Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑥)
前回の記事はこちら
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編①)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(プリセット編) Sugar BytesさんのモノシンセCYCLOPの使い方を少し書いていきます。 まずは誰もが使うであろうプリセット部分の解説からしていきます。 CYCLOPのプリセットブラウザは中々素晴...
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編②)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(MIDI Program List編) 前回の記事はこちら 今回は「MIDI Program List」についての解説です。 「MIDI Program List」を切り替えるとこんな感じが簡単に作れます...
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編③)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編③) 前回の記事はこちら 今回は「Main Control」についての解説です。 CYCLOPには4つのコントローラーがあります。 何回かに分けて書いていきます。 ①Wobbleノブ: Wobble...
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編④)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編④) 前回の記事はこちら 後日記事をまとめます。 ブックマーク等はされ無いようにお願い致します。 今回は「Main Control」の「FXノブ」についての解説です。 何回かに分けて書いていきます。...
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑤)
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑤) 前回の記事はこちら 後日記事をまとめます。 ブックマーク等はされ無いようにお願い致します。 今回はAssignノブを解説します。 何回かに分けて書いていきます。 ①Wobbleノブ: Wobb...
後日記事をまとめます。
ブックマーク等はされ無いようにお願い致します。
今回はSoundノブを解説します。
何回かに分けて書いていきます。
①Wobbleノブ: Wobble LFOの波形と速度のコントロール(前記事)
②FXノブ: FXシーケンサーについてのコントロール(前記事)
③Assignノブ: 2つの Wobble->Parameter 割り当ての間でモーフィングをコントロール(前記事)
④Soundノブ: マニュアル値で、パラメータをコントロール(本記事)
④Soundノブ
このノブが何をするかと言うと他のノブと同様に各パラメータの変化量を設定して、ノブによってパラメータを変化させる事が出来ます。
他のノブと同じだからあんま意味ないと思われるかもしれませんが(私は思いましたが)これが実際に使ってみると結構効果があります。
動画を撮りました。
Soundノブは時間軸で変化するような音色として使うと効果があると思います。
使い方も他のノブと同様です。
モジュレーションアサインメントページで変化させたいパラメータのメモリを動かします。
パラメータについては以下の記事を参考にして下さい。
更に詳しい解説は以下の記事を参考にしてみて下さい。
そしてこのSoundノブも他のノブ同様に記録も出来ますし、レコーディングページでエディット出来ます。
またこのレコーディングページはMIDIノートでバンク切り替えの様な事が出来ます。
キーボードアイコンを点灯させてMIDIノートC1~B1(FLStudioの場合)で操作可能です。
注意点は他のノブでも同様の事が出来ますが、分けて動かす事は出来ません。
実際に動かすとこんな感じです。
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑥)まとめ
これでメインの4つのノブの解説は終わります。
次回はオシレーターの解説です。
コメント