Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑦)
前回の記事はこちら
Cyclopのオシレーター部分のマニュアル翻訳
今回はオシレーターについてです。
サイクロップは、サブオシレーターと2つのメインオシレーターの3つのオシレーターでサウンドを生成します。サブオシレーターは、マスターFXセクションの一部です。メインオシレーターはかなり複雑な合成ユニットで、シンセサイザー1と2と呼んでいます。これらはCyclopの左下部分にあります。
各シンセサイザーには6種類の合成方法があり、サイクロップの印象的な特別なサウンドを得るために、多くの試聴と調整が行われています。
シンセサイザーユニットの3つのメインコントロールは、アサイン画面でアサイン可能なモジュレーションターゲットです。
サイクロップは常に4つのユニゾンボイスを生成します。ユニゾンコントロールを使ってボイスのピッチをオフセットすることができます。デチューンとオクターブコントロールを使って、シンセサイザーを相互にデチューンします。
Cyclopは3基のオシレーターを搭載していてメインが2つサブ(主に低音)が1つです。
メイン
サブ
メインのオシレーターは下図の赤枠をクリックすると変更出来ます。
オシレーターの種類
オシレーターの種類は6種類あります。
全て基本パラメータは3つだけです。
・Analog Sync
・FM
・Transformer
・Spectromat
・Phase Stressor
Saw Regiment
Super-Sawオシレーターは、7つのノコギリ波をわずかにピッチをずらして発生させることで、重厚なサウンドを実現しています。さらに、4つのユニゾン・ヴォイスを使ってオクターブを重ねることもできます。Digitizeパラメータは、周波数に依存したサンプル・レート・リデューサーです。
モジュレーション可能なパラメーターです。
Super:7つのノコギリ波のピッチをオフセットします。
Stab:サウンドに最大3オクターブを追加します。
デジタイズ:ピッチに依存した特殊なサンプルレートリダクション。
音はこんな感じです。
Analog Sync
このファットでジューシーなエミュレーションは、2つのアナログオシレーターを同期させて動作させることで、重厚なベースサウンドを生み出します。シンク周波数をモジュレーションして、獣を檻から解き放ちましょう。
3つのメインパラメーター
Main/Sync:マスターオシレーターとスレーブオシレーターをブレンドするクロスフェーダーです。
SYNCFREQ:スレーブオシレーターのシンク周波数。
PW:パルスオシレーターとダブルソーオシレーターのパルス幅。100%狭いところから100%広いところまであります。100%狭いところから100%広いところまであり、センターポジションを使うと均等なパルス波になる。
RAW:特殊なアンチエイリアス処理を無効にして、よりラフなサウンドにします。
Fixed Frequency(固定周波数):Sync ピッチ周波数とマスターピッチ周波数のリンクを解除します。このボタンを無効にすると、シンク周波数はマスター周波数に比例します。
FM
私たちが考えた簡単な3-OP-FM合成法です。Modulator Oscillatorが2つのCarrier Oscillatorを変調します。2つのFMアルゴリズムにより、Cyclopのコンセプトにぴったりの多彩なFMサウンドが得られます。
FMシンセの事が判らなくても簡単に使える音を作る事が出来ます。
主なパラメーター
FM 1:キャリアー1をどれだけ変調するかを決定します。
FM 2:キャリアー2のモジュレーション量を決定します。
Mod: 全体的な線形変調の強度を決定します。
追加のパラメーター
M: Modulationオシレーターの周波数比。ハーモニックレシオが選択されるとハートがポップアップします。
C1:周波数関係 変調器とキャリアの1.
C2:周波数特性 Modulator-to-Carrier 2.
Transformer
この特別なユニットは、基本的にウェーブテーブル・シンセサイザーです。読み込まれたサンプルは分析され、波形のサイクルにスライスされます。これらのサイクルは、Positionノブで指定できます。ポジション・ノブをモジュレーターに乗せることで、様々な方法でサンプルを読み取ることができます。
読み込まれたサンプルは、ほとんどの場合、以前のようなサウンドにはなりません。この合成方法は、サンプルを完全に破壊し、キーボードで弾いた音程を常に演奏できるように組み立てます。
この合成方法では、Cyclopの重要な特徴の一つであるフォルマントシフトも可能です。これこそが本物のボーカルシンセサイザーです。
モノフォニックな素材を読み込むことで、最高の結果を得ることができます。
自分のサンプルを読み込む事も可能です。
主なパラメーター
Formant: フォルマント・シフティング。ダブルクリックするとセンターポジションになります。
Pos: サンプル内で選択したウェーブテーブルを決定します。曲に合わせてループを読み出すには、ポジションコントロールを上向きのノコギリ型LFOでモジュレーションします。Lfo Speedを1 barに設定します。
エンベロープを使って、サンプルを思い通りに読み込みます。
ステップシーケンサーを使って、ポジションコントロールをモジュレーションして、スキップエフェクトをかけます。
Grain: ウェーブテーブルの大きさを決定するグレインサイズを微調整するコントロールです。ダブルクリックするとセンターポジションになります。
Spectromat
Spectromatは、32個の内部オシレーターで動作し、非常に複雑なサウンドを実現します。32のスペクトルバンドは、膨大な数の調整の可能性を与えてくれます。好きなようにバンドを広げたり、シフトしたり、シェイプしたり、無効にしたりしてください。
主なパラメーター
Spec: スペクトル周波数のオフセット。スペクトルバンドは、お互いに最大5半音のオフセットがあります。ダブルクリックでセンターポジション(2半音分の広がり)。
Shape: 振幅カーブ スペクトルに適用される振幅カーブを選択します。
Shift: スペクトル曲線全体を周波数領域内でシフトさせることができます。
各バンドにはオン/オフボタンがあり、次のように動作します。
– 左クリックで描画
– 右クリックで消しゴム
Phase Stressor
Phase Stressorは、私たちが考えたPhase Distortionオシレーターです。本質的には、自己変調を含むさまざまな方法で変調された正弦波です。非常に特別なディスプレイは、球面座標系における正弦波の位相歪みを示しています。
オシレーター1基だと細い音ですが、もう一つのオシレーターと組み合わせる事で位相による歪みが生じて音が激しく変化する仕組みのようです。
主なパラメータ
Mod: 波形変調の強さ。
SelfMod: 自己変調の強さ。途中で音の驚きも含まれる。
Sym:波形の位相の対称性を定義する。
Sugar BytesのモノシンセCYCLOPの使い方(基礎編⑦)まとめ
オシレーター部はパラメータは少ないのに音作りの幅が広くて流石、Sugar Bytesさんと言う感じです。
次回はルーティングです。
コメント