FLStudioの使い方 パラメータのレンジ(範囲)を調整する方法

2021 07 30 04h51 36 FL Studio
スポンサーリンク

FLStudioを使ってLiveをされる方は必見です。

例えばシンセのカットオフのノブを動かした際に、音が気持ちよく変化する範囲は結構狭いです。

音が変化しない範囲を除外すれば、ノブを動かす範囲すべてが音が変化する範囲にする事が出来ます。

以下の動画を見てみて下さい。

 

やり方は幾つかありますが、「Patcher」を使った方法をご紹介します。

「Mapping formula」等を使っても出来ますが、直感的ではないのと、微調整する際に手間が掛かります。

・パラメータのレンジを調整する

 

パラメータのレンジを調整する

完成形はこんな感じです。

2021 07 30 04h08 56

要は「X-Y-Z-Controller」を使ってパラメータレンジの調節を行います。

まずはPatcherを読み込み音源と「X-Y-Z-Controller」を読み込みます。

ここでは音源にFLEXを使います。

2021 07 30 04h11 29

次にパラメータの範囲を調整したいパラメータを選びます。

2021 07 30 04h17 20

選んだらパラメータの上で右クリックから「Activate」をクリックします。

 

 

 

 

赤い●が出来ます。

2021 07 30 04h20 20

 

2021 07 30 04h21 29次に「X-Y-Z-Controller」の上で右クリックして「Inputs」->「Parameters」->「1.X value」をクリックし有効にします。

 

「Output」も同じ様にして「1.X」を有効にします。

動画も用意しました。

 

次に「Surface」を開きノブを作ります。

「Surface」については別途記事を書いていますのでこちらもどうぞ。

2021 07 30 04h31 20

右クリック「knob」から適当なノブを選びます。

2021 07 30 04h35 59

ここでは「TB B」を選びました。

適当に好みの大きさに変更しスパナアイコンをクリックします。

2021 07 30 04h38 22

「Map」をクリックして結線していきます。

以下の様に結線します。

2021 07 30 04h39 31

「X-Y-Z-Controller」をダブルクリックして開きます。

ドロップダウンリストから「Input mapping」を選択します。

2021 07 30 04h40 18

このグラフは下から上に上がるにつれて値が大きくなります。

2021 07 30 04h41 43

例えば最初の動画デモの設定は下図です。

下限は33%、上限は93%に設定してあります。

2021 07 30 04h42 47

以上で設定完了です。

これでFLEXを表示した状態でノブを動かして動作を確認してみて下さい。

まとめ

ライブ以外にもリアルタイムでパラメーターを記録する場合等に有効かと思います。

範囲をしっかり設定しておけば、不意に音が割れたり、無音になったりと言った事を避ける事が出来ます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました