FLStudioのPatcherでマルチバンドサチュレーターを作る

2020 03 06 23h41 02 FL Studio
スポンサーリンク

FLStudioのPatcherでマルチバンドサチュレーターを作る

Chillout with Beats 管理人の yosi です。

昨日の記事でマルチバンドサチュレーターって良いなと思ったので、Patcherでの作り方を解説します。

既にプリセットに「3 band stereo seperation」というのがあって、これに手を入れれば簡単に出来ると思ったのですが、動きが変なので自分で作り直しました。

2020 03 06 21h20 10

想像していたよりかなり良いです。

Saturationって高音にちょっと掛けたいとかあっても全体に掛かってしまうのでこういう使い方が良いですね。

Saturatorに使っているのは無料のSoftube Saturation Knobです。

あと無料だとMeldaのMSaturatorもおすすめです。

では実際に作っていきます。

Patcherでマルチバンドサチュレーターを作る

帯域を3つに分割する

この方法だと何でもマルチバンドで処理出来ます。

Maximusを3つ使い、それぞれのバンドでSolo出力します。

ノブに3つ分のバンド幅を調整するパラメータを割り当てれば、自由にバンド幅の調整も出来ます。

こんな感じです。

PatcherをMixerに読み込みます。

ノブとか流用するので、プリセットから「3 band stereo seperation」を読み込みます。

2020 03 06 21h20 10

 

2020 03 06 22h45 36

Surface以外は不要なので削除します。

右クリックから「Delete」で削除できます。

2020 03 06 22h47 44

Maximusを一つ読み込みます。

あとの二つは右クリックから「Save preset as…」をドラッグすると簡単に複製出来ます。

2020 03 06 22h52 21

Saturatorの追加

次に好みのSaturatorを追加します。
(ここではSoftubeのSaturation Knobを使います)

一つ追加したら、上記と同じ方法で三つにします。

2020 03 06 22h54 49

配線を以下のように繋げます。

2020 03 06 22h56 13

一応Gif動画も用意しました。

2020 03 06 22h55 54

 

Maximusの帯域設定をします。と言っても帯域毎にSoloボタン押すだけなので簡単です。

画像がたくさんあるよりGif動画の方が判り易いと思うので、Gif動画を用意しました。

2020 03 06 23h01 39

 

Surface(ノブ)の接続

次にSurface(ノブ)を接続していきます。これも簡単です。

2020 03 06 23h17 34

上から順番に以下の並びになっています。

2020 03 06 23h16 00

1.Mid – High
2.Low – Mid
3.High – Stereo
4.Mid – Stereo
5.Low – Stereo

「1.Mid – High」と「2.Low – Mid」にMaximusのパラメータを割り当てます。

こちらもGif動画を用意しました。

全てのMaximusを開いてノブを動かしてちゃんと割り当て通りか確認します。

FLStudio全体で言える事ですが、プラグインを複数表示させる場合は、Altを押しながらクリックです。

2020 03 06 23h24 33

次にSaturatorのパラメータを接続します。

Saturatorを右クリックして「Input」->「Parameters」->「1.Satulation」をクリックします。

2020 03 06 23h25 58

これを残り2つで繰り返します。

Saturatorの左側に赤い〇が出来ます。

2020 03 06 23h27 39

あとは上から順番に接続します。

ノブを動かして動作も確認しましょう。

2020 03 06 23h29 27

これで完了ですが、ノブの配置とラベルを修正します。

2020 03 06 23h31 20

以上で完了です。

何かと使えると思いますので、保存しておきましょう。

左上のアイコンから「Save as」で保存できます。

2020 03 06 23h57 06

FLStudioのPatcherでマルチバンドサチュレーターを作るまとめ

是非自分のお気に入りSaturatorを使って作ってみて下さい。

ほんとアイデア次第で色々出来そうです。

色々思いついたので、このシリーズで少し記事を書こうと思いますw

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました