Ableton Live Ableton LiveでGrossBeatをオートメーションする2つの方法を解説 Ableton LiveでGrossBeatをオートメーションする2つの方法を解説 Chillout with Beats の管理人 yosi です。 コメントで質問を頂いたので、試してみました。 (Ableton Live9 Suiteは大昔の買ったの... 2020.04.24 2020.04.25 yosi Ableton Live
FL Studio FLStudioでリバースサウンド(逆再生)を作る方法 FLStudioでリバースサウンド(逆再生)を作る方法を紹介します。 Sampler、Fruity Slicer、Slicex、GrossBeatとそれぞれでリバースする方法を解説しています。 2019.04.21 2020.07.14 yosi FL Studio
FL Studio GrossBeatのプリセットがDuftPankのDerezzedで使われた疑惑 TRON Legacy かなり古いネタですが、改めて見ると面白かったので、共有したいと思います。 TRON Legacyって映画憶えている人いますかね。 DuftPankが音楽を担当してちょっと話題になったと思います。 Wikipediaから引用です。 『トロン: レ... 2019.04.09 2020.04.10 yosi FL Studio
DTM 【終了】【50%OFF】Image Line Gross Beat セール 私のお気に入りのPluginがまたセールになっていたので、紹介します。 Image Line Gross Beat Image Line の Gross Beat 50%OFFです!FLStudioにGross Beatは付属していますが、実はこれVS... 2019.03.21 2019.08.02 yosi DTM
FL Studio GrossBeatをキーボードから操作する方法 概要 Chillout with Beats の yosi です。 以前、FLStudio付属のGrossBeatはオートメーションから操作する必要があると書きましたが、マニュアルを読み込んでいると、MIDIキーボードから操作する方法がありました。 (当... 2019.03.10 2019.12.27 yosi FL Studio
FL Studio Gross Beatの使い方4 概要 Chillout with Beats の yosi です。 GrossBeatの他の使い方の記事は以下の記事を参考にして下さい。 まだ画面上部の「Time」に絞って解説します。 Timeの使い方 前回と直線、斜め線の時の音の変化を見... 2019.03.08 2019.10.12 yosi FL Studio
NtiveInstsuments 無料のKOMPLETE START付属のCarbon2を使って音源作り 無料のKOMPLETE START付属のCarbon2を使って音源作り Chillout with Beats の yosi です。 前回に続き無料のKOMPLETE START付属のシンセを紹介します。 四回目はCarbon2です。 Carbon2 ... 2019.03.06 2019.08.02 yosi NtiveInstsuments
FL Studio Gross Beatの使い方1 GrossBeatの使い方を音と一緒に紹介しています。またGrossBeatを使ったデモ音源も用意していますので、どの様な事が出来るのか判る内容です! 2019.02.26 2020.12.29 yosi FL Studio
DTM 【終了】【60%OFF】Image Line Gross Beat セール Chillout with Beats の yosi です。 私のお気に入りのPluginがセールになっていたので、紹介しておきます。個人的に使うPluginエフェクトのTop10に入ります。 Image Line の Gross Beat... 2019.02.25 2019.03.11 yosi DTM