオートメーションでサイドチェインをする際に知っておくべきこと①
FLStudioのオートメーションでサイドチェインをする際に知っておくべきこと① 以前検証した結果、ミュートするコントローラーで無音になるまでに時間差異が生じる事が分かりました。 今回その時間差異がサイドチェインした際にどれ位影響が出るかを検証したいと思います...

Fruity Peak Controllerの使い方

2023 02 03 01h10 42
FL StudioでFruity Peak Controlleを使ったメリハリのあるサウンドの作り方
FL StudioでFruity Peak Controlleを使ったメリハリのあるサウンドの作り方 要はFruity Peak Controlleを使って大きい音の時にエフェクトの掛かりを強く/弱くしようと言う話です。 最近音デモで使っているのですが、簡単な...
2019 09 25 17h20 43
FLStudioのfruity peak controller LFOの使い方
FLStudioのfruity peak controller LFOの使い方 Chillout with Beats の yosi です。 先日Peak Controllerでオートフィルタを作ったので、LFOの使い方も記事にします。 こんな感じの事が出来ま...
2019 09 19 23h12 20
FLStudioのfruity peak controllerを使ってオートフィルタを作る
FLStudioのfruity peak controllerを使ってオートフィルタを作る Chillout with Beats の yosi です。 モジュラーで作ってみてFLStudioで出来ないかとやってみたら簡単に出来ました。 FLStudioにはF...

FLStudioのブラウザの使い方

2023 01 27 01h14 45
FL Studio 21で大幅アップデートされたブラウザの使い方
概要 FL Studio 21のアップデートでブラウザがかなり変わって使い易くなりました。 ブラウザを使いこなすと作業効率が上がるので、使っていない方は是非チェックしてみて下さい。 まだ私も試行錯誤してそれほど時間がたっていないので、まだまだ改善の余地はあると...
2020 03 10 22h53 50
FLStudioの使い方 ブラウザの解説(数クリックで効率化)
FLStudioの使い方 ブラウザの解説(数クリックで時短出来る方法) 管理人 の yosi です。 この方法を知っていると何かと時短になります。 以下の様に表示する数を増やす事が出来ます。 表示する内容はプラグインだったり、サンプル等自分で決める事が出来ます...

 

プラグインの管理方法

2020 01 29 02h02 21 1
FLStudioの使い方 プラグインの管理方法
FLStudioのプラグイン管理は他のDAWと少し異なり、自分でカスタマイズ可能です。 これがメリットでもあり、デメリットでもあります。 メリットは自分でカテゴリ分けを自由に行えます。 デメリットは全部自分でやる必要があります。 それでは管理方法を解説していき...
2020 05 19 23h01 31
FLStudioの使い方 PluginDataBaseはこう使え(知らないあなたは損してる)
FLStudioの使い方 PluginDataBaseはこう使え Chillout with Beats の yosi です。 少しだけ脇道にそれますが、結構多くの人がSNSにFLStudioで作った曲等を上げています。 その際にFLStudioのブラウザが写...
2020 04 17 00h45 20
FLStudioの使い方 一つのオートメーションで複数のシンセに割り当てる方法
Chillout with Beats 管理人の yosi です。 シンセをレイヤーで重ねる時に同じ動きなのにオートメーションそれぞれ作るの面倒ですよね。 オートメーションは複数のパラメータにアサイン可能です。 そしてその際に変化幅も調節出来るのでかなり使える...
2020 03 22 23h31 23
FLStudioの使い方 ArpeggiatorをLFOでモジュレートする方法
FLStudioの使い方 ArpeggiatorをLFOでモジュレートする方法 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 数日前に以下のツイートが流れてきたので、このやり方を解説します。 あと折角なので少し拡張してみます。 Arpeg...

 

パターンコントロールの使い方

2020 05 09 17h05 14
FLStudioの使い方 パターンコントロールの使い方とメリット、デメリットの解説
FLStudioの使い方 パターンコントロールの使い方とメリット、デメリットの解説 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 パターンコントロールってなんだよ?オートメーションクリップが無かった時代のやつでしょ? って声が聞こえて来そ...

 

グルーブクォンタイズの使い方と外部のファイルの読み込み方

2020 05 11 09h38 38 2
FLStudioの使い方 ベタの打ち込みからグルーブ感を出す方法
FLStudioの使い方 ベタの打ち込みからグルーブ感を出す方法 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 FLStudioにはスイング機能が搭載されていますが、その機能は使いません。 Groove Quantize(グルーブクォンタ...

 

フェードインアウトの設定方法の解説

2020 05 21 02h50 18
FLStudioの使い方 オートメーションを使わないフェードインアウトの設定
FLStudioの使い方 オートメーションを使わないフェードインアウトの設定 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 ちょっと別で大きめの記事を書いているので、今回は軽い記事です。 他のDAWでは結構簡単にオーディオクリップ間のフェ...

 

コントロールサーフェスなどの使い方

自分でパラメータを複数割り当てるコントローラーを作る事が出来ます。

2020 06 02 11h56 07 1
FLStudioの使い方 便利なControl Surfaceの解説
FLStudioの使い方 便利なControl Surfaceの解説 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 多分ですが殆どの方はControl Surfaceって使っていないように思います。 ただこれ知っておくと結構便利なんです。...
2020 08 30 13h33 55
FLStudioの使い方 Patcherで表示するノブ等をカスタマイズする方法
FLStudioの使い方 Patcherで表示するノブ等をカスタマイズする方法 管理人 yosi です。 自分で言うのもなんですが、随分ニッチな記事書いてるなぁと思うこの頃であります。 とは言え、自分で気になった事はきっと他の人も気にっているけど、調べるの面倒...

FL Studio中級者向け

2021 09 12 04h48 28
FLStudioでMIDIファイル(フォーマット0)の書き出し方
ちょっと後々各記事の参考記事用として書いておきます。 MIDIファイル化すると結構活用方法があるんじゃないかと思う事があったので、MIDIファイルにする方法です。 FLStudioでMIDIファイル(フォーマット0)の書き出し方 まずMIDIファイルにはフォー...
2021 04 08 04h54 47
FLStudioの使い方 コードを正しく逆再生(リーバース)する方法
FLStudioの使い方 コードを正しく逆再生(リーバース)する方法 逆再生の音ってなんとも言えない独自の魅力がありますよね。 ただコードを逆再生する場合、順番も逆になるで結構面倒です。 そこでFLStudioで簡単にコードを逆再生する方法をご紹介します。 こ...
2021 05 20 01h23 32
FLStudioの使い方 LFOを複数混ぜたモジュレーションの作り方
FLStudioの使い方 LFOを複数混ぜたモジュレーションの作り方 ふとアイデアが浮かんだので試してみたらいけました。 そして利便性も良いです。 こんな感じです。 ドラムとベース足すとこんな感じです。 この記事では以下の内容でお送り致します。 ・「Fruit...
2021 07 15 03h43 25
FLStudioのプラグインスキャンでエラーになった場合の解消方法
FLStudioでたまにうまく認識されないプラグインってありますよね。 エラーになるパターンの他に正しく認識されないというパターンもあります。 最近Reason+をインストールしてエフェクトでしか認識してくれないという問題がありました。 今回は簡単に解決出来た...
2021 06 28 04h45 12
【無料可】FLStudioからのAuto Gain Stagerの使い方
【無料可】FLStudioからのAuto Gain Stagerの使い方 昨日記事を書きましたAuto Gain StagerのFLStudioからの使い方です。 単純にPatcherを使うだけなのですが、作ってプリセットとして保存しておけば、比較したい時にす...
2021 07 06 03h13 35
FLStudioのPatcherを使ってGainMatchさせる方法
さてさて本命です。 前回の記事はこちら 今回の記事でもMeldaProductionのMAGCを使うのでダウンロード等は前回の記事を参考にして下さい。 今回はFLStudioを使うユーザはPatcherで作ってプリセットとして保存しておくと便利です。 この記事...
2021 07 20 03h07 23
FLStudioでMPE(MIDI Polyphonic Expression)を少しだけ使う方法
最近Fluid Pitchがリリースされた事もあり、よく目にしたMPE(MIDI Polyphonic Expression)に関する記事です。 Fluid Pitchは”手持ちのMIDIキーボードをMPE対応にする”と言った宣伝文句を見かけました。 Flui...
2019 12 29 03h33 25 1
FLStudioの使い方 MIDI CCをParametersに変換する方法1
FLStudioの使い方 MIDI CCをParametersに変換する方法1 Chillout with Beats の yosi です。 結構MIDI CCに対応していないVSTが多くCCStepperが使えない事が結構あり、方法を探していました。 そもそ...
2020 01 01 23h31 18
FLStudioの使い方 MIDI CCをParametersに変換する方法2
FLStudioの使い方 MIDI CCをParametersに変換する方法2 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 明けましておめでとうございます。 2019年はブログを書き始め、10カ月半が経過しました。 少しずつ訪れる方も増...
2020 07 05 03h11 44
Fruity Love Philterでフォルマントフィルターを使う方法
Fruity Love Philterでフォルマントフィルターを使う方法 管理人 yosi です。 少しばかり切迫した状況で手抜き記事でございます。 とは言え、意外と知らない人が多いのではと思います。 「Fruity Love Philter」と言えば、Fil...
2020 10 07 22h59 24
FLStudio Edisonの代わりにiZotope RXシリーズを使う方法
管理人 の yosi です。 FLStudioだと波形編集しようとするとEdisonが立ち上がりますが、それをRXシリーズに変更する方法です。 RXシリーズと書いていますが、多分他の波形編集ソフトで問題ないです。 私が試したのが前バージョンのiZotope R...
2021 05 17 02h26 36
FLStudioの使い方 ミュートをオートメーションする時に知っておくべきこと
FLStudioの使い方 ミュートをオートメーションする時に知っておくべきこと 先日FLStudioのオフィシャルフォームでミュートするならどのコントローラーが良いか(違いがあるのか)かと言う話が議論されていました。 (5/9に始ったスレッドなのでまだ議論の途...
2021 06 08 01h37 51
FLStudioのオートメーションでサイドチェインをする際に知っておくべきこと①
FLStudioのオートメーションでサイドチェインをする際に知っておくべきこと① 以前検証した結果、ミュートするコントローラーで無音になるまでに時間差異が生じる事が分かりました。 今回その時間差異がサイドチェインした際にどれ位影響が出るかを検証したいと思います...
2021 05 12 04h25 07
FLStudioの使い方 オートメーションクリップの微調整をする方法
FLStudioの使い方 オートメーションクリップの微調整をする方法 細かいオートメーションクリップを全体的に少し大きくとか小さくするのって大変かと思います。 そんな時に役立つのが「Articulator Tools」です。 今回はその「Articulator...
2021 05 17 02h26 36
FLStudioの使い方 ミュートをオートメーションする時に知っておくべきこと
FLStudioの使い方 ミュートをオートメーションする時に知っておくべきこと 先日FLStudioのオフィシャルフォームでミュートするならどのコントローラーが良いか(違いがあるのか)かと言う話が議論されていました。 (5/9に始ったスレッドなのでまだ議論の途...
2021 04 06 13h25 43 1
FLStudioの使い方 EVENTデータを保存する方法
FLStudioの使い方 EVENTデータを保存する方法 やり方は簡単ですが、実はEVENTデータも保存出来るんです。 FLStudioってこういう所が本当に素晴らしいですね。 オートメーションクリップも保存出来ますから、自分が手塩にかけてエディットしたいわば...
2021 06 21 03h14 59
FLStudioの使い方 スケールを変更する2つの方法
FLStudioの使い方 スケールを変更する2つの方法 全然使って無かったのですが、FLStudioにもスケールを変更する機能がちゃんとありました。 やり方が2種類あって、リアルタイムと非リアルタイムです。 この記事は以下の内容でお送りします。 ・リアルタイム...

 

EnvelopeControllerの使い方

2021 04 28 01h48 53
FLStudioの使い方 Envelope Controllerの使い方1
FLStudioの使い方 Envelope Controllerの使い方1 一昨日書いた「シンセのアタックを強調する」方法をFLStudioでも試そうと思って、「Envelope Controller」の記事を書いていない事に今更気付きました。 一昨日の記事は...
2021 04 28 01h48 53 1
FLStudioの使い方 Envelope Controllerの使い方2
FLStudioの使い方 Envelope Controllerの使い方2 前回の記事はこちら 前回は「シンセのアタックを強調する」と効果が地味でしたが、今回は少し派手な効果を得られる方法の解説です。 Envelope ControllerでVST音源をコント...
2021 04 28 01h48 53 1
FLStudioの使い方 Envelope Controllerの使い方3
FLStudioの使い方 Envelope Controllerの使い方3 前回までの記事はこちら SerumのLFOの様なEnvelope Controllerの使い方 Serumに慣れている方ならEnvelope ControllerのLFOよりENV(エ...
2021 04 28 01h48 53
FLStudioの使い方 Envelope Controllerの使い方4
FLStudioの使い方 Envelope Controllerの使い方4 ちょっともう少し「使い方3」としてエンベロープの記事書くのでLFOは「使い方4」とします。 前回の記事はこちら 今回はLFOの使い方です。 実際の効果はこんな感じです。 音源はSyle...
2021 04 28 01h48 53 2
FLStudioの使い方 Envelope Controllerの使い方5
FLStudioの使い方 Envelope Controllerの使い方5 前回までの記事はこちら 今回はPatcherを使わないで「Envelope Controller」を使う方法です。 一応やり方だけご紹介しておきますが、個人的にはPatcherを使った...
2021 04 28 01h48 53 3
FLStudioの使い方 Envelope Controllerの使い方6
FLStudioの使い方 Envelope Controllerの使い方6 前回までの記事はこちら 今回はMIDIノートでEnvelope Controllerを切り替える方法です。 Envelope ControllerにはMIDI「Aarticulator...

Kontak等のキースイッチを簡単に出来るツールの紹介

2020 04 22 02h05 07
FLStudioでキースイッチが簡単に出来るプラグインBRSO Articulateの紹介
FLStudioでキースイッチが簡単に出来るプラグインBRSO Articulateの紹介 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 まずキースイッチが簡単になると何が良いの?と思う方の為に解説です。 良くあるのがKontakt音源で...

 

FL Studioで作ってみるシリーズ

初期のDrum’n’bassの作り方です。FLStudioがあれば後はサンプルも含め無料で作れる内容です。

2019 12 14 22h59 46
FLStudioの使い方 クラシックDrum'n'bassの作り方1
FLStudioの使い方 クラシックDrum'n'bassの作り方1 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 海外の記事でクレイジーDrum'n'bassの作りたという記事を見つけたので、少しアレンジしつつ日本語の記事にします。 D...
2019 12 14 22h59 46 1
FLStudioの使い方 クラシックDrum'n'bassの作り方2
FLStudioの使い方 クラシックDrum'n'bassの作り方2 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 思いの外一回目が反響があったので、頑張って書こうと思います。 (いえ、何時も頑張ってますよ、はい) とりあえず、前回のデモ...

FLStudioのみを使った音作りです。

軽くて使い易い3x-OSCを使って音作りをしています。
(折り返しノイズが発生するのでLo-Fiです)

2020 04 21 02h41 41
FLStudioで簡単音色作り 3x OSCでLo-Fiシンセサウンドの作り方
FLStudioで簡単音色作り 3x OSCでLo-Fiシンセサウンドの作り方 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 最近良い音、悪い音について調べて考えてとしていたのですが、結局の所好みと知識の問題なんだと思うんです。 折り返し...

3x-OSCのプリセット管理方法を解説です。
(右上のプリセットからは表示されませんが、他の場所に移動しています)

2020 04 23 23h14 10
【FLStudioの使い方】 3x OSCのプリセットとプリセット管理方法を解説
Chillout with Beats の管理人 yosi です。 リライトしました。 プラグインの進化が止まりませんが、CPU負荷もその分大きくなっています。 しかしノートでDTMとか古いPCでDTMするなら軽い音源を使うに限ります。 FL Studioには...

かなり変わった方法でのLo-Fiサウンドの作り方です。

2020 05 06 23h31 27
FLStudioの使い方 Lo-Fi HipHopに使える音の作り方(音源付き)
FLStudioの使い方 Lo-Fi HipHopに使える音の作り方(音源付き) Chillout with Beats の管理人 yosi です。 今回は以下の動画の方法を応用してワンショット系のサンプル音源のLo-Fi感をアップする方法をご紹介します。 こ...

水の中の音を再現する方法です。

2020 11 08 01h56 42
水の中で鳴る音を再現する方法(音デモ付き)
水の中で鳴る音を再現する方法(音デモ付き) 管理人 yosi です。 水の中で鳴る音を再現する方法を解説します。 結論を言ってしまうとIRを使うだけなのです。 ここではFLStudioを使って解説していきます。 (FLStudioで無くてもDAWとIRプレイヤ...

FL Studioショートカット

知っておきたいショートカットを厳選しました。
おいおい全てのショートカットを網羅していきます。

shortcut 1552492001
FLStudioの使い方 必須ショートカット5選
概要 Chillout with Beats の yosi です。 FLStudio20の使い方を解説していきます。 今回は厳選したショートを一つずつ動画も付けつつ紹介します。 ショートカットの一覧をマニュアルで見てもあまり憶えませんよね。 というか、私は逆引...
kt wa0gdfq8
FLStudioの使い方 必須ショートカット5選 Part2
ショートカット系は結構需要がありそうなので、Part2を作ってみました。 パート1はこちらです。 ショートカットのマニュアルはこちらです。(英文) 必須ショートカット5選 Part2 キーボードとピアノキーボードの切り替え 個人的にはこれキーボードでささっと音...
2020 02 29 16h41 17
FL Studio 20ショートカット プレイリスト編①
FL Studio 20ショートカット プレイリスト編① Chillout with Beats の yosi です。 曲作りが捗るように全てのショートカットの日本語訳と一部動画を用意します。 とりあえず全て完成までは結構掛かりそうなので、少しずつ作っていくこ...
2020 02 29 16h41 17 1
FL Studio 20ショートカット プレイリスト編②
FL Studio 20ショートカット プレイリスト編② Chillout with Beats の yosi です。 プレイリスト編の続きです。 今回はAlt と一部 Shift 使ったショートカットです。 ショートカットキー プレイリストアクション Alt...

FL Studioおすすめデモソング

FL Studioにインストールすると入っているデモソングの中からおすすめの曲を紹介しています。
Youtubeの動画を見れるようにしています。

63db2feb1245d887ee88cd1f5175d607
FLStudioのおすすめデモプロジェクト1
FLStudioのおすすめデモプロジェクト1 Chillout with Beats の yosi です。 FLStudioを使っている人は判ると思いますが、FLStudioをインストールして最初に起動するとデモプロジェクトが開きます。そしてこのデモプロジェク...
cb10k2ugb 4
FLStudioのおすすめデモプロジェクト2
FLStudioのおすすめデモプロジェクト2 Chillout with Beats の yosi です。 FLStudioのデモプロジェクトをおすすめする第2段です。 第1弾はこちら FLStudioは素晴らしい所の一つにユーザコミュニティに活気があり、開発...

 

FL Studio GrossBeatの使い方

2019 08 16 21h07 09

GrossBeatの使い方を解説しています。
しっかり理解すれば狙った効果を得る事が出来ます。

2019 07 05 19h43 40
Gross Beatの使い方1
GrossBeatの使い方を音と一緒に紹介しています。またGrossBeatを使ったデモ音源も用意していますので、どの様な事が出来るのか判る内容です!
2019 02 26 09h53 14
Gross Beatの使い方2
概要 Chillout with Beats の yosi です。 GrossBeatの他の使い方の記事は以下の記事を参考にして下さい。   ‎ 今回は画面上部の「Time」に絞って解説します。 Timeの使い方 前回と直線、斜め線の時の音の変化を見ていきまし...
2021 04 04 05h09 35
Gross Beatの使い方3
Gross Beatの使い方3 ずっと書こうと思って忘れていました。 GrossBeatの過去の記事はこちら (かなり詳しく書いていますので、しっかり理解したいという方は是非) ・Gross Beatでスロットを変える際のタイミングを変更する ・Gross B...
keyboard 1552143880
GrossBeatをキーボードから操作する方法
概要 Chillout with Beats の yosi です。 以前、FLStudio付属のGrossBeatはオートメーションから操作する必要があると書きましたが、マニュアルを読み込んでいると、MIDIキーボードから操作する方法がありました。 (当然ピア...
2021 04 05 01h57 09
FLStudioの使い方 Gross BeatをEVENTデータで操作する方法
FLStudioの使い方 Gross BeatをEVENTデータで操作する方法 最近CYCLOPの記事書いて思い付いたんですが、Gross Beatはオートメーションクリップでは無く、EVENTでオートメーションした方が効率的じゃないかと。 やってみたらかなり...
2021 09 18 03h10 49
FLSatudioでGrossBeatのスロットをランダムで動かす方法
GrossBeatとかStutter Edit 2とかってリアルタイムで動かすとカッコいいって思ってもいざエディットするとイマイチってありません? そんなときはランダムで動かして良いと思った部分だけを使えば解決です? という訳でFLSatudioでGrossB...

FL Studio Vocodexの使い方

2019 08 16 21h06 40

設定が面倒でつい使わなくなってしまいますが、Patcherを使うと簡単に設定出来ます。

2019 07 06 10h42 06
FLStudioでボコーダープラグインVocodexの簡単な使い方
FLStudioでボコーダープラグインVocodexの簡単な使い方 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 昔キューベースか何かでボコーダーを使えるってんで使ったけどやたら面倒だった。 FLStudioはPatcherを使うとすごく...

Vocodexのマニュアルを日本語化しました。

2019 07 07 02h56 31
FLStudioでボコーダープラグインVocodexの日本語訳マニュアル
FLStudioでボコーダープラグインVocodexの日本語訳マニュアル Chillout with Beats の管理人 yosi です。 安易なタイトルの付け方ですみません。 前回で鳴らし方は問題無いかと思いまうので、今回は各パラメータのマニュアルを翻訳し...

 

FL Studio Fruty Conbolverの使い方

2019 08 16 22h31 16

IRを読み込めるFruty Conbolverの使い方です。

2019 03 28 17h17 23
FLStudioでImpulse Responseの作り方
Chillout with Beats の管理人 yosi です。 最近Impulse Response(以降IRと表記)記事に取り上げるようになって色々調べているうちに自分でも作りたくなりました。 FLStudioは32bitプラグインのブリッジもしてくれま...
896b78a81d42245f2afba12e3626bbac
FLStudioの使い方 fruity convolverにダウンロードしたImpulseResponceの追加方法
概要 Chillout with Beats の yosi です。 IR(インパルスレスポンス)ってご存知でしょうか。 昔必死に集めましたが、HDDが飛んでもくずとなりました。 そして月日は過ぎ、FLStudio20付属のfruity convolverで久し...
2021 05 23 04h03 13
FLStudioの使い方 リアルタイムブラーの作り方
FLStudioの使い方 リアルタイムブラーの作り方 FLStudioのオフィシャル動画で大分前に紹介されていた方法です。 セール記事でVelvet Machineを紹介したのですが、ブラー効果だけならFLStudioでも出来るので記事にしとこうと思った次第で...

FL Studio FPCの使い方

2019 08 16 22h33 33

実は初期の段階ではキット数が少ないFPCは無料で追加出来るキットが存在します。
その追加方法や、他のサイトで入手したサンプルの追加方法を解説しています。

d6263787c8dcead9ace9a78259663290
FLStudioの使い方 FPCに無料の追加パックを入れる方法
FLStudio20の使い方を解説していきます。 今回はFLStudio20に付属しているFPCに無料の追加パックを入れる方法です。 追加パックで120ものドラムキットが増えます。 ほんの一部だけですが、動画を撮りましたので、ご紹介します。 FPCに他のサイト...
2019 05 08 01h19 16
FLStudioの使い方 FPCに外部サンプルを読み込ませる方法
FLStudioのFPCって少し癖があるんです。 サンプルをシンプルにパッドに並べたいだけなのに、レイヤーされてく。 マニュアルを読み込んで上手く使う方法が判ったので解説したいと思います。 外部サンプルを読み込ませる方法 無料でダウンロードしたワンショットサン...

 

FL Studio Patcherの使い方

2019 08 16 22h32 10

Patcherの使い方を解説しています。

気付けば結構な量の記事を書いていました。

IRを使ったアナログDelayもどき、リバースDelay、マルチバンドサチュレーター、マルチバンドGrossBeat等の作り方を紹介しています。

2019 05 16 22h38 11
FLStudioの使い方 Patcherの始め方
FLStudioの使い方 Patcherの始め方 Chillout with Beats の yosi です。 FLStudioのPatcherって何って人向けです。 自分でPatcherのパッチを作りたい方は結構大量に記事書いていますので、こちらのタグからど...
2019 05 17 23h29 35
FLStudioの使い方 Patcherの始め方2
Patcherって何って人向け第2段です。 前回はInstrumentだったので、今回はEffect編です。 Patcherのプリセットを使ってみる PatcherにもEffectのプリセットを一つずつ見ていきます。 PatcherをEffectから起動 Ef...
2019 05 18 23h14 48
FLStudioの使い方 Patcherの始め方3
Patcherって何って人向け第3段です。(プリセットの紹介は最後です!) 過去の2回は以下のから参照出来ます。 Image-LineのForum からPatcherのプリセットをダウンロードして使ってみる Image-LineのForumにあるPatcher...
2019 05 19 18h44 33
FLStudioの使い方 Patcherでアナログディレイの再現方法
管理人 yosi です。 FLStudioを使ったと書きましたが、応用は他の方法でも面倒ですが出来ると思います。 FLStudioにはPatcherがあるので楽に出来るんです。 アナログディレイと言うからにはアナログの要素が必要です。 そこで、手持ちのアナログ...
screenshot
Chillout with Beatsトップ - Chillout with Beat
毎日小ネタやセール記事をまとめた記事を朝7時に更新します。
screenshot
Chillout with Beatsトップ - Chillout with Beat
毎日小ネタやセール記事をまとめた記事を朝7時に更新します。
2019 05 02 23h29 00
FLStudioの使い方 Patcherでリバースディレイを作る方法
FLStudioのPatcherでリバースディレイを作る方法を紹介します。 簡単にリバースディレイが作れてしまいます。
2019 12 03 00h50 02 1
FLStudioのPatcherでゲートリバーブを作る
FLStudioのPatcherでゲートリバーブを作る Chillout with Beats 管理人の yosi です。 ちょっと調べ物をしていたら見つけたので、ご紹介です。 元の英語の記事はこちら   ゲートリバーブとは言うところは以下の動画を見てみて下さ...
2020 03 06 23h41 02
FLStudioのPatcherでマルチバンドサチュレーターを作る
FLStudioのPatcherでマルチバンドサチュレーターを作る Chillout with Beats 管理人の yosi です。 昨日の記事でマルチバンドサチュレーターって良いなと思ったので、Patcherでの作り方を解説します。 既にプリセットに「3 ...
2020 03 08 21h58 50
FLStudioのPatcherでマルチバンドGrossBeatの作り方
FLStudioのPatcherでマルチバンドGrossBeatの作り方 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 はい、正直マルチバンドサチュレーターを作った方ならこの記事見なくても作れます。 ただ、思ったより良い感じなので、記事に...
2020 03 08 21h58 50
FLStudioのPatcherでマルチバンドGrossBeatの作り方
FLStudioのPatcherでマルチバンドGrossBeatの作り方 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 はい、正直マルチバンドサチュレーターを作った方ならこの記事見なくても作れます。 ただ、思ったより良い感じなので、記事に...
2020 03 09 19h15 02 1
FLStudioのPatcherでマルチバンドに対してMuteボタンを付ける
管理人の yosi です。 この記事は以下の記事と連動しています。 SaturatorにしてもGrossBeatにしても各バンド毎にMuteボタンが欲しくなるんですよね。 という訳で付けてみました。 やってみたら思って簡単で、単純に「Fruity Balanc...
2020 03 12 23h10 22
FLStudioのPatcherでマルチバンドGrossBeatの作り方2
FLStudioのPatcherでマルチバンドGrossBeatの作り方2 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 本当は一回で終わる予定だったのですが、色々調べていたら、使い勝手を向上する方法を見つけたので、追加で記事を書きます。...
screenshot
Chillout with Beatsトップ - Chillout with Beat
毎日小ネタやセール記事をまとめた記事を朝7時に更新します。
2020 03 07 19h09 56
FLStudioのPatcherでモノラルメイカーを作る(ステレオをモノラルにする)
FLStudioのPatcherでモノラルメイカーを作る(ステレオをモノラルにする) Chillout with Beats 管理人の yosi です。 最近Patcherを使ったマルチバンドネタにはまってるので、先にステレオをモノラルにする方法を書いておきま...
2020 03 13 23h16 16
FLStudioのPatcherでマルチバンドモジュレーションを作る
FLStudioのPatcherでマルチバンドモジュレーションを作る Chillout with Beats 管理人の yosi です。 Patcherマルチバンドシリーズです。 今回はマルチバンドモジュレーションです。 低い周波数帯ってステレオにすると気持ち...
2020 03 20 14h44 08 3
FLStudioでTrueStereoのIRを使う方法
FLStudioでTrueStereoのIRを使う方法 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 以前無料IRを紹介した際にTrueStereoで読み込めないのがあり、自分で結局全然使っていなかったんです。 しかし考えたらPatche...
2020 03 21 01h44 51 1
FLStudioでTrueStereoのIRを使う方法2(XYパッドでWet/Dryをコントロール)
FLStudioでTrueStereoのIRを使う方法2 (XYパッドでWet/Dryをコントロール) Chillout with Beats 管理人の yosi です。 前回の記事はこちらからどうぞ。 前回の方法でTrueStereoのIRは使えるようになる...
2020 04 11 02h57 50
SamplesFromMarsのTipsから学ぶKickにEQを使わずに低音を足す方法3
管理人 yosi です。 以下の様な内容で3回に分けて書いてます。 前回の内容は以下のリンクからどうぞ。 1.HighPassFilterを使ってKickに低音を足す 2.AudioDamageのFilterStation2を使ってKickに低音を足す+α 3...
2020 04 28 03h11 48
FLStudioの使い方 Patcherを使ってサイドチェインEQを作る
FLStudioの使い方 Patcherを使ってサイドチェインEQを作る Chillout with Beats の管理人 yosi です。 今回はサイドチェインEQをPatcherを使って作ってみます。 はっきり言ってPro-Q3を使った方が良いのは当然です...
2020 01 27 14h01 22 1
音の微妙な違いを聴き分ける方法1
音の微妙な違いを聴き分ける方法1 Chillout with Beats管理人 の yosi です。 私は正直耳がが良いとは言えないので、結構な確率で目に頼ります。 耳で違いが判らないもんは判りませんので、なんとか他の方法を模索します。 スペアナで確認する方法...
2020 01 27 15h41 11 1
音の微妙な違いを聴き分ける方法2
音の微妙な違いを聴き分ける方法2 Chillout with Beats管理人 の yosi です。 昨日の記事のおまけ的内容です。 前回はPatcher内でエフェクトを追加して差分を抽出する方法でしたが、今回は2つのオーディオトラックの差分を抽出する方法です...
2020 04 29 01h47 45 1
FLStudioの使い方 Patcherでブラインドテスト用パッチを作る1
FLStudioの使い方 Pathcerでブラインドテスト用パッチを作る1 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 これは完全に自分用なので、メモです。 ブラインドでABテスト的な事とかする時、ミキサーだとえらく面倒と言うか、音に集...
2020 04 29 15h41 52 1
FLStudioの使い方 Patcherでブラインドテスト用パッチを作る2
FLStudioの使い方 Patcherでブラインドテスト用パッチを作る2 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 ブラインドテストが簡単に出来るPatcherのパッチ第2弾です。 前回の記事はこちら 今回は下二つ目の要件を実装して...
2020 04 30 01h48 57
FLStudioの使い方 Patcherでブラインドテスト用パッチを作る3
FLStudioの使い方 Patcherでブラインドテスト用パッチを作る3 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 ブラインドテストが簡単に出来るPatcherのパッチ第3弾です。 前回と前々回の記事はこちら SPANでABの周波数...
2020 05 05 04h55 57
【無料】FLStudioユーザにおすすめ PatcherのパッチINSPECTORの紹介
【無料】FLStudioユーザにおすすめ PatcherのパッチINSPECTORの紹介 Chillout with Beats管理人 の yosi です。 INSPECTORというPatcherのパッチをFrankさんが無料配布されています。 INSPECT...
2020 06 06 00h33 35 1
FLStudioの使い方 PatcherのプリセットでDynamic EQを簡単に作る
FLStudioの使い方 PatcherのプリセットでDynamic EQを簡単に作る Chillout with Beats の管理人 yosi です。 以前作ったのですが、もっと簡単に高性能なDynamic EQを作れることが分かったので、ご紹介します。 ...
2020 09 26 01h34 49
FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法1
FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法1 管理人のyosiです。 結構良くあるのですが、お気に入りのDelayのタップ数が1と言う悲しい現実。 頑張ればSendとかで出来るでしょうが、はっきり言って超面倒で、パラメータ変えるのにも一...
2020 09 29 15h24 39
FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法2
FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法2 管理人のyosiです。 前回Tap数を2つに増やしました。 今回は増やしたTapにエフェクトを追加していきます。 前回はDelay自体でHighPassフィルターを掛けたり、周波数を落とした...
2020 10 02 02h55 47
FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法3
FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法3 管理人のyosiです。 前々回でTapを2つにし、前回はTapがIRを通る様にしました。 「Patcher」は今回の様にエフェクトを跨って複数のパラメーターを変更する時に非常に面倒です。 そ...
2020 10 03 00h30 13
FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法4
FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法4 管理人のyosiです。 DelayのTapを増やす方法ですが、4回目です。 ・DelayTimeをボタンで実装する こんな感じになります。 DelayTimeをボタンで実装する 次はDela...
2020 10 05 23h46 22
FLStudioのPatcherでダッキングDelayを作る
FLStudioのPatcherでダッキングDelayを作る 管理人のyosiです。 ちょと時間が無い日々が続くので内容が少し粗目です。 間違いなどあったらご指摘頂けるとうれしいです。 (理解可能な誤字脱字はそっと目をつむって下さい・・・) ダッキングDela...
2020 10 22 02h09 23
FLStudioのPatcherで低音をMonoにするモノメイカーを作る1
FLStudioのPatcherで低音をMonoにするモノメイカーを作る1 管理人のyosiです。 よく有料プラグインに付いてる機能です。 2回か3回位でSurfaceまで作っていきます。 まず1回目はPatcherで低音と高音に分ける処理を行います。 Pat...
2020 10 22 22h48 39
FLStudioのPatcherで低音をMonoにするモノメイカーを作る2
FLStudioのPatcherで低音をMonoにするモノメイカーを作る2 管理人のyosiです。 第二回目です。 前回の記事はこちら 今回はモノラルにする部分を作っていきます。 一応「Fruity Stereo Shaper」を使ってやりますが、「Ozone...
2020 07 22 00h05 18
FLStudio PatcherプリセットTrakspacerにインスパイヤされたFlowerの紹介
FLStudio PatcherプリセットTrakspacerにインスパイヤされたFlowerの紹介 管理人の yosi です。 風邪なのか、コロナなのか判りませんが、体調を崩しております。 外出は控えて家でひたすら睡眠に徹しようと思います。 という訳で少し簡...
2021 06 20 05h49 10
FLStudioの使い方 Patcherを使ったマルチバンドステレオイメージャの作り方
FLStudioの使い方 Patcherを使ったマルチバンドステレオイメージャの作り方 Cドライブ交換してたら時間が無くなってしまったので、ちょっと軽い記事です。 ヤムオーディオさんの有料のSpreadの3バンド版ならPatcherで作れるなとやってみました。...
2021 07 02 02h36 57 1
FLStudioでPatcherを使ってコンプのWetにだけサチュレーションを掛ける方法
FLStudioでPatcherを使ってコンプのWetにだけサチュレーションを掛ける方法 ちょっと思い付いたので書いておきます。 試してみましたが、これは中々良いと思います。 コンプとサチュレーターは両方とも無料でも手に入るプラグインを使っています。 Soft...
2021 06 30 03h16 12
FLStudioでPatcherとPitchproofを使ってピッチシフティングディレイを作ろう
FLStudioでPatcherとPitchproofを使ってピッチシフティングディレイを作ろう 昨日紹介した「Pitchproof」をFLStudioの「Patcher」と一緒に使うと色々な可能性が広がります。 「Pitchproof」とDelayを組み合わ...
2021 06 26 06h00 22
FLStudioの使い方 PatcherとReaktorを使ってVST切り替え器を作る
FLStudioの使い方 PatcherとReaktorを使ってVST切り替え器を作る アイデアが浮かんでちょっと面白そうなのでやってみました。 以前Reaktorでエフェクトを切り替えるという事をやりましたが、そのエフェクト部分を好きなVSTエフェクトでやっ...
2021 06 24 02h38 27
FLStudioの使い方 Patcherを使ったマルチバンドトランジエントシェイパーの作り方
FLStudioの使い方 Patcherを使ったマルチバンドトランジエントシェイパーの作り方 あ、予約設定間違えて公開されてませんでした・・・ ちょっと手抜き気味ですが、お許しを(でも真面目に書いてます)。 無料のトランジエントシェイパーはSurrealMac...

 

FL Studio DirectWaveの使い方

2020 05 15 23h32 00

FLStudio付属のDirectWaveに関連する記事です。

2020 05 14 02h22 06 1
FLStudioの使い方 DirectWaveの音色を無料で簡単に増やす方法1
FLStudioの使い方 DirectWaveの音色を無料で簡単に増やす方法1 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 こんなご時世ですからあるものを有効活用する事も大事ですよね。 DirectWaveって標準の音色少ないので、増や...
2020 05 15 23h32 31
FLStudioの使い方 DirectWaveの音色を無料で簡単に増やす方法2
FLStudioの使い方 DirectWaveの音色を無料で簡単に増やす方法2 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 前回に引き続き、DirectWaveの音色を増やす方法です。 前回の記事はこちらからどうぞ。 え?DirectW...
2020 05 16 18h17 19
FLStudioの使い方 DirectWaveの音色を無料で簡単に増やす方法3
FLStudioの使い方 DirectWaveの音色を無料で簡単に増やす方法3 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 前回に引き続き、DirectWaveの音色を増やす方法です。 ちょっと今回は音色を増やすという趣旨とは異なります...
2020 06 16 01h35 08
FLStudioの使い方 DirectWaveの音色を無料で簡単に増やす方法4
FLStudioの使い方 DirectWaveの音色を無料で簡単に増やす方法4 管理人yosi です。 今までの記事はこちらからどうぞ またこの記事を書くとは思ってなかったのですが、良い方法を見つけてしまったんですよ。 ハイクオリティな音では無いですが、レガシ...
2020 05 25 22h38 26
FLStudioの使い方 DirectWaveに無料のマルチサンプルを読み込んで使う方法
FLStudioの使い方 DirectWaveに無料のマルチサンプルを読み込んで使う方法 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 前回の記事でKontakを使っが方法を書きましたので、DirectWaveでも書いときます。 多少手間...

 

FL Studio Slicexの使い方

2020 07 31 17h59 11

2020 05 18 12h16 26
FLStudioのSlicexでKorgのAbu Dhabiを再現する方法
FLStudioのSlicexでKorgのAbu Dhabiを再現する方法 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 KorgのAbu Dhabiって何と思われる方も多いかと思うので、簡単に解説します。 Abu DhabiはKorgの...
2020 06 19 01h49 24
FLStudioの使い方 Slicexで2つのDeckを活用する方法
FLStudioの使い方 Slicexで2つのDeckを活用する方法 管理人yosi です。 少しSlicexネタを書いていこうかと思います。 この記事ではSlicexに搭載されている2つのDeckの活用方法をご紹介します。 SlicexはAとBで2つのループ...
2020 06 21 23h01 23
FLStudioの使い方 Slicexで2つのDeckを活用する方法2
FLStudioの使い方 Slicexで2つのDeckを活用する方法2 管理人yosi です。 少し好評だったので第2弾です。 前回の記事はこちらです。 今回は以下の内容をお送りします。 ・スライスのサンプルを入れ替える方法 ・複数のループを1つのDeckを追...
2020 07 23 15h47 23
Reason Lite Rack PluginのMATRIXからSlicexを使う方法
Reason Lite Rack PluginのMATRIXからSlicexを使う方法 管理人の yosi です。 これ昔ReasonのDr Rexでやりたかったけど出来なかったことなんですよね。 散々調べて出来なかったので、結構がっかりした覚えがあります。 ...
2021 06 13 04h22 03
FLStudioの使い方 Slicexをランダムに鳴らす簡単な方法①
FLStudioの使い方 Slicexをランダムに鳴らす簡単な方法① Slicexをランダムで鳴らす方法って結構前から考えていたんですが、良い方法を見つけました。 以下の動画のベルの音(サンプル)がSlicexでランダムで鳴る様にしています。 このランダムが色...
2021 06 13 04h22 03 1
FLStudioの使い方 Slicexをランダムに鳴らす簡単な方法②
FLStudioの使い方 Slicexをランダムに鳴らす簡単な方法② 本当は1回で終わらせるつもりでしたが、色々思い付いたので、2回に分けました。 基本的なやり方は前回の記事を参考にして下さい。 前回の記事はこちらからどうぞ。 今回は色々なバリエーションをご紹...
2021 06 13 04h22 03 2
FLStudioの使い方 Slicexをランダムに鳴らす簡単な方法③
FLStudioの使い方 Slicexをランダムに鳴らす簡単な方法③ 2回で終わらせるつもりでしたが、もう一つ思い付いたので。 過去2回の記事はこちらからどうぞ。 基本的なやり方は以下の記事を参考にして下さい。 今回はSlicex側では無くFLStudioのピ...

Harmorの使い方

2020 07 31 18h06 46

2019 05 14 09h50 04
FLStudioの使い方 HammorでLFOをテンポシンクさせて動かす方法
最近あまり使っていなかったFLStudioのHammorをまた使おうと思い学ぶついでに記事を書きます。 やっぱりこういうのって逆引きが良いと思うので、1から学ぶのではなく、プリセットをロードして、気に入った音をどうやったらイメージ通りの音にする方法を記事にして...
2020 02 08 23h28 14
FLStudioのHarmorでボーカルリシンセシスのやり方1
FLStudioのHarmorでボーカルリシンセシスのやり方1 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 題名からはちょっと想像しずらいかもしれませんが、要は以下の動画の解説です。 実際にやってみるとこんな感じになります。 単純にHa...
2020 02 08 23h28 14 1
FLStudioのHarmorでボーカルリシンセシスのやり方2
FLStudioのHarmorでボーカルリシンセシスのやり方2 Chillout with Beats 管理人の yosi です。 前回の記事はこちらです。 前回はとりあえずどんなものかを試す為に、途中の細かい調整は飛ばしています。 今回はボーカルネタから2小...
2020 06 14 02h38 15
ImageLine HarmorにWaveTableを読み込む方法
ImageLine HarmorにWaveTableを読み込む方法 管理人の yosi です。 ふと疑問に思ったわけですよ、SerumとかのWaveTableをHarmorに読み込ませたらどうなるんだろうと・・・ 結論から言うと使えます! ちょっと見てみて下さ...
2020 06 20 22h54 53
FLStudioの使い方 Harmorを使って音の透かしを入れてみよう
FLStudioの使い方 Harmorを使って音の透かしを入れてみよう 管理人yosi です。 今日はちょっと変わったことをやります。 音の透かしを入れてみます。 なお高い周波数が鳴る為、遊び用途以外では使わない方が無難です。 こんな感じです。 この記事はFL...
2020 07 14 19h04 23
ImageLine Harmorの使い方 Filterで音を変化出来るようになる
ImageLine Harmorの使い方 Filterで音を変化出来るようになる 管理人の yosi です。 「Filterで音を変化出来るようになる」って何?とHarmorを使った事無い方は思うかもしれません。 しかーし、Harmorでエディットしようとした...

 

マニュアル日本語化

FLEX

2019 07 17 16h11 51
ImageLine FL Studio 20.5付属のFLEXのマニュアル日本語訳
ImageLine FL Studio 20.5付属のFLEXのマニュアル日本語訳 Chillout with Beats の yosi です。 今回はFLEXの日本語訳です。 近々使い方をアップします。 ImageLine FL Studio 20.5付属の...

Vocodex

2019 07 07 02h56 31
FLStudioでボコーダープラグインVocodexの日本語訳マニュアル
FLStudioでボコーダープラグインVocodexの日本語訳マニュアル Chillout with Beats の管理人 yosi です。 安易なタイトルの付け方ですみません。 前回で鳴らし方は問題無いかと思いまうので、今回は各パラメータのマニュアルを翻訳し...

 

FL StudioとVCV Rackの連携

2019 08 16 22h32 48

FL StudioとVCV Rackを連携させる方法や、同期方法を解説しています。

2019 05 26 00h43 02
無料で使えるVCV Rackの使い方④FLStudioとの連携
はい、今日も頑張って記事を書きます。 前回の記事はこちらから 今回はFLStudioと連携したので、遊んで作った音をアップしました。 (所々何かが爆発してますw) 所々音が大きくなるので、少し音量を下げ気味で聴いて下さい。 VCV RackとFLStudioを...
2019 05 27 02h04 32
無料で使えるVCV Rackの使い方⑤MIDIとAudioの設定
VCV RackのAudioとMidi周りを詳しく解説していきます。 ちょっとこの辺しっかり理解していないと、あとでそんなこと出来るの~って後悔しそうなので。 前回の記事はこちらから FLStudioとVCV RackのAudio周りの設定 FLStudioと...

 

その他

2021 05 08 03h23 57
Rift Filter LiteのFL Studioでの使い方①
Rift Filter LiteのFL Studioでの使い方① 「Rift Filter Lite」が非常に優秀なのでFLStudioでの使い方として以下の方法を解説します。 「Rift Filter Lite」のダウンロードは以下の記事からどうぞ (一応期...
2021 05 08 03h23 57 1
Rift Filter LiteのFL Studioでの使い方②
Rift Filter LiteのFL Studioでの使い方② 前回の記事はこちらからどうぞ ダウンロードについてはこちらの記事を参考にして下さい。 今回はMIDIでカットオフを操作する方法です。 MIDIでカットオフを操作する方法 やり方は簡単でMIDIノ...

 

 

コメント

  1. […] FLStudio の使い方まとめ | Chillout with Beats […]

  2. Yuu より:

    こんばんわー
    今日まで知らなかったんですがFL日本語対応来てるの知ってましたか?
    たまたま変更した言語選択で日本語あったのでびっくりしました。
    もうちょっと話題になっても良さそうなのにw
    英語ではわかりずらいところあったので嬉しいですね。

    • yosi より:

      Yuuさん

      こんばんわー
      今日まで知らなかったんですがFL日本語対応来てるの知ってましたか?
      たまたま変更した言語選択で日本語あったのでびっくりしました。
      もうちょっと話題になっても良さそうなのにw
      英語ではわかりずらいところあったので嬉しいですね。

      ほんとですね!!
      ご連絡ありがとうございます!
      びっくりです。
      特にこれから始める人は嬉しいでしょうね。
      ちょっと記事書いときます。

  3. Yuu より:

    記事作成お疲れ様です。
    やっぱり知らなかったんですね。
    お知らせしてよかったです。
    下手したらずーっとしらなかった可能性あると思うとw
    まだかなりのユーザーが知らない可能性ありますね。
    でも結局英語で使ってます。
    分からないところは一度日本語にして

    hookupが日本語しましたって4月15にページ作ってるみたいですが拡散する気なさそうで呆れます。
    hookupに登録してたらメールが来てるのかも怪しいですねw

    • yosi より:

      Yuuさん

      記事作成お疲れ様です。
      やっぱり知らなかったんですね。
      お知らせしてよかったです。

      お知らせ頂いてありがとうございます。
      アップデート内容は毎回チェックしているのですが、日本語対応に関する情報って出てないんですよね。

      でも結局英語で使ってます。

      そうなんですよねー
      私もです。
      もう慣れてしまったので・・・

      hookupが日本語しましたって4月15にページ作ってるみたいですが拡散する気なさそうで呆れます。
      hookupに登録してたらメールが来てるのかも怪しいですねw

      hookupさんはやる気ないですね。
      とはいえ、個人で対応したような日本語化をhookupさんが率先して日本語対応しました!とか言ってたら違和感しかないです。
      本来ならhookupさんが翻訳に関わるべきだったのでしょうが、折り合いがつかなかったのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました