FLStudioの使い方 Slicexをランダムに鳴らす簡単な方法②

2021 06 13 04h22 03 1 FL Studio
スポンサーリンク

FLStudioの使い方 Slicexをランダムに鳴らす簡単な方法②

本当は1回で終わらせるつもりでしたが、色々思い付いたので、2回に分けました。

基本的なやり方は前回の記事を参考にして下さい。

前回の記事はこちらからどうぞ。

今回は色々なバリエーションをご紹介します。

・特定の音だけ鳴る様にする
・クオンタイズを掛ける
・Filterをランダムで掛ける

 

特定の音だけ鳴る様にする

今回はドラムループの方が判り易いのでドラムループで解説していきます。

ドラムの場合、最初はKickにすると言った事が出来ます。

単純にミュートするか、削除します。

ある程度ランダム要素を残すなら、Kick以外も残せば良いですし、ループなのでKickが複数あるはずです。

複数のKickを残して他の要素を少なくすれば高い確率でKickが鳴ります。

クオンタイズを掛ける

次はクオンタイズを掛けていきます。

クオンタイズと言っても色々なタイプがあるので、合うものを探してみて下さい。

やり方は左上の▼から「Tools」->「Quantize」をクリックします。

2021 06 14 03h49 28

ここでは「16_MPC1」を使ってみました。

2021 06 14 03h52 53

もしグルーブに興味を持たれた方はこちらもどうぞ。

 

クオンタイズを使うとタイミングだけでなく、ベロシティの変化します。

あとこのままだと使い辛いので、低音をカットしてDuckを掛けて、Kickを足すとこんな感じです。

Duckの設定はこんな感じでKickが鳴るタイミングで低音カットしてます。

2021 06 14 04h12 29

Duckの使い方については記事も書いていますので、こちらもどうぞ。

 

Filterをランダムで掛ける

Slicexのフィルターをランダムで掛けることが出来ます。

こんな感じです。
(ランダムにしないという選択肢も勿論あります)

やり方はまずSlicexのFilterをOn(x1,x2,x3(slopeの違い)どれでもOK)にします。

2021 06 14 04h17 15

なおFilterの変化はプレビューでは繁栄されず、実際にPatternやSongを再生しないと変化しません。

意味が判らないかもしれないので動画を用意しました。

 

「MOD X」と「MOD Y」に「CUT」と「RES」を割り当てます。

線の角度は好みでOKです。

上に行くほどCutoffのつまみが右にいくイメージです。

2021 06 14 04h28 22 1

あとはピアノロールで左上の▼から「Tools」->「Randomize」をクリックします。

2021 06 14 04h34 55

この時に「Pattern」はOffにして「Levels」をOnにします。

「MOD X」と MOD Y」を変化させて「Accept」をクリックします。

2021 06 14 04h35 45

これで「MOD X」と MOD Y」がランダマイズされました。

 

 

FLStudioの使い方 Slicexをランダムに鳴らす簡単な方法②まとめ

Egoist」で303系の音を足してみました。

「Egoist」やはり楽しいですね。

こんなに簡単に303系のフレーズ作れるのはかなり魅力的です。

 

全部ランダムだと面白くないですが、ある程度コントロール可能なランダムと言うのは魅力的ですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました