【無料】999ものアルペジオパターンを内蔵したMIDI VSTi 999の使い方(Winのみ)

2022 02 12 01h29 21 使い方
スポンサーリンク

ダウンロードや概要は以下の記事で書いていますので、こちらからどうぞ。

Fananさんの「999」はMIDIプラグインなので「999」だけでは音がなりません。

この記事では音の出し方と基本的な使い方を解説します。

解説はすべてFL Studioベースです。

音を出すための設定

「999」はMIDIプラグインです。

「999」からMIDIノートを出力し、他の音源を鳴らす事が出来ます。

ですから「999」を使う為には他の音を鳴らす為の音源が必ず必要です。

では早速解説していきます。

「999」と音源を読み込みます。

音源はここでは「Spire」を使います。
(プラックやリード系の音が「999」との相性が良いと思います)

2022 02 11 23h49 21

「999」のMIDIの設定

「999」を開きます。

左上の歯車アイコンから「Settings」の「Output port」を「0」に設定します。

2022 02 11 23h49 39

「Spire」のMIDIの設定

次に「Spire」を開きます。

左上の歯車アイコンから「Settings」の「Output port」を「0」に設定します。

2022 02 11 23h58 18

これで準備は完了です。

999の使い方

まずは音をだして見ましょう。

「999」を使う場合一番効果が判りやすいのはコード進行を打ち込むのが一番良いかと思います。

例えば以下の様なコードを鳴らすとこんな感じになります。

 

ここからは逆引きで書いてきます。

 

999のArpパターン選択方法

2022 02 12 00h21 51 1

現在選択されているArpパターンは右上に表示されます。

下図だと「534」です。

そして変更は100の位、10の位、1の位の単位をドラグアンドドロップで変更出来ます。

ARPをMIDIで切り替える

「SELECT ARP」に12個までARPを割り当てることが出来、MIDIノートで切り替えが出来ます。(出来ますが、推奨しません

2022 02 12 00h26 06 1

「SELECT ARP」の番号を選択して「ARP」を999から選ぶだけで割当る事が出来ます。

 

MIDIノートで切り替える場合は「GUI」をクリックする切り替えるノートの範囲を決める事が出来ます。

2022 02 12 00h57 19

ただMIDIノートでのARPの切り替えはおすすめしません。

理由はタイミングによっては切り替え用のMIDIノートで音が鳴ってしまうのです。

以下の動画を見てみて下さい。

赤く選択されているMIDIノートが切り替え用なんですが、音が鳴ってしまっているのお判りになるでしょうか。

 

 

ARPを書き出す

代替案として「FL Studio」の機能「Burn to MIDI」の機能でARPを書き出してしまう方法が良いかと思います。(オートメーションでは上手く行かなかったです)

「Burn to MIDI」の使い方については以下の記事を参照願います。

気に入ったARPを見つけたら手当たりしだい書き出してしまうと良いかと思います。

 

ARPの音の長さ(GATE)を調節する

ARPの「GATE」を変更出来ます。

ただ「999」だけを変えても音源側の設定を変更しないとほとんどの場合変化しません。

以下の動画ではSpireのReleaseを調整して「999」の「Gate」で音の長さが変わるように設定してみました。

 

まとめ

ARPのMIDIでの切り替えで音が出てしまうのはちょっと厳しいです。

無料なのでその辺は文句を言うような事ではないですし、Burn to MIDI機能を使えば十分使えるので致命的と言う訳でもないです。

ですがアップデート等で対応されたら最高ですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
使い方

コメント

タイトルとURLをコピーしました