すっかりRegroover Proの存在を忘れていました。
AccusonusはMETA社参加に入りプラグインの開発を終了しました。
その為、購入はおろか、アクティベーションも出来なくなりました。
Regroover Proはマルチアウトに対応しているので、KickやSnareを別々のミキサーにパラアウトすればMDrumReplacerが大活躍です。
Kickだけではなく、Snareも簡単に差し替え可能です。
FLStudioがあれば出来る無料編はこちらからどうぞ
無料編でも十分実用的かと思いますが、やはり有料プラグインはメリットも多いです。
ここの項目は後から追加すると思います。
・Frequency SplitterとMDrumReplacerを使ってKick差し替える
・SlicexとKick系音源を使ってKickを差し替える
・Regroover ProとMDrumReplacerを使ってKickを差し替える(本記事)
完成形はこんな感じです。
最初はMDrumReplacerをバイパスして途中からMDrumReplacerを有効にしています。
Regroover ProとMDrumReplacerを使ってKickを差し替える
はっきりって超簡単です。
頑張れば以前無料配布されたRegroover Essentialでも出来ると思います。
同じループを2つのRegroover Essentialに読み込んでKickのみとそれ以外で別々のミキサーに出力すればよいので。
ここではRegroover Proを使って解説していきます。
Regroover Proの設定
まずはRegroover ProにKickやSnareはイマイチだけどそれ以外は良いループを読み込みます。
Regroover Proは読み込むだけで大体KickとSnareとそれ以外に自動で分けてくれます。
以下はLo-Fi系のサンプルパックのドラムループなので結構Kickが弱々しく感じです。
このKickを差し替えていきます。
まずはKickがどの「Layer」か探します。
目で見ても大体判りますが、それぞれの「Layer」をSoloで再生すれば簡単に判ります。
今回は「Layer 3」がKickでした。
Kickだけパラアウトしたいので、Outputを「OUT 2」に変更します。
FLStudioの場合は設定を変更しないとパラアウト出来ません。
今回の場合は1つだけパラアウトしたいだけなので「2.Rogroover…」を「1」に変更します。
これでKickのみパラアウトが出来ました。
MDrumReplacerの設定
KickをパラアウトしたミキサーにMDrumReplacerを読み込みます。
そしてKickを「DRUM LIBRARY」から適当に選びます。
緑色のマーカーは今回不要なので一番下まで下げます。
次に「Threshold MAX」を一番上まで上げます。
「Threshold」は無駄なトリガーが発生している場合は調整していきます。
動画を見てみて下さい。
最初は鳴らないでほしい所でKickが鳴ってしまっていますが、「Threshold」を上げることで必要なKickだけが鳴る様になります。
動画を撮りました。
これで完成です。
まとめ
ほんとRegroover Proの存在忘れてましたが、かなり有能です。
ループでちょっと雰囲気変えるならこの方法が一番楽かと思います。
Frequency Splitterを使う方法だとKickはまあいいのですが、Snareが結構面倒なので。
コメント