【無料】簡単にモジュラー感覚が楽しめるプラグインblocksの紹介

2023 10 25 15h37 42 無料プラグイン
スポンサーリンク

簡単にモジュラー感覚が楽しめるプラグインblocksの紹介

今日は少し変わったモジュラー感覚が簡単に楽しめるシンセ音源blocksのご紹介です。

モジュラーを使わずに少しシンセの知識を学びたい人や音遊びが好きな方におすすめの音源です。

モジュラーだと適当に並べて音が出なかったり、音が制御出来ない何てことに陥りがちです。

blocksは適当に並べても音が出ますし、音が音階通り出ないとか、止まらない何てこともありません。

モジュールを多く使うと結構CPU負荷があがるので、その点だけは注意が必要です。

音デモ

プリセットはありませんが、オシレーターを並べるだけで音が出ます。

音を鳴らす様子を動画にしました。

まずはオシレーターを並べて、フィルターを並べて、リバーブを足して、モジュレーションでフィルターカットオフを動かしてみました。

めちゃくちゃ簡単ですよね。

オシレーターをグルーピングしてMIDI入力を分けて割り当て可能なのも面白いです。

 

 

概要

オフィシャルに情報が殆どありませんので判る範囲で特徴を書いておきます。

使えるモジュールは10種類

2023 10 25 15h32 13

モジュレーションは以下の2種類

2023 10 25 15h36 15

 

フォーマット

OS 32bit 64bit
mac x AU,VST3
Win x VST3

この他にスタンドアローン版もあり

ダウンロード

ダウンロードは登録不要で出来ます。

上記リンクより遷移し、右上の対象のOSのリンクをクリック

2023 10 25 15h27 22

これでダウンロードが始まります。

インストール

Winの場合は解凍するとVST3ファイル「blocks.vst3」が入っているので、以下のファルダに入れれば完了です。

C:\Program Files\Common Files\VST3

 

まとめ

blocksは以前試したことがあって、その頃はまだ機能が今ほどなかった時だったので記事にするのを見送った覚えがあります。

いつの間にか機能も増えて、使い易くなっていました。

こういうプラグインはシンセを学ぼうとしている人の入り口にはとても良い教材になると思います

特にモジュレーションの理解がし易すくて良いです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました