Initial Audio Sektorの登録方法
Chillout with Beats の yosi です。
レビューを書いておすすめしたので、登録方法もしっかり記事に書いておこうと思います。
レビューはこちらです。しっかりレビューしてます。

この方法はPluginBoutiqueで購入した場合のみです。
(多分そこまで違わないとは思いますが・・・)
事前準備
・PluginBoutiqueで購入した際に発行されたシリアルを用意しておく





シリアルを発行する
「MY SERIAL KEY」から「SEKTOR」をクリックします。
「GENERATE NEW SERIAL」をクリックします。


Initial AudioのSektorを登録する
DAWからSektorを起動します。
以下の画面が表示されると思いますので、Activation Codeをコピーします。(右クリックが使えないのでCtrl+Cでコピーします。)
先ほどの画面で「Machine Name」に自分が識別する為の名前を入力します。
(MyPC等なんでも問題ないですが、日本語は避けた方が良いと思います)
「Activation Code」に先ほどコピーしたCodeを入力し、「Generate Serial」をクリックします。



Initial Audioのアカウント作成
Initial Audioのアカウントを作成する手順です。
以下のリンクからInitial Audioのアカウント作成ページに行きます。
以下の表示が出る場合は、パスワードの長さ、複雑性が足りていません。
このサイトでは12文字以上英数字と記号を使い大文字、小文字も入れる必要があるようです。
作るのが面倒という方はパスワード生成サイトを使うと楽です。
変更箇所は強度を「強力」にし、文字数を「12文字」にすればOKです。
Registerが完了するとそのままログイン状態になります。
まとめ
結構面倒な手順を踏む感じですね。
でもやってしまえば後は当面必要ありませんから、ささっとやってしまいましょう。
あと今回の手順だとパスワードを設定する箇所が無かったのですが、Initial Audioのパスワードの要求が結構多いので、登録する場合は上で紹介しているパスワードジェネレータを使うと楽です。
今後、少しずつですが、Initial Audio Sektorの使い方記事を書いていきます。自作LFOを読み込めるようなので、VCVRACKで作成したLFOをSektorに読み込むなんてこともやってみようかと思います。
コメント
質問よろしいでようか、
先日sektorを購入したものですが、
毎回開くとアクティベートセクターのコードを求められます
どうしたらいいでしょうか
こんにちは。
アクティベーションコードを求められるとのことですが、アクティベーションの手順は全て実施済みでしょうか?
オフィシャルに動画もありましたので、今一度確認して見て下さい。
https://youtu.be/lOMsCYJ2PWA
もしそれでも解決しない場合は、オフィシャルに問合せをして見て下さい。
以下のアドレスで良いようです。
info@initialaudio.com
英語で問合せする必要がありますが、以下のようなサイトを使うとハードルは低いです。
https://www.deepl.com/translator