SongWishのreMIDI 2の使い方(基礎編)

2021 03 09 02h09 47 使い方
スポンサーリンク

SongWishのreMIDI 2の使い方(基礎編)

まずは基本的な使い方と概要の解説です。

 

SongWishのreMIDI 2の概要

あまり使っている人を見た事ありませんが、直感的に音楽を作りたいという方にピッタリだと思います。

要はMIDI版のSeratoSampleに近いです。

MIDIファイルをスライスしてパッドに並べる事が出来ます。

まずは音を鳴らす為に必要な設定を解説です。

reMIDI 2で他のVSTiを鳴らす設定

ここではSerumを例にして解説していきます。

まずreMIDI 2を使う場合MIDIファイルは色々持っておいた方が良いです。

とりあえず、全然MIDIファイルが無いという方は以下のサイトでダウンロードしましょう。

Pythonを入手すればクオリティの高いMIDIファイルが手に入ります。

2021 03 09 01h55 19

では設定を解説していきます。

もうこれ系はおなじみのMIDI設定です。
(とは言え初めて見る方も居るかもしれないので、ちゃんと画付きで解説します)

まずreMIDI 2とSerumを読み込みます。

reMIDI 2の設定

左上の歯車アイコンから「Output port」を「0」にします。

2021 03 09 01h24 59

MIDIファイルはドラッグアンドドロップで読み込めます。

一度読み込むとファイルの一覧をブラウザ上で表示出来るので、次からは「reMIDI 2」のブラウザからドラッグアンドドロップできます。

2021 03 09 02h08 14

Serumの設定

左上の歯車アイコンから「Impot port」を「0」にします。

2021 03 09 01h57 32 1

以上で設定は完了です。

reMIDI 2のデフォルト音を消す

上記設定で「reMID 2」側でパッドをクリックすれば音がなると思います。

ただこの時ピアノの音が聞こえると思います。

これは仮にMidiの設定をしていなくても音が鳴る為の物ですが、通常要らないです。

消すには右上の歯車アイコンをクリックします。

2021 03 09 22h02 53

「Internal Sound」を「OFF」にします。

2021 03 09 22h03 01

動画も用意しました。

 

SongWishのreMIDI 2の使い方(基礎編)まとめ

次回は実際にMIDIファイルを鳴らす方法を解説していきます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
使い方
Chillout with Beat

コメント

タイトルとURLをコピーしました