無料で使えるVCV Rackの使い方 Tidal Modulator2

2019 07 04 22h33 35 Modular
スポンサーリンク

無料で使えるVCV Rackの使い方 Tidal Modulator2の概要

Chillout with Beats の yosi です。

またまた見逃していたようです。

Tidal Modulator2なるものがいました。

実は前から把握はしていましたが、VCV Rack 1.0より前は有料でした。

しかしVCV Rack 1.0で無料開放されたようです。

2019 07 04 22h49 18

Mutable-Instrumentsを確認するとTidal Modulatorは既に生産終了されており、現行はTidal Modulator2のようです。(名前は両方おなじTides)

VCV Rack Tidal Modulatorと実機(Tides)

GUIは当たりませですが、そっくりです。

これだけでも結構楽しくなります。

VCV Rack版Tidal Modulator

2019 07 04 22h33 35

Mutable-Instrumentsの実機(Tides)

2019 07 04 22h41 54 1

Tidal Modulator2のポイント

Tidal ModulatorとTidal Modulator2では結構変わってます。

前もシンセになりましたが、Tidal Modulator2は音作りの幅が広がっています。

V/OCTを備えていますので下の動画の波形をLFOだけでなく、オシレータをして使えます。

あとは以前はユニポーラ出力とバイポーラ出力がありましたが、無くなり、異なる波形を出せるようになったようです。

動画を撮ってみました。全てのアウトをSCOPEにつなげて、SHIFT/LEVELを動かしています。

2019 07 05 09h21 14

 

Tidal Modulator2の各パラメータ

2019 07 04 23h57 24

スポンサーリンク

Tidal ModulatorのControls

A. 周波数範囲ノブの中心値を選択します。1/ 8 Hz(動き)、2 Hz(リズムとモジュレーション)、または130.8 Hz(可聴トーン)

B. 出力モード Tidesの4つの出力で生成された4つの信号間の関係を選択します。詳細については次のセクションを参照してください。

C. ランプモード

icon ad envelopeワンショットユニポーラADエンベロープの生成(アタックとディケイ)

icon cyclic周期的バイポーラ振動

icon ar envelopeワンショットユニポーラARエンベロープの生成(アタックとリリース)

D. 周波数。周波数レンジボタン[A]で設定した中心値を中心に±4オクターブの範囲で設定できます。このノブの方向は、従来のエンベロープジェネレータのレートコントロールとは逆になっています。ワンショットADまたはARモードが選択されているときは、速いエンベロープの場合は時計回り、遅いエンベロープの場合は反時計回りに回転します。

E. 昇順および降順セグメントの形状。

F. 昇順セグメントと降順セグメントの期間の比率。古典的なエンベロープジェネレータは別々のアタックコントロールとディケイコントロールを持っています。 Tidesでは、最初にエンベロープ全体が完成するまでの速さを(FREQUENCYで)調整し、次にこの時間のうちのどれだけがアタックに対して減衰またはリリースに費やされるかを調整します(SLOPEを使用)。

G. 波形変換 12時から7時まで(反時計回り)、2極ローパスフィルタが適用されて波形のエッジが滑らかになります。 12時から5時まで(時計回り)、ウェーブフォルダーは斜面に沿ってねじれや凹凸を加えます。

H. 出力偏光とシフト[B]で選択した出力モードに応じて、このノブは最初の出力の振幅と極性(LED B消灯)、または4つの出力間の振幅/時間/周波数のシフト(LED B点灯)のどちらかを調整します。

I. CV入力用のアッテネーター。

Tidal ModulatorのInputs and outputs

1.スロープ、周波数、滑らかさ、形状、シフトのCV入力。 2つの入力が周波数に影響を与えます。アッテネータによって設定された量で指数関数FMを適用する周波数変調CV入力と、ボルト/オクターブスケールに従うV / OCTです。

2.トリガー/ゲート入力ADモードでは、トリガがエンベロープを0Vにリセットしてアタック/ディケイサイクルを開始します。たとえトリガーがどれほど短くても、アタック/ディケイサイクルは常に完了します。

周期モードでは、トリガが発振器をリセットして新しい上昇相を開始します。ARモードでは、ゲートの立ち上がりエッジでエンベロープが現在の値から+ 8Vに上昇し、ゲートの立ち下がりエッジが発生します。エンベロープは現在の値から0Vに低下します。減衰時間がゼロでサステインレベルが100%のADSRエンベロープでも同様です。

3.テンポまたは周波数ロック動作用のクロック入力。この入力がパッチされると、FREQUENCYノブはこの入力に送られる信号の周波数とTidesによって生成される信号の周波数の間の比率をコントロールします。

4.アウトプット。次のセクションを参照してください。

Tidal ModulatorのOUTPUT MODES

mode 0(LED 消灯) 異なるシェイプ

このモードでは、4つの出力はTidesの信号処理チェーン全体を通して取られる4つの異なる波形を生成します。 SHIFT / LEVELは主信号の減衰器として機能します。

mode 0 illustration

mode 1異なるアンプリチュード

このモードでは、SHIFT / LEVELノブで信号をどの出力に送るかを選択します。隣接する出力間はスムーズにクロスフェードします。したがって、Tidesの信号をさまざまな目的地にルーティングすることが可能です。

mode 2異なる時間

このモードでは、SHIFT / LEVELノブは波形の頂点を時間的にシフトします。この効果は、(ADモードまたはARモードで)各出力に異なるSLOPE設定を適用するか、(サイクリックモードで)各出力間に位相シフトを適用することによって実現されます。

mode 2 illustration

mode 3異なる周波数

このモードでは、SHIFT / LEVELノブは各出力間の周波数比を調整します。 12時になると、すべての出力が同じ周波数にロックされます。

時計回りに回すと、アウトプット2、3、4の周波数が上がります。反時計回りに回すと、アウトプット2、3、4の周波数が下がります。

低周波数では、ポリリズミカルなLFOが生成されます。低SLOPEを使用して、エッジが他のモジュールをトリガーするのに十分鋭い信号を生成します。

これはちょうどイントネーションコードを作成します。

Tidal ModulatorのEXTERNAL CLOCKING

クロックまたはクリーンで純粋なオシレーター信号をTidesのCLOCK入力(3)にパッチすると、Tidesはこのクロック/オシレーターの周波数にFREQUENCYノブ[D]で設定された比率を掛けたものに従います。

このノブが12時の位置にあるときは、1:1の比率が使用されます。

トリガー入力(2)がパッチされていない場合、クロックの各ティックでADまたはARエンベロープが生成されます。クロックと位相が合います。

FREQUENCYノブはクロックを逓倍または分周することを忘れないでください!CLOCK(3)とTRIG(2)入力の両方にパッチを当てることも可能です。

この場合、Tidesはトリガー入力でトリガーを受信して​​エンベロープを生成する必要がありますが、外部クロックレートと一致するようにエンベロープの長さを調整します。

テンポ同期LFO、ジャストイントネーションコードまたは倍音の生成、およびクロック分割/乗算/位相シフトはすべてこの機能で可能です。

Tidal ModulatorのAUDIO RATE OPERATION

1 HzのLFOの軌跡は100 Hzのオシレータの波形と同じようには知覚されないため、Tidesは周波数レンジセレクタ[A]がオーディオレンジ設定に設定されている場合、その動作を調整します。

SHAPEコントロール[E SLOPEコントロール[F]は滑らかなパルス幅変調効果のために(指数関数の代わりに)線形スケールを使用します。

エイリアシングを防ぐためにSHAPE [E]ノブとSMOOTHNESS [G]ノブの範囲は、高周波数トーンが生成されると狭くなります。

周波数逓倍/除算出力モードを使用する場合は、音程に応じて異なる出力周波数比が選択されます。

ピッチ精度およびジッタの欠如を支持する異なるアルゴリズムがCLOCK(3)入力を追跡するために使用される。

このアルゴリズムは、周期的な波形がクロック入力に存在すると仮定しており、Tidesの信号の位相が外部クロックの位相と一致するという保証はありません。

逆に、周波数範囲セレクタ[A]が設定されている場合低いまたは中間の周波数設定にすると、Tidesはクロックの位相に正確にロックし、不規則な(ただし繰り返しのある)リズムパターンまたはシャッフル/スイングのあるクロックに従うことができます。

VCV Rack Tidal Modulatorのまとめ

色々使い方を覚えていくとバーチャルは実機を持つ時に役に立ちそうです。

なんと言っても購入する時にTidesを探すとTidesって新旧同じ名前です。
(〇天の取り扱いでは特に何も触れずに旧版が売られていました)

もしちゃんと知識もなく、Tidesって良いらしいよと聞いて旧版を買うと後悔しそうです。

そして実機のモジュールで考えた場合、LFOにもオシレータにもエンベロープにもなるTidesは駆け出しのモジュラー初心者には必須なんじゃないかとすら思います。
(電源とTidesとシーケンサーあればそれなりの音が鳴るんでないかな)

そしてこの多機能なTidesはなんと定価 29,200 円(税別)と超安いのです。
(あれ、沼に片足突っ込んでる?)

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Modular
Chillout with Beat

コメント

タイトルとURLをコピーしました