Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(実践編①)

2021 02 23 02h39 36 5 プラグイン
スポンサーリンク

Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(実践編①)

今回から数回でCYCLOPの実践編をお送りします。

過去の記事はこちら
(近々まとめますので、ブックマークはまだしないようお願い致します)

2021 02 22 03h13 44
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編①)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(プリセット編) Sugar BytesさんのモノシンセCYCLOPの使い方を少し書いていきます。 まずは誰もが使うであろうプリセット部分の解説からしていきます。 CYCLOPのプリセットブラウザは中々素晴...
2021 02 23 02h39 36
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編②)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(MIDI Program List編) 前回の記事はこちら 今回は「MIDI Program List」についての解説です。 「MIDI Program List」を切り替えるとこんな感じが簡単に作...
2021 02 23 02h39 36 1
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編③)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編③) 前回の記事はこちら 今回は「Main Control」についての解説です。 CYCLOPには4つのコントローラーがあります。 何回かに分けて書いていきます。 ①Wobbleノブ: ...
2021 02 23 02h39 36 2
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編④)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編④) 前回の記事はこちら 後日記事をまとめます。 ブックマーク等はされ無いようにお願い致します。 今回は「Main Control」の「FXノブ」についての解説です。 何回かに分けて書...
2021 02 23 02h39 36
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑤)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑤) 前回の記事はこちら 後日記事をまとめます。 ブックマーク等はされ無いようにお願い致します。 今回はAssignノブを解説します。 何回かに分けて書いていきます。 ①Wobbleノ...
2021 02 23 02h39 36 1
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑥)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑥) 前回の記事はこちら 後日記事をまとめます。 ブックマーク等はされ無いようにお願い致します。 今回はSoundノブを解説します。 何回かに分けて書いていきます。 ①Wobbleノ...
2021 02 23 02h39 36 2
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑦)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑦) 前回の記事はこちら Cyclopのオシレーター部分のマニュアル翻訳 今回はオシレーターについてです。 サイクロップは、サブオシレーターと2つのメインオシレーターの3つのオシ...
2021 02 23 02h39 36 3
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑧)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑧) 今回はルーティングのマニュアル翻訳+αです。 次回はフィルター書いて、その後実践編書いて終わりにします。 ルーティングユニット Cyclopには、シンセサイザーとフィル...

今回は以下の内容です。

・プログラムチェンジでプリセットを変更する

 

こんなかんじです。
(所々リズムがあっていないのはやっつけで作ったからです・・・)

プログラムチェンジでプリセットを変更する方法

個人的にはこの機能がCYCLOPの一番の売りの様な気がしています。

Serumでもこれは出来ません。
(機能自体がもし付いてもCPU負荷高過ぎてリアルタイムでプリセット変更が出来ないです)

相も変わらずFLStudioからのやり方ですが、他のDAWでも外部の音源でプログラムチェンジを送る手順と同じで出来るはずです。

FLStudioでCYCLOPにプログラムチェンジを送る

まず「CYCLOP」を読み込みます。

左上の歯車アイコンから「input port」を「0」にします。

2021 03 17 22h17 44

次に「MIDI out」を読み込みます。

「MIDI out」からプログラムチェンジを送るという訳です。

「MIDI out」の「Patch」を変更してみましょう。

これで「CYCLOP」のプリセットが変わればOKです。

オートメーションを使ってもいいのですが、FLStudioのオートメーションは残念ながら直線が苦手です。

ですから「EVENT」を使います。

使い方はオートメーションクリップを作る時と同じ様に対象で右クリックから選択します。

「Patch」で右クリックから「Edit event」をクリックします。

2021 03 17 22h36 57

とはこの画面でエディットしていくわけですが、コツがあるのでその辺も解説していきます。

EVENTのエディット方法

CYCLOPのプリセットをプログラムチェンジで切り替える場合、直線でないと意味がないんと言いますか、良い効果が得られません。

使うのは「Draw」ツールです。
「Paint」ツールだと細かくなりすぎて思い通りにいかなくストレスたまります。

スナップを変える場合は隣の磁石アイコンをクリックします。

1Beatが一拍です。

あとは良い感じのプリセットを探せばこんな感じがすぐ作れます。

 

Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(実践編①)まとめ

やはりCYCLOP凄いですね。

次回もプリセットの変更方法について書きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました