Output ArcadeをNKSに対応する方法
Chillout with Beats 管理人の yosi です。
まあ何と言いますか、毎度他人任せではございますが、NKS対応が出来るお話でございます。
今回はコメントでSGRさんよりOutput ArcadeのNKS対応をしました!と言うお話を頂きましたので、こちらでご紹介します。
SGRさんありがとうございます。
かなり頻繁に更新されているのでどんどん使えるKitが増えています。
私もPresetMagicianでも買ってNKS対応して配布しようかな。
自分でNKSが作れるPresetMagicianの記事はこちら
あとOutput Arcadeについてはかなり詳しくレビュー記事を書いていますので、こちらを参考にしてみて下さい。
Output ArcadeをNKSに対応する
まずNKSに対応させる為のファイルをダウンロードします。(2020年1月版)
最新版のチェックはこちらのスレッドを見て下さい。
ダウンロード出来たら解凍します。
中身は以下の通りです、素晴らしい事に既にSGRさんのNKSを導入している方はアップデートされた差分も別に用意されています。
NI Resources
「dist_database」と「image」をコピーします。
以下のフォルダを開いてに貼り付けます。
Windows: C:\Users\Public\Documents\NI Resources MAC: /Users/Shared/
User Content
「Presets」を開き、中の「Arcade」をコピーして以下のフォルダに入れます。
場所を変えている場合は変えた場所を指定します。
[USER]の部分はユーザ名によって異なります。
WIN: C:\Users\[USER]\Documents\Native Instruments\
MAC: Users/[USER]/Documents/Native Instruments/
以上で完了です。
ArcadeをNKSでMaschineから使う場合
Maschineを起動し、「File」->「Preferences」->「Library」を開きます。
「User」をクリックし、「Rescan」をクリックします。
Maschineのブラウザから「Instruments」をクリックし、「ユーザ」アイコンをクリックします。
以下の様にArcadeが認識されます。
そして大量のプリセットも表示されます。
しっかりType分けされているのもありがたいですね。
注意点はArcade側でダウンロードしていないサンプルはMissing扱いになり、音が鳴りません。
先にダウンロードしてから使いましょう。
Output ArcadeをNKSに対応する方法まとめ
Arcadeは全然Maschineから使っていなかったのですが、プレビューも鳴るのでかなり使い勝手が上がりますね。
面倒な作業をやって下さいったSGRさんには本当に感謝です。
コメント
yosiさん
記事にしていただいて、ありがとうございます。めっちゃ嬉しいです!!
すでにご存知の可能性高いと思うのですが、もしお役に立てば。。。
自家製NKSを「sounds.com」のフォルダ(KKかMaschineのPreferenceからパスが見れます)にプリセットフォルダをぶちこむだけで、Factory Presetsとして認識されます。NI Resourcesの方は変わりありません。公式NKSのpluginと一緒に並ぶので、とても便利っス。
他にもレジストリを書き換えるやり方もあるそうなのですが、自分には難易度高くて無理ですw
↓↓↓詳しくはこの人が書いてくれています↓↓↓
https://freelancesoundlabs.com/index.php/articles/item/267-how-to-migrate-your-komplete-maschine-user-library-to-factory-library
SGRさん
いえいえ、喜んでもらえて良かったです!
なんと「sounds.com」のフォルダに入れればFactory Presetsとして認識するとは知りませんでした!
やってみます。
なんとかならないかなーとは思っていたのでとても助かりました!
ソース情報もありがとうございます!
詳しく読んでみます。