【23.10ドル 4/29まで】Leseの良い意味で期待を裏切るマルチバンド・ディレイStrumがセール開催中

2024 04 26 03h54 02 セール
スポンサーリンク

セール情報

個人的に好きなデベロッパーさんLeseさんのStrumがセールです。

マルチバンド

無料のプラグインもリリースしていますので、まだ持っていないという方はこちらをチェックしてみて下さい。

 

音デモ

マルチバンドディレイなんですが、想像していた感じとは異なります。

プリセットはありません。

個人的にはディレイタイム最小にした時の感じが、コーラス等とも異なる響きが好きです。

モードを切り替えるとリバーブの様な感じにもなります。

ディレイタイムとフィードバックはアイコンをクリックして切り替えて設定出来ます。

2024 04 26 03h53 09

 

セール会場

 

概要

Strumは直感的なマルチバンド・ディレイです。

スペクトルディレイをより使いやすくするために設計されたStrumは、シグナルを均等かつクリーンに複数のバンドに分割し、各バンドのディレイタイムとフィードバックをコントロールできます。

Strumは、「フリー 」または 「シンク 」モードで動作し、「シンク 」モードでは、各バンドのディレイ・タイムがDAWのテンポと拍子に同期され、リズムを意識したストラムが可能になります。

さらに、Strumにはディレイタイムをもう少しコントロールするためのモジュレーション・パネルがあり、「フラッター」と「ランダム」モードを切り替えることができます。

機能
モジュレーション・スキュー: Strumでは、周波数に応じてモジュレーションを 「スキュー」(偏り)させることができます。スキュー・リンクを有効にしてスキュー・ノブを調整すると、周波数の変化に応じてモジュレーションの周波数や深さを増減できます。
ファクター・バンド・コントロール: SweepやRecurseと同様に、Strumは 「ファクター・バンド 」コントロール・システムを搭載しています。
ダイナミック・クロスオーバー: ストラムのマルチ・クロスオーバー・システムは、フラットな周波数特性と位相特性を持つ独自のフィルター・バンクを使用しています。Strumは、必要ないときにはサウンドに色付けをしないので安心です。
オーバーレイの調整 ディレイタイムとフィードバックの変更に伴って変化するオーバーレイは、ちょっと見づらいかもしれませんが、メニュー(Leseのロゴをクリック)から無効にすることができます。ただし、バンドがどこで分割されているかは表示されます。

システム要件

Windows VST3, AAX
OSX (Intel / ARM): VST3、AU、AAX
最近のOSであれば問題なく動作します

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
セール
Chillout with Beat

コメント

タイトルとURLをコピーしました