Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編④)
前回の記事はこちら
後日記事をまとめます。
ブックマーク等はされ無いようにお願い致します。
今回は「Main Control」の「FXノブ」についての解説です。
何回かに分けて書いていきます。
②FXノブ: FXシーケンサーについてのコントロール(本記事)
③Assignノブ: 2つの Wobble->Parameter 割り当ての間でモーフィングをコントロール
④Soundノブ: マニュアル値で、パラメータをコントロール
②FXノブ
右上には、FX シーケンサーをコントロールするための美しい FX ノブがあります。このノブには、すべてのアクティブなエフェクトスロットと現在の Gater パターンも表示されます。エフェクトとゲイターは FX シーケンサーでしか編集できないので、面白い FX Knob エリアをクリックすると FX シーケンサーが直接開きます。
FX ノブは、レコーダー(緑の再生ボタン)、FX シーケンサーのクロック(青の再生ボタン)、マウス/MIDI CC(手のボタン)によって再表示することができます。
FXノブは右上のノブでプリセットによってはカラフル表示です。
この色の1つ1つがFXが割り当てられている事を意味しています。
ノブの周りの白い部分はGateを意味しています。
ノブを動かすには4つの方法がありますが、ここでは2種類を解説します。
(他の2種類は別途解説します)
②FXシーケンサー
①手動又はMIDI CC
手動で動かしたい場合やDAWでオートメーションさせる場合は①を選択します。
DAWのオートメーションの方が使い勝手が良いケースもあると思いますので、この辺はケースバイケースかと思います。
②FXシーケンサー
メインはこちらです。
右上のアイコンからアクセス可能です。
4×8のマス目は縦がエフェクトカテゴリ、横がシーケンスです。
搭載エフェクト
エフェクト4つのカテゴリに分かれていて、同時利用可能は4カテゴリの中から1つずつです。
・Looper (8種類)
・Vinyl FX(8種類)
・Send FX (8種類)
なおSend FXは画面下のメモリでドライ/ウェットの調整が可能です。
動画を撮ってみました。
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編④)まとめ
エフェクト結構エグイ音が出ますね。
そしてエディットしてて楽しいです。
全体的に他に無い機能が多く、遊び心が擽られる良いシンセだと思います。
コメント