Venomode Phraseboxの使い方③(実践編3)

2020 12 30 03h18 40 プラグイン
スポンサーリンク

Venomode Phraseboxの使い方③(実践編3)

前回までの記事はこちら

 

以下の内容を数回に分けてお送りしています。

・MIDIデータを使ってPhraseboxを使う方法(第1回
Ripchordを使ってPhraseboxを使う方法(第2回
Cthulhuを使ってPhraseboxを使う方法(本記事)
Scaler 2を使ってPhraseboxを使う方法
Ascensionを使ってPhraseboxを使う方法

 

今回は「Cthulhu」を使った方法をご紹介します。

MIDI生成系の音源を2つ噛ますので、やはり遅延が発生します。

やり方としては以下の2通りかと思います。

・Cthulhuの出力を直接Phraseboxにして鳴らす方法(遅延あり)
・CthulhuからMIDI出力してからPhraseboxで鳴らす方法

 

やる事はRipchordと同じなので、やり方はサラッと流してCthulhuとPhraseboxを一緒に使う利点を解説します。

 

Cthulhuの出力を直接Phraseboxにして鳴らす方法(遅延あり)

「Cthulhu」の「Output port」を「0」にします。

2021 04 06 03h14 22 1

「Phrasebox」は「Input port」を「0」、「Output port」を「1」に設定します。

2021 04 06 03h15 06

次に音源の設定をします。

ここでは「Sylenth1」を使います。

「Input port」を「1」にします。

2021 04 06 03h15 59

これで「Cthulhu」の和音が「Phrasebox」に行き「Sylenth1」が鳴るようになります。

ちょっと鳴らしてみました。

これ自分で打ち込もうと思ったらかなり難儀です。

ただちょっと遅延が発生してしまいます。(出だしが鳴らない)

 

CthulhuからMIDI出力してからPhraseboxで鳴らす方法

先ほどの方法だと遅延が発生するので、コード進行とか決まったらFLStudioの場合、「Burn to midi」でMidiにしてしまいましょう。

2021 04 06 03h42 18

書き出したら「Phrasebox」にMIDIデータを貼り付けます。

これで先ほどのを鳴らすとこんな感じになります。

CthulhuとPhraseboxを一緒に使う利点

CthulhuとPhraseboxを一緒に使う利点はカッコいいコード進行にランダム要素を加えて自分好みにアレンジ出来る所だと思います。

Cthulhuの有料プリセットはヒット曲等多くの人が良いと感じるコード進行がプリセットとして収録されているので、良くて当たり前なんですね。

要するに頑張って調味料を調合して作った回鍋肉より李錦記の回鍋肉の基で作る方が遥かに旨いのと同じ事です。(違う?)

前置きが無駄に長くなったので、とりあえず以下の動画を見てみて下さい。

上の動画で「Phrasebox」を通さないで「Cthulhu」から「Sylenth 1」をならした場合です。

 

そして「Phrasebox」の設定は以下だけです。

ランダムでオクターブ上が鳴る設定が入っている位でその他はデフォルトです。

2021 04 06 03h52 40

実際に変化していく様子を見てみて下さい。

 

Venomode Phraseboxの使い方③(実践編3)まとめ

最近Phraseboxを触っていなかったのですが、やはり良いですね。

そしてCthulhuとPhraseboxの組み合わせは相性良過ぎです。

一見機能が被っているように見えるのですが、見事に役割分担が出来るんです。

次回は少し先になると思いますが、Scaler 2とPhraseboxの組み合わせの記事書きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました