SongWishのreMIDI 2の使い方(基礎編②)

2021 03 09 02h09 47 1 使い方
スポンサーリンク

SongWishのreMIDI 2の使い方(基礎編②)

FLStudioでのreMIDI 2を使う設定は前回の記事を参考にして見て下さい。

 

この記事は上記事のMIDI設定は出来ている前提で進みます。

今回は実際に音を鳴らしていきます。

ここではMIDIループという言葉を使っていきます。
(ほぼMIDIファイルと同義ですが、チャンネルが1つのみのMIDI Type0をMIDIループと勝手に呼びます)

MIDIループはCymaticsさんの所やサンプルパックを買うと一緒に入っている「.mid」の拡張子の事です。

2021 03 09 21h47 25

「reMIDI 2」の使い方としては個人的に2パターンあると思っています。

・1つのMIDIループを再構築する方法(本記事)
・MIDIループをスライスしてパッドに割り当てる方法
 

本記事では「1つのMIDIループを再構築する方法」を解説していきます。

こんな感じです。

前半はMIDIループそのままで、後半はreMIDI 2でMIDIスライスを鳴らしています。

 

1つのMIDIループを再構築する方法

この方法は簡単なリフを作ったり、本当にちょっとアイデア欲しいという場合に有効かと思います。

ここではCymaticsさんのPythonを使って解説していきます。

まずはPythonの中から適当なMIDIループを左上のパッドにドラッグアンドドロップします。

2021 03 10 00h12 18

この状態でMIDIノートC#0(FLStudio)を鳴らすと最初のスライスが再生されると思います。
(ファイルのヘッダーの為か、C0では無くC#0が最初のスライスです)

 

 

C#0が最初のスライスとなり、MIDIループの長さ分だけMIDIノートに割り当てられます。

MIDIループが終わるとまた初めのスライスからMIDIノートに割り当てられます。

ですから、打ち込みするときはC#0~使う様にしましょう。

他のMIDIノートで打ち込んでしまうと、スライスのサイズ変更で割当スライスとMIDIノートの関係が都度変わります。

以下の様な感じです。

 

別途パラメータは解説記事を作りますが、簡単に書いときます。

Size:スライスのサイズを決めます。(単位は小節)

Shift:1が一拍です。最大値は「Size」に依存します

「1つのMIDIループを再構築する方法」のメリットは素早くMIDIループの再構築が出来る点です。

例えば以下の動画を見てみて下さい。

MIDIノートは同じでMIDIループを変えています。
(SizeやShiftを変えると普通では思い付かない様なリフが簡単に出来ます)

 

SongWishのreMIDI 2の使い方(基礎編②)まとめ

「reMIDI 2」はかなり楽しいですね。

また、MIDIならではの利点も多いです。

例えばオーディオのループだと耳コピ出来ないと何かと苦労しますが、MIDIならキーやMIDIノートが判るので大分楽です。

オーディオとは違い、音程を変更した際の劣化が無いので、自由に変更が出来ます。

次回は「複数のMIDIループを再構築する方法」を解説していきます。

コメント

  1. NM より:

    こんにちは!
    reMIDI、すごく気になっていたので紹介してもらえて嬉しいです。
    Phraseboxも良かったですが、これも自動で曲ができそうですね(そんなんでいいんかいって気もしますが)。
    yosiさんの影響受けまくってますよ笑。早速ポチって使ってみます!

    • yosi より:

      NMさん

      こんにちは。
      コメントありがとうございます。

      >reMIDI、すごく気になっていたので紹介してもらえて嬉しいです。

      そういってもらえてうれしいです。
      潜在的に需要がある(簡単に曲が作れるので)と思っていたので、ほんと良かったです。

      >Phraseboxも良かったですが、これも自動で曲ができそうですね(そんなんでいいんかいって気もしますが)。

      個人的には全く問題ないと思っています。
      DTMはやる事が多すぎるので、自分の作品のどこに時間を使うのかが重要だと思います。
      徐々に自分でやる所を増やしても良いですし、一部だけ深く探求するのもまた良いかと思います。

      >yosiさんの影響受けまくってますよ笑。早速ポチって使ってみます!
      ありがとうございます!
      今後もどんどん書いていきますので、また是非遊びに来てください。

タイトルとURLをコピーしました