DTM Tools

ニュース

【無料】MIDI生成アプリLaras Compositionの紹介

Laras CompositionはKVR Developer Challenge 2021でエントリーされているMIDI生成アプリです。 以下の記事を書いた時に気にはなっていたのですが、アプリなのでスルーしていました。 試してみたのですが、かなり色々な...
DTM

【無料】多機能なVSTプラグインホストCarlaの紹介

【無料】多機能なVSTプラグインホストCarlaの紹介 先日Pedalboard2の記事を書いた際に新設に「Carlaというものもありますよ」と教えて頂いたのでこちらもご紹介していきます。(情報ありがとうございます) まだ全然理解出来ていませんが、かなり色々出...
DTM

【無料】VSTプラグインホストPedalboard2の使い方③

【無料】VSTプラグインホストPedalboard2の使い方③ 以前の記事はこちら 今回はPedalboard2を記事するにあたって書こうと思っていた以下の方法です。 手軽にYoutubeやPCで鳴っている音をPedalboard2でアナライズ、録...
スポンサーリンク
DTM

【無料】VSTプラグインホストPedalboard2の使い方②

【無料】VSTプラグインホストPedalboard2の使い方② 前回までの記事はこちらからどうぞ。 今回はPatchについてです。 Pedalboard2のPatchの仕組み Pedalboard2のPatchはPedalboard2は本当にライブ向...
DTM

【無料】VSTプラグインホストPedalboard2の使い方

【無料】VSTプラグインホストPedalboard2の使い方 ダウンロードと初期設定については前回の記事をどうぞ。 今回は基本的な部分と音を出す所の解説です。 入出力の解説 共通パラメータの解説 初期モジュールは以下の7種類です。 各モジュールには共...
DTM

【無料】ライブ等で使えるVSTプラグインホストPedalboard2の紹介

【無料】ライブ等で使えるVSTプラグインホストPedalboard2の紹介 面白そうなのでNiall Moodyさんの所で公開されているPedalboard2のご紹介です。 1つ、今後記事を書きたい事があってその伏線なのですが、その機能以外は未知数です。 何回...
ブログ

無料で簡単にサンプルを探せるSAMPLESCOPEの紹介

無料で簡単にサンプルを探せるSAMPLESCOPEの紹介 最初に言っておきますとループのサンプルを探すより、効果音やアンビエント音(環境音)を探すのに向いています。 無料ということもあり、クオリティのバラつきが半端無いです。 タグと言ったものは無いので、目的の...
ニュース

LoopCloud5.3リリースに伴いLoopDrumもv1.5にアップデート!!(アプデ内容をしっかり解説)

LoopCloud5.3リリースに伴いLoopDrumもv1.5にアップデート!!(アプデ内容をしっかり解説) 使っていないという方は無料トライアルが可能ですので、是非お試し下さい。 (今だと無料トライアルでKiloheartsのDistortionが貰えるキ...
終了セール

【最大34%OFF】Plugin Boutique Scaler 2がセール開催中(12/6まで)

【最大34%OFF】Plugin Boutique Scaler 2がセール開催中(12/6まで) Scaler 2も単体セール来ました。 既存ユーザはアプグレパスがあります。 このアップデート良いですよ。 コードから超簡単にパターンが簡単に出来てしまいます。...
ニュース

【無料】GoogleのAI技術を使ったTonetransferの紹介

【無料】GoogleのAI技術を使ったTonetransferの紹介 管理人 の yosi です。 立て続けにAI技術ネタです。 音を他の音にトランスフォームさせる事が出来るブラウザベースのツールです。 以下の動画がとても判り易くて良いです。 単純な音程だけ...