XferRecords Serumのアップデート方法とタイミングを解説
Chillout with Beats の管理人 yosi です。
Serumは最近のアップデートでドラッグアンドドロップ機能が付いて話題になっています。
どんな神機能かと言うとMIDIキーボード等で鳴らした音階、ベロシティ、長さをそのままDAWにドラッグアンドドロップ出来るのです。(ただし一つの音階のみでパラメータの手動変更は無視されます)
以下の動画の様にプリセットを変えてガンガン効果音のような音を並べる事が出来ます。
この記事では以下の2点を解説します。
・Serumアップデートのアップデートするタイミングは?
まずはアップデート方法からご紹介していきます。
Serumのアップデート方法
Serumのアップデートはアップデータをダウンロードしてインストールするだけです。
直接XferRecordsのページを開くか、Serumを起動します。
Serumからだと以下の方法です。
「Menu」から「Check for Upadates…」をクリックします。
以下の様な画面が表示され、英語が判らない方は即「Chancel」で閉じると思いますが、ここは堪えて「Website」をクリックするのです。
XferRecordsのページが表示されます。
「Serum」をクリックします。
「Download Serum」をクリックします。
アップデートする場合は「Upate」の「Download」をクリックします。
既にSerumがインストールされている、又はDemo版をインストールしているという場合はUpateをインストールします。 要は新規以外はUpdateで良いです。(以下の引用参照)
This is the latest update for Serum, if you already have Serum or the demo installed, this installer will save you time.
日本語訳
これはSerumの最新のアップデートです。すでにSerumやデモをインストールしている場合は、このインストーラーが時間を節約してくれます。
ダウンロードが完了したらZipを解凍してインストールすれば完了です。
インストールする時はSerumを終了しておきましょう。
(エラーが出ます)
アップデート方法とタイミングを解説
Serumのアップデートはかなり頻繁です。
例えばWavへのドラッグアンドドロップ機能が付いたのは1.29b7(May 18 2020)です。
そして5/29時点の最新は1.30b2 (May 28 2020)です。
上記2つのアップデートの間に2回別のアップデートがありました。
たった10日に4回アップデートがリリースされました。
凄い頻度でアップデートされ、いつアップデートすればいいんだ!ってお思いの方、簡単です。
アップデータがあった所の「View Release Notes」をクリックするのです。
すると以下の様な英語が表示されます。
英語が苦手な方は即閉じたくなると思いますが、ポイントは2つだけ。
先頭の「Fix」か「Add」を見るのです。
「Fix」は不具合等の修正、「Add」は新規追加を意味します。
ここから人それぞれなので、分けて解説します。
新規機能はいち早く試したい方
不具合あってもいいから早く新機能を試したいという冒険好きなあなたはアップデート内容に「Add」があったらアップデータをダウンロードしてインストールしましょう。
例えば1.30b2 (May 28 2020)リリースで追加された機能は以下です。
WT Editor ProcessメニューのSpectral blur for adjacent *frames* – X軸グリッドサイズを使用して、隣接するウェーブテーブルフレームの各ハーモニックの内容をブラーします。
多分ですが、以下の箇所かと思います。
音の変化は確認出来るのですが、正直どんな場合に有効なのかさっぱりです。
ある程度安定を求める方
不具合は極力避けたいという方はバージョンナンバー(小数点1の位)が上がった時にアップデートすると良いと思います。
例えば1.29b7(May 18 2020)のリリースで多くの新規機能(Add)が追加されました。
その後に1.29b9(May 23 2020)が出て1.30b1 (May 25 2020)がリリースされました。
今回の場合だと1.30b1 (May 25 2020)が出たタイミングがあて時です。
ただしその後もFixのアップデートは出るので、不都合があるならあてるべきです。
XferRecords Serumのアップデート方法とタイミングを解説まとめ
あまり気にしていなかったのですが、アップデートが非常に多くて驚きです。
そして知らない内に機能が増えているので、しっかり解説した方が良いかなと感じています。(自分自身でも把握したいですし)
アップデート内容をどこまで解説するかは時間との兼ね合いですが、アップデートがリリースされた情報は発信していこうと思います。
コメント