ReaktorPlayerをDAWからエフェクトとして使う方法

2019 06 22 01h51 19 NtiveInstsuments
スポンサーリンク

ReaktorPlayerをDAWからエフェクトとして使う方法

管理人のyosi です。

前回の記事でFreePackを追加しました。

今回は前回の記事で追加したFreePackのBlockを使ってエフェクトを作ります。

そのエフェクトをDAWから呼び出す方法までをご紹介します。

ReaktorPlayerをDAWからエフェクトとして使う方法

まず読み込む為のエフェクトを作り、保存したものをDAW(FLStudio)からReaktorPlayerを使って呼び出す方法をご紹介します。

これが出来ると自分のオリジナルシンセやエフェクトがMaschineやKompleteKontrolから呼び出して使う事が出来るのです。(素晴らし過ぎ!)

ただ、エフェクトはMaschineのみかと思います。(VSTとしてMaschine FXがある為)

Effectを作る

ReaktorPlayerでEffectを作ります。

とりあえず、気に入ったBit Shifterを使います。

Bit Shifter とDistorsionをミックス出来るようにCrossfadeに繋げて、少し音の調整をする為に、FilterとLimiterを繋げます。

使うモジュールは以下の通りです。

・Bit Shifter
・Distortion
・Crossfade
・Filter
・Limiter

全て追加したらあとはケーブルを繋ぐだけです。

エフェクトとして使う場合は「IN」と「OUT」の間に自分の好きなエフェクトを挟めば出来上がりです。

画像を貼っておきますので、同じものを作成する方は参考にして見て下さい。

2019 06 21 16h58 34

出来たら任意の名前で保存します。

「File」->「Save As」をクリックします。

2019 06 21 17h04 33

 

DAWからReaktorPlayerを追加してBlockを呼び出す

シンセであればReaktorで良いですが、エフェクトの場合はReaktor FXをインサートします。

2019 06 22 01h39 29

Reaktor FXを追加したら作成したエフェクトを開きます。

2019 06 22 01h51 19

これで完了です。

あとはノブを思うまま動かして楽しい世界へ没頭してください。

かなり過激な音がします。

まとめ

かなり簡単に自分のオリジナルエフェクトが無料で作れてしまいます。

これは凄いですね。

そしてMaschineからも簡単に呼び出せるのは素晴らしいです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました