使い方

2024 01 07 02h56 46 使い方

HY-PluginsのマルチサンプルスライサープラグインHY-Slicer2の使い方④

HY-PluginsのマルチサンプルスライサープラグインHY-Slicer2の使い方④ HY-Slicer2の使い方4回目です。 「Step FX」と「Multi FX」より先に「Grid SEQ」の使い方です。 この使い方シリーズでは以下の解説を予定していま...
2024 01 07 02h56 46 使い方

HY-PluginsのマルチサンプルスライサープラグインHY-Slicer2の使い方③

HY-PluginsのマルチサンプルスライサープラグインHY-Slicer2の使い方③ HY-Slicer2の使い方3回目です。 今回はちょっとあっさりですが、Slicerの使い方です。 この使い方シリーズでは以下の解説を予定しています。 (途中変更する可能性...
2024 01 07 02h56 46 使い方

HY-PluginsのマルチサンプルスライサープラグインHY-Slicer2の使い方②

HY-PluginsのマルチサンプルスライサープラグインHY-Slicer2の使い方② HY-Slicer2の使い方2回目です。 前回はどういうプラグインなのかというところを解説したのですが、今回からしっかり使い方を解説していきます。 この使い方シリーズでは以...
スポンサーリンク
2024 01 07 02h56 46 使い方

HY-PluginsのマルチサンプルスライサープラグインHY-Slicer2の使い方

HY-PluginsのマルチサンプルスライサープラグインHY-Slicer2の使い方 何回かに分けて個人的に好きなHY-PluginsさんのHY-Slicer2の使い方記事を書いていきます。 最終的にはこの記事にまとめます。 HY-Slicer2は一般的なスラ...
2023 09 07 02h32 07 使い方

Reaktorを買った初心者が知っておくべき事を詳しく解説

概要 Reaktorは初心者の方だと最初の使い方も難しいかもしれないので、以下の内容を解説していきます。 何回かに分けて書いていきます。(多分2回か3回) 内容は以下の通りです。 ・最初の画面を何を選べばいいの?(本記事) ・Ensembleのとは?その読み込...
2023 08 09 01h28 23 使い方

PolyversemusicのFiltronをGatekeeperからCVを使ってコントロールする方法

PolyversemusicのFiltronをGatekeeperからCVを使ってコントロールする方法 先日リリースされたPolyversemusicさんの無料プラグインFiltronをGatekeeperのCVを使ってコントロールする方法を解説します。 毎度...
2023 08 06 16h01 24 使い方

Pulsar Echorecのプリアンプ部のみを使う方法を解説

Pulsar Echorecのプリアンプ部のみを使う方法を解説 先日PSP AudioさんからリリースされたPSP BinAmpはBinson Echorec 2 delayのプリアンプ部をエミュレートしたプラグインなんです。 そこで個人的に大好きなPulsa...
2023 07 19 02h31 17 使い方

MeldaProductionのプラグインを使う上で知っておくべき共通機能を解説

MeldaProductionのプラグインを使う上で知っておくべき共通機能を解説 Meldaさんのプラグインは共通の機能があり、知っておくと非常に便利な機能があります。 幾つかの記事に分けて以下の内容を解説していきます。 (確定しているのは以下でもう少し増やし...
2023 06 16 01h08 25 使い方

NativeInstrumentsのKontaktのSnapShotを読み込む方法

NativeInstrumentsのKontaktのSnapShotを読み込む方法 今日は少しマニアックな記事ですが、「Kontakt」Full版をお使いの方は是非読んてみて下さい。 「Kontakt」の「SnapShot」とはいわゆるプリセットのようなもの...
2020 12 11 02h07 16 使い方

【無料】VitalAudioのVitalの使い方5(プリセット追加編 ダウンロード先も紹介)

【無料】VitalAudioのVitalの使い方5(プリセット追加編 ダウンロード先も紹介) Vitalに関連する記事(使い方や無料プリセットなど)は以下からぞうぞ。 実はVitalのプリセットは結構既に存在しています。 そこで今回はプリセットのダウンロ...