FLStudioの使い方 Slicexで2つのDeckを活用する方法

2020 06 19 01h49 24 FL Studio
スポンサーリンク

FLStudioの使い方 Slicexで2つのDeckを活用する方法

管理人yosi です。

少しSlicexネタを書いていこうかと思います。

この記事ではSlicexに搭載されている2つのDeckの活用方法をご紹介します。

SlicexはAとBで2つのループを扱える仕様です。

Deckは以下の部分です。

2020 06 18 18h10 11

AとBがありますが、殆どの方はAのみ使っているのではないでしょうか。

以下の疑問を感じた事がある方は是非読んでみて下さい。

・Deckが2つ搭載されている意味あるの?
・「Deck B」ってどうやって操作するの?

Deckが2つ搭載されている意味あるの?

f1baf280c5aacbeca649fe738a81320f

個人的には以下の様な使い方が1番メリットがあると思います。

・同じループをAとBに読み込み、Outputを分ける

 

同じループをAとBに読み込み、Outputを分ける

例えばドラムループのスライスの内、1か所だけ他のミキサーに割り当ててディレイをかけるという事をしたい場合。

以下の動画を見てみて下さい。

「Deck B」の13番目のスライス(スネア)を別のOutputに割り当てて、ディレイをかけています。

 

Deck Bってどうやって操作するの?

B 1592498675 e1592498732920

実際に操作方法を解説していきます。

 

「Deck B」にサンプルを読み込む

AとBをクリックするとDeckが入れ替わります。

Bをアクティブにした状態でサンプルをドラッグすれば「Deck B」にサンプルを読み込めます。

2020 06 19 01h02 50

 

「Deck B」にスライスのMIDIノートをダンプする

これは単純に「Deck B」を選択した状態で「Dump」ボタンをクリックするだけです。

「Deck A」を選んでから「Dump」ボタンをクリックすると「Deck A」の情報で上書きされます。

2020 06 19 01h12 47

 

「Deck B」のサンプルを鳴らす

「Deck B」にスライスのMIDIノートをダンプする方法

「Deck B」にサンプルを鳴らすにはピアノロールから色を変えて打ち込むだけです。

2020 06 19 01h04 46

色が似ているので判り辛いですが、最初の動画では下図赤枠のスネアのみ「Deck B」を使っています。

2020 06 19 01h32 58

「Deck B」の13番目のスライスの「OUT」を「1」にする事で、他のスライスと1つずれてミキサーに出力されます。

2020 06 19 01h35 16

動画を用意しました。

「Slicex」は「ミキサー1」に割り当てていますが、13番目のスライスは「ミキサー2」に出力されます。

 

FLStudioの使い方 Slicexで2つのDeckを活用する方法まとめ

「Deck B」の使い方でしたが簡単だと思います。

でもまだ結構色々出来るので、その辺もまた書きます。

あと今回触れませんでしたが、ピアノロールの色で15(Deck A)と16(Deck B)でリバース出来ます。

ほんと便利ですね。

2020 06 19 01h04 46 1

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました