Voltage Modular Nucleusの使い方 DAWと同期させる方法

2019 08 20 22h05 54 1 Modular
スポンサーリンク

Voltage Modular Nucleusの使い方 DAWと同期させる方法

Chillout with Beats の yosi です。

今回はDAWとの同期方法について解説していきます。

Voltage ModularはVSTとして認識しますので、内部のシーケンサーをDAWに同期させてみます。

内部のシーケンサーをDAWと同期させる

前提条件

・前回の記事で3OSC+8Stepシーケンサが作成済み
・DAWにInstrumentとして読み込んだ状態
 
前回の記事はこちらを参考にして下さい。

DAWとの同期設定

動画を用意しました。前回の記事で作成した3OSCにシーケンサーがある状態からです。

特に難しい事は何もなく、「TRANSPORT」の「PLAY」「STOP」を「8-Step-Sequencer」の「START」「STOP」に接続します。

2019 08 20 22h05 54

次に「SYNC DIVIDER」を追加します。

2019 08 20 22h07 03

「TRANSPORT」の「SYNC OUT」と「SYNC DIVIDER」の「SYNC IN」を接続します。

2019 08 20 22h09 20

「SYNC DIVIDER」の「CLOCK OUT」と「8-Step-Sequencer」の「EXT CLK」を接続します。

2019 08 20 22h11 30

「EXT」のボタンを押して点灯させます。

2019 08 20 22h12 30

これでDAWを再生すると同期して8-Step-Sequencerが動きます。

8ステップのスピードは「SYNC DIVIDER」の「NOTE VALUE」で設定出来ます。

2019 08 20 22h37 15

付点音符を三連は以下のボタンで有効に出来ます。

ug sync divider triplet dotted

後は色々遊んでみて下さい。

例えば「ENVELOPE GENERATOR」や「Mini LFO」を追加して、「Filter」に接続し、「DIST」を追加するとこんな感じが簡単に作れます。(KickはDAWです)

内部のアルペジエイターをDAWと同期させる

アルペジエイターをDAWと同期させるのも同じことなのでサラッと進めます。

「8-Step-Sequencer」を削除して、「ARPEGGIATOR」を追加します。

2019 08 21 09h48 46

「SYNC DIVIDER」の「CLOCK OUT」と「ARPEGGIATOR」の「CLK IN」を接続します。

2019 08 21 09h51 20

「ARPEGGIATOR」と「MIDI」の「FROM HOST」を接続します。

各「OSCILLATOR」の「KEYB CV」と「ARPEGGIATOR」の「CV OUT」を接続します。

2019 08 21 09h56 29

「ARPEGGIATOR」の「GATE OUT」と「ENVELOPE GENERATOR」の「GATE IN」に接続します。

2019 08 21 10h00 10

以上で完了です。

Voltage Modular Nucleusの使い方 DAWと同期させる方法まとめ

簡単にDAWと同期も出来ました。

元々同期させる仕組みがあるので簡単です。

ただ、本格的に使うとなると、無料版ではLFOのBPM同期や16ステップシーケンスは無いので、有料版を購入するか悩む所です。

セール情報書きました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました