【79ドル 5/6まで】SonibleのAI技術によりターゲットを的確に検出しゲート処理出来るsmart:gateがセール開催中

2023 07 26 03h01 29 セール
スポンサーリンク

セール情報

Sonibleさんからsmart:gateがセールです。

Sonibleさんなのでデモってみたのですが、これが素晴らしいです。

 

音デモ

smart:gateの特徴としては音量によるゲートでは無く、AI技術で特定のパートを検出してゲート処理を行う事が出来ます。

ですからドラムのキックやスネアを消す事や、逆にキックだけやスネアだけにする事も出来るんです。

まずはループからスネアを抜き出してみます。

めちゃくちゃ簡単です。

ドリップダウンリストから「Snare」を選んで再生するだけであとは自動でやってくれます。

しかも精度がかなり高いです。

そしてそのままスネアだけを消します。

Modeを「Gating」から「Ducking」に変更するだけです。

これめちゃくちゃ便利です。

 

実際の使い方としてはスネアだけにエフェクトを掛けるとか、差し替えるとか簡単に出来ます。

まずはスネアにサチュレーター(FrontDAW)とリバーブ(Solaris)を掛けてみました。

この場合、スネアを消した音とスネアのみが必要となるので、1つのミキサーから2つのミキサーにパラで「smart:gate」を掛けます。

片方を「Gating」にしてもう一方を「Ducking」にします。

 

あとこれは個人的に求めていたプラグインなんです。

ちょっとニッチですが、「smart:gate」はドラムループのスネアとかキックの差し替えが簡単に出来るようにしてくれます。

キックは低音なので、差し替えも簡単ですが、スネアは中音域で色々な音が被っていて、結構難しいですが、「smart:gate」だとかなりの精度で差し替えが可能です。

以前それこそAI技術を使ったドラムをパート毎にSTEM化してくれるプラグインRegroover Proがあったのですが、Meta社に買収されて無くなってしまったんです。

PCを変えてしまった今となっては使う手段がなく、非常に残念な思いで過ごしていた訳ですが、この「smart:gate」を使えば、STEM化しなくてもリアルタイムで特定のパートだけ抜き出して差し替えということが可能になるんです。

ドラムパートの差し替えには「MDrumReplacer」の様なプラグインが別途必要です。

以下の動画は「smart:gate」でスネアを抽出した後に「MDrumReplacer」を使ってスネアを差し替えています。

 

この方法を使えばスネアがちょっとイマイチというループやトラックでも簡単に差し替え可能です。

 

セール会場

 

概要

smart:gateは信頼性の高いゲーティングへの答えです。このプラグインは、選択したターゲット・ソース(ボーカル、キー、キックなど)の存在を自動的に検出し、ゲーティング時にこのソースにフォーカスすることができます。従来のゲートとは異なり、smart:gateは入力信号全体のレベルによって開閉するのではなく、ターゲットに属する信号成分のみに反応します。このような内容認識は、従来のゲートよりもはるかに安定し、パラメトリックを容易にするのに役立ち、バックグラウンド信号が時折ターゲットソースのレベルを超える場合でもゲートを使用することができます。

ゲートは初めて、ドロップダウン・メニューからターゲット・ソースを選択するだけのシンプルな操作で行えるようになりました。ヴォーカル、エレキギター、ピアノ、その他のオプションのどれをターゲットにしても、その結果、ターゲット・ソースのレベルが変化しても、あるいは競合する楽器が保持したい信号より大きくても、確実にゲートが機能します。

シンプルなセットアップ、パワフルなコントロール

smart:gateのビジュアライザーは、入力信号全体ではなく、検出されたターゲット信号のレベルをトレースするため、パラメトライズの設定が簡単かつ迅速に行えます。sonibleの「インスタント・リプレイ」により、パラメーターを変更すると、ビジュアライズされた信号が信号履歴全体を変化させ、信号全体への影響を予測します。

Level Biasを使用すると、検出された信号に忠実に、またはより忠実にゲーティング動作を追従させることができます。ドラムのような過渡的な素材でのレスポンスを洗練させたり、ヴォーカルモアのような非過渡的な素材を自然に保つのに最適です。smart:gateのコンテンツ認識AI機能を使用せず、通常のゲートとして使用することもできます。

smart:gateは、ゲートを閉じたときに適用されるゲインリダクションの量をスケールバックする「インパクト・コントロール」で、ゲートのレスポンスをさらにカスタマイズできます。3バンドのサプレッション・ネットワークは、周波数スペクトル全体でゲーティングの重み付けに役立ちます。

信号ソースを狙う

ゲーティングは難しい作業ですが、smart:gateを使えば、ドロップダウン・メニューからターゲット・ソースを選択するだけで簡単に行えます。ボーカル、エレキギター、ピアノ、その他多くのオプションのいずれをターゲットにしても、インテリジェント・ゲートは、ターゲット・ソースのレベルが変化したり、競合する楽器がキープしたい信号よりも大きい場合でも、確実にゲートを実行します。smart:gateのコンテンツ・アウェア・プロセッシングは、従来のゲート・プラグインが苦戦する場面で、その能力をフルに引き出します。

より速いワークフローのためのインサイト

ついに、ミックスとその中に含まれる信号成分を真に区別できるゲートが登場しました。ターゲット信号のアクティビティとゲーティングの両方が詳細に視覚化されます。Instant Replayとともに、パラメトライゼーションと微調整をより迅速に行うために必要なすべてのインサイトが提供されます。

優れた機能を満載した直感的なインターフェース

smart:gateは、インテリジェントなターゲット・ソース検出機能に加えて、周波数スペクトル全体でゲーティングの重み付けを行うための3バンド・サプレッション・ネットワークなど、微調整のための機能を多数搭載しています。レベル・バイアスは、処理のレベル依存性を高めることができ、過渡的なターゲット・ソースに対するレスポンスを洗練させたい場合に非常に便利です。また、ゲーティングとダッキングはその処理において密接に関連しているため、ゲート・プラグインをダッキング・モードに切り替えることで、ターゲットにフォーカスした同じ機能を提供することができます。smart:gateのコンテンツ認識AI機能を使わずに、従来のゲートとして使用することもできます。

特徴

コンテンツを意識したゲート処理
ターゲット・ソースを決定するための幅広いインストゥルメントとサウンド・プロファイル
使い慣れたゲート・レスポンスのコントロールスレッショルド、アタック/リリース、ホールド、トレランス
パラメータ設定を容易にする、ターゲット音源検出の視覚的ガイダンス
パラメーター変更後の「即時再生」予測
ターゲットなし」でも、従来の非AIゲーティングが可能
選択されたターゲット信号を低減するコンテンツ認識ダッキングモード
3バンド・サプレッション・コントロールにより、周波数スペクトル全体でゲーティングを調整
外部サイドチェイン入力;モノ/ミッドまたはサイド信号での検出
利用可能なフォーマットAAX、VST、VST3、AU
Apple Silicon: M1とM2チップのネイティブ・サポート(AAXを含む)

システム要件

Mac

macOS 10.13+ (M1 Apple Silicon対応) (64ビットのみ)
RAM – 4GB以上(推奨)
CPU – Intel DualCore i5以上(推奨)
プラグインフォーマット – AU、VST2、VST3、AAX、MultiRack Native
対応サンプル・レート – 44.1 kHz~192 kHz

PC

Windows 10+(64ビットのみ)
RAM – 4GB以上(推奨)
CPU – Intel DualCore i5以上(推奨)
プラグインフォーマット – VST2、VST3、AAX、MultiRack Native
対応サンプル・レート – 44.1 kHz~192 kHz

対応DAW

Logic Pro
Ableton Live
Pro Tools 11+
Reaper
Cubase
Nuendo
FL Studio
Studio One

過去のセール情報

・2023年11月64.90ドル
・2023年9月

スポンサーリンク
スポンサーリンク
セール
Chillout with Beat

コメント

タイトルとURLをコピーしました