【無料】Chowdhury-DSPのモジュラータイプエフェクトBYODの使い方④

2022 03 27 03h20 04 使い方
スポンサーリンク

前回に引き続き「BYOD」の各プロセッサーについて音付きで解説していこうと思います。

前回の記事はこちらからどうぞ。

2022 03 13 04h23 37
【無料】Chowdhury DSPのモジュラー式マルチエフェクトプラグインBYODの紹介
これまた素晴らしい無料で使えるプラグインがリリースされました。 Chowdhury DSPさんなので使う前から期待しちゃいましたが、ほんと素晴らしいです。 2022年の無料のプラグインエフェクトトップ5に入る事間違いなしです。 使い方記事と各モジュールにつ...
2022 03 24 03h22 39
【無料】Chowdhury-DSPのモジュラータイプエフェクトBYODの使い方①
素晴らしいプラグインなので使い方記事を書いていきます。 ちょっと忙しくなってしまったので小分けにして書いてきます。 モジュラータイプのディストーションと紹介されているのですが、ディストーションだけに留まらないです。 ダウンロードは前回の記事からお願いします。...
2022 03 25 04h46 51
【無料】Chowdhury-DSPのモジュラータイプエフェクトBYODの使い方②
前回の記事はこちらからどうぞ。 今回は「BYOD」のTips的な内容をお送りします。 BYODの使い方Tips 音量を調節する プロセエッサーの中には音量を調節出来ないものがあります。 音量を調節する方法は主に3つあります。 1.画面下部の「Inpu...
2022 03 26 05h21 19
【無料】Chowdhury-DSPのモジュラータイプエフェクトBYODの使い方③
今回は「BYOD」の各プロセッサーについて音付きで解説していこうと思います。 といってもInfoに書いてある事の日本語訳と鳴らした音をお伝える内容です。 前回の記事はこちらからどうぞ。 BYODの各プロセッサーの解説(Drive) BYODにはなん...

BYODの各プロセッサーの解説(Drive)

引き続きDriveのプロセッサーの解説です。

Distortion Plus

2022 03 26 22h05 40

オーバードライブ・ペダル「MXR Distortion+」のバーチャル・アナログ・エミュレーション。

あのよく見る黄色いコンパクトエフェクターですね。

AMP IRsを後段に入れればほんといい感じです。

 

GuitarML

2022 03 26 22h13 41

GuitarMLプロジェクトで使用されているニューラルLSTMギターアンプモデラーの実装。

GuitarMLプロジェクトからのようです。

なんかこちらも面白そうなので別途記事にしようと思います。

BYODのプロセッサーだとTS-9とFENDER Blues Juniorが選べます。

TS-9はあの緑のやつねすね。

これはどちらもいいですね。

 

Hysteresis

2022 03 26 22h45 28

磁気テープやオーバードライブされたトランスが作り出す歪みに似た、非線形ヒステリシス歪み。

波形が潰れる系の歪みです。

オシロスコープで見ると良く判ります。

サイン波を入れてみました。

サイン波がSquare(矩形波)に近い形になります。

 

Metal Face

2022 03 27 01h58 27

HEAVYディストーションのシグナルチェーンをエミュレート。

がっつり歪みます。

 

Muff Drive

2022 03 27 02h20 33

Electro-Harmonix Big Muff Piのドライブステージをベースとしたファズエフェクト。

エレハモのファズですね。

ジミ・ヘンドリクスが使っていたことで有名で未だに復刻版が出ています。

結構雰囲気出てますね。

 

 

RONN

2022 03 27 02h52 53

RONNは、Christian Steinmetzが最初に提唱した「Randomised Overdrive Neural Network」である。本実装では、畳み込みリカレントニューラルネットを使用しています。

RONNはニューラルネットワーク技術を使ったオーバードライブですが、RONNが面白いのは既存のデバイスを学習するのでは無く、信号を歪ませることの出来るシステムとして扱い、そのシステムをユーザがコントロールするという方法取っているそうです。

RONNもVST版があります。(MacOSのみ)

「Random Speed」が選べますが、数字が大きいから歪みが増えるという訳ではありません。

「9001」はファズに近いですが、珍しい歪み方だと思います。

 

 

まとめ

BYODのプロセッサー凄いですね~

色々なオープンソースのプロジェクトがBYODからモジュルとして使えるえるなんて素晴らしいです。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
使い方
Chillout with Beat

コメント

タイトルとURLをコピーしました