Mutable Instruments Braidsの解説(Softube Modular)

2019 10 26 22h44 52 Modular
スポンサーリンク

Mutable Instruments Braidsの解説(Softube Modular)

Chillout with Beats の yosi です。

Braidsは以前VCV RACK版で記事を書いたのですが、当時は知識が今よりも遥かに乏しかったので書き直します。

改めて思うのですが、かなり奥深いです。

あとVCV RACK版とSoftube版ではSoftube版の方が動作や音がかなり本物に近いようです。

Mutable Instruments BraidsはSoftube Modularの標準モジュールに搭載されていません。
追加で購入する必要があります。

10月31日まではセール22%OFFで4000円弱で購入出来ます。
(本物の約1/8程度で本物に近い音が得られるのはうれしいですね。)

実機情報

実機の情報も少し入れてみようと思います。(自分のメモ含め)

2019 10 26 10h28 45

新品価格

既に廃版で中古市場では人気がある為、新品は無さそうです。

中古価格

大体3万前後のようです。

ヤフオクでMutable Instruments Braidsを探す

メルカリでMutable Instruments Braidsを探す

ReverbでMutable Instruments Braidsを探す
 
Reverbだとクローン系が結構出てきて面白そうです。
 

Mutable Instruments BraidsマニュアルのGoolge翻訳+α

概要

ブレードは、電圧制御されたデジタル音源です。 FM、ウェーブテーブル合成、導波管合成、アナログエミュレーションなどの技術をカバーする45の波形合成モデルを備えています。ほとんどの合成モデルは、クロスフェーダー、モジュレーター、フィルター、またはディレイラインを介して接続された1つまたは複数のオシレーターで構築されています。各合成モデルは、TimbreとColorと呼ばれる2つのパラメーターによって制御されます。ほとんどの場合、音色は音の明るさに影響します。

パラメーター

2019 10 26 10h43 40

A: LEDディスプレイとロータリーエンコーダー。モジュールが起動すると、LEDディスプレイにアクティブな合成モデルの名前が表示され、エンコーダーを使用してモデルを選択できます。エンコーダーをクリックして、追加の設定とオプションのリストを表示します。エンコーダーをクリックしてオプションを選択し、その値を変更します。値を好みに合わせて変更したら、エンコーダーをクリックしてオプションのリストに戻ります。最初のオプション(「WAVE」)を選択すると、現在の設定がメモリに保存され、モデル選択モードに戻ります。

B, C: Fine と Coarse はピッチ(音の高さ)の変更です。Fineがノブを最大まで動かして半音の変化です。

D: FM(周波数変調)です。③のCV input でモジュレーションが掛かる量を調整出来ます。

E: Timbarは音色のコントロールが出来ます。オシレータモデルによって変わりますが、例えばSquare Waveであれば、パルス幅の変更が出来ます。④でモジュレーションが掛けられます。

F: ④でモジュレーションを掛けた際のモジュレーション量を調整出来ます。

G: Colorはサウンドの2次元をコントロールするノブです。これもシンセモードによって変わりますが、オシレーターの対称度が変化するようです。(オシロスコープを見ているとオシレータモデルによってかなり動きが異なります。)

インプット

2019 10 26 10h44 27

(1)TRIG: このトリガー入力には3つの目的があります。 1 / Braidsの物理モデルは、音を生み出すために、この入力のインパルスによって「興奮」する必要があります。 2 /他のモデルはトリガーをリセット信号として扱い、オシレーターの位相を0にします。3 /この入力は、選択したパラメーターに適用される内部ADエンベロープをトリガーして作成することもできます。外部エンベロープモジュールなしのサウンドアニメーションとアタック。

(2)V/OCT: 1V / Oct周波数のCV入力。

(3)FM: 周波数変調CV入力-この信号のスケールと極性は、FM減衰器によって設定されます。

(4)TIMBRE and (5)COLOR: 音色と色のパラメーターの電圧を制御します。値0Vは、ノブの最小位置に対応します。 + 5Vの値は、ノブの最大位置に対応します。このCVは、ノブの現在の位置によってオフセットされます。

アウトプット

 

2019 10 26 10h46 18

OUT: 信号出力。ラウドネスはモデルに依存します-たとえば、純粋な正弦波は常に最大振幅です。一方、リング変調された正弦波は、振幅変調のために山と谷を持ち、したがって静かに聞こえます。

 

45 waveform synthesis models

CSAW:このモデルは、Yamaha CS80のノコギリ波形状の癖/欠陥に触発され、立ち上がりエッジの後に固定幅の「ノッチ」があります。ノッチの幅はTIMBREで制御できます。そして、その深さと極性はCOLORで制御でき、フェージング効果を生み出します。

/\/|-_-_:このモデルは、RSF KobolやMoog Voyagerなどのシンセサイザーに見られる、三角形からのこぎりから方形、そしてパルスまでの古典的な波形軌跡を生成します。 TIMBREは波形をスイープします。 COLORは、1極フィルターを使用して高周波をますます除去し、ウェーブシェイパーでそれらを再作成することにより、いくつかの音色のキャラクターからモーフィングします。

/|/|-_-_:このモデルは、のこぎり波とディフェージング制御、PWMの方形波をブレンドしています。 TIMBREはデフェージング量またはパルス幅を制御し、COLORは波形をノコギリ波から方形にモーフィングします。

FOLD:このモデルは、サイン波と三角波のオシレーターを使用してウェーブフォルダーに送信されます。 TIMBREはウェーブフォルダーの強度を制御し、COLORは送信されるサイン信号とトライアングル信号のバランスを制御します。

_|_|_|_|_:このデジタル合成アルゴリズムは、TIMBREによって制御された、正弦波からディラックの櫛に移行する滑らかな波形シーケンスを生成します。中間ステップは、単一のフォルマントを連想させます。このような2つの波形は、COLORで制御された離調量でブレンドされます。

SYN-_-_ SYN/|:これらのモデルは、両方のオシレーターが方形波またはのこぎり波を放射する、古典的な2オシレーターのハードシンクパッチを合成します。メイン発振器周波数はマスター周波数を制御します。マスターとスレーブの間隔は、TIMBREによって制御されます。 COLORは、2つのオシレーター間のバランスを制御します。

/|/|x3 -_-_x3 /\x3 SIx3:個別に調整できる3つのノコギリ波(または正方形、三角形、サイン)オシレーター。 COLORとTIMBREは、メインオシレーターに対する2番目と3番目のオシレーターの相対周波数を制御します。これらの2つのコントロールは、オクターブや5分の1などの音楽間隔で「スナップ」するように量子化されています。

RING:3つの正弦波オシレーターは一緒にリング変調され、波形シェーパーで色付けされます。メインオシレーターの周波数は最初の正弦波の周波数を制御し、TIMBREとCOLORは2番目と3番目の正弦波の相対周波数を制御します。

/|/|/|/|:このモデルは、7つのノコギリ波の群れをシミュレートします。 TIMBREは離調を制御し、COLORは結果のサウンドにハイパスフィルターを適用します。

/|/|_|_|_:このモデルは、ノコギリ波を生成し、それを櫛形フィルター(調整された遅延線)に送ります。ディレイラインの周波数は鋸歯状のオシレーターの周波数を追跡し、転置はTIMBREノブによって制御されます。 COLORはフィードバックの量と極性を選択します:12時、フィードバックは適用されません。 12時から5時まで、肯定的なフィードバックがますます適用されています。 12時から7時まで、負のフィードバックが徐々に適用されます。

TOY*:このモデルは、(回路が曲がった)電子音楽玩具に典型的な音色の空間を横断します。 TIMBREはおもちゃのクロックレートの変更をシミュレートし、COLORはコンバーターまたはメモリチップのデータラインにグリッチまたは短絡を作成します。

ZLPF, ZPKF, ZBPF, ZHPF:このモデルファミリーは、古典的なアナログ波形で励起されたローパス、ピーキング、バンドパスまたはハイパスフィルターの応答を時間領域で直接合成します。このアプローチは、波形を合成してフィルタリングする(VAシンセサイザーが行うことではなく)のではなく、フィルタリングされた波形をゼロから構築することを直接目的としています。この手法はCasio CZまたはRoland Dシリーズで使用されていますが、ここではさまざまなフィルタータイプと波形をカバーするように拡張されています。 TIMBREは、フィルターのカットオフ周波数を制御します。 COLORは、のこぎりから正方形、三角形まで、連続的に波形を変更します。

VOSM:このモデルは、巧妙なリング変調/ハードシンクパッチに配置された3つのオシレーターの組み合わせを使用して、フォルマント合成をエミュレートします-VOSIMという名前のテクニックで、KaegiとTempelaarsによって説明されています。 COLORとTIMBREは、2つのフォルマントの相対周波数を制御します。

VOWL, VFOF:どちらのモデルも母音を合成します。 VOWLは、初期のコンピューター音声合成プログラムを忠実に再現したものです。 VFOFは、RodetのFOF合成技術の簡易バージョンを使用しています。両方とも同じコントロールレイアウトがあります。TIMBREは母音を制御し、a、e、i、o、uの間でモーフィングします。 COLORは、フォルマントの周波数をシフトします。メインオシレーターの周波数とCOLORを一緒に使用して、年齢と性別の変換をシミュレートできます。

HARM:このモデルは、12個の正弦波の和を加算することにより、加算合成を使用します。 COLORは、TIMBREによって設定された中心周波数を中心に、各高調波の振幅の分布を変更します。

FM, FBFM, WTFM:2演算子の位相変調合成の3つのフレーバー。 TIMBREは変調量を制御します。 COLORは、変調器と搬送波間の相対的な周波数間隔を制御します。 FMは行儀の良い実装です。 FBFMは、キャリアからのフィードバックを使用して、より厳しいトーンを生成します。 WTFMは、キャリアからモジュレーター、キャリアからそれ自体の2つのフィードバックパスを使用して、ドローン、不安定なトーンを実現します。

PLUK:生の撥弦合成。 TIMBREはダンピングを制御し、COLORはプラッキング位置を制御します。このモデルは、トリガー信号によって「励起」される必要があります。

BOWD:ひずんだ弦モデリング。 TIMBREは摩擦レベルを制御し、COLORはボーイング位置を制御します。トリガーまたはゲート信号が必要です。このモデルには、実際の弦楽器をシミュレートするために必要なボディフィルターが含まれていないことに注意してください。

BLOW, FLUTE:リードまたはフルート楽器モデル。 TIMBREは空気圧を制御し、色は装置の形状を調整します。このモデルには、実際の楽器をシミュレートするために必要だったフィルターが含まれていないことに注意してください。

BELL:Rissetによって確立されたこのモデルは、加算合成を使用してベルのトーンを再現します。 TIMBREは、音の減衰を制御します。サウンドの不調和を色付けします。このモデルは、トリガー信号(またはゲート信号の立ち上がりエッジ)によって「励起」される必要があります。

DRUM:BELLモデルのこのバリアントは、さまざまなパラメーター(部分周波数と振幅)を使用して、メタリックドラムを連想させるサウンドを生成します。 TIMBREは減衰を制御し、色は明るさを制御します。

KICK:このモデルは、TR-808バスドラム回路のシミュレーションです。 TIMBREは減衰時間を制御し、COLORはサウンドの明るさ(「トーン」)を制御します。メイン発振器周波数は、ブリッジドTフィルターのチューニングを制御します。

CYMB:TR-808回路にインスパイアされたシンバルサウンド合成の原料。 COLORは、方形波のドロン和とノイズのバランスを制御します。 TIMBREは、結果の信号に適用されるバンドパスフィルターのカットオフを制御します。

SNAR:このモデルは、TR-808スネアドラム回路のシミュレーションです。 TIMBREはレゾネーターの2つのモード間のバランス(「トーン」)を制御し、COLORはノイズの量(「スナッピー」)を制御します。

WTBL:WTBLは、ウェーブテーブル合成の古典的な実装です。 TIMBREはウェーブテーブルをスイープし、COLORは20のウェーブテーブルから1つを選択して再生します。波形は、テーブル間を移動するときに補間されますが、あるテーブルから別のテーブルに切り替えるときは補間されません。

WMAP:WMAPは、ウェーブテーブル合成の2次元実装です。 256個の波形が16×16グリッドにレイアウトされているため、隣接する波形は同様のサウンドになります。 TIMBREパラメーターはテーブルをX方向にスキャンし、COLORパラメーターはテーブルをY方向にスキャンし、2つの方向にスムーズに補間します。

WLIN:WLINでは、Braidsのウェーブテーブル全体を1次元でスキャンできます。 TIMBREは波の中を移動し、COLORは補間方法を選択します。 COLORが7時の場合、補間は適用されません。 COLORが10時の時、サンプル間で補間が適用されますが、波間では適用されません。 COLORが12時の場合、補間が常に適用されます。 COLORが12時を過ぎると、波間に補間が適用されますが、再生解像度の解像度は低下します。

WTx4:このモードは、WLINの4音声バリアントです。 TIMBREは、16波の小さな選択をモーフィングします。 COLORは、あらかじめ定義されたコードのセットから、4つのボイス間の調波構造を選択します。 COLORが7時の場合、すべてのボイスが同じ音符を可変量の離調で再生し、厚いコーラスエフェクトを作成します。

NOIS:このモデルは、状態変数フィルターでホワイトノイズをフィルター処理します。メインオシレーターの周波数は、フィルターのカットオフ周波数を制御します。 TIMBREはフィルターの共鳴を制御します。 COLORは、フィルターのローパス出力とハイパス出力の間でクロスフェードを実行します。

TWNQ:この「ツインピークス」モデルは、ホワイトノイズを生成し、2つのバンドパスフィルター(共振器)で処理します。 TIMBREはフィルターのQファクターを制御し、COLORはそれらの間隔を変更します。両方のフィルターの周波数は、メイン周波数を追跡します。

CLKN:このモデルは、メインピッチコントロールによって決定される特定のレートでランダムサンプルを生成します。 TIMBREは、ジェネレーターの周期性(最大2サンプルサイクル)を制御し、量子化レベル(2つの異なる値から32の異なる値まで)を色付けします。

CLOU, PRTC:これらの粒状合成モデルは、窓付き正弦波(CLOU)または短い減衰「ping」(PRTC)の短い粒子を混合することにより、自然なテクスチャを作成します。グレインの周波数はメインの周波数コントロールによって制御されますが、COLORコントロールに比例した量でランダム化されます。 TIMBREは、粒子の密度と重なりを制御します。

QPSK:このモデルは、オーディオ周波数範囲で、デジタル通信システムで使用される変調信号の種類を生成します。メイン発振器周波数は搬送周波数です。ビットレートはTIMBREノブで制御されます。 COLORノブは、QPSK変調を使用して搬送波に変調される8ビット値を設定します。 16バイトの同期フレームは、トリガー/ゲートごと、または256データバイトごとに送信されます。

OPTIONS

man

Aのつまみを押すとオプション設定が出来ます。Softube版は「Setup」ボタンでOptionモードに入ります。

META:METAを使用すると、FM CVで合成モデルを選択できます。このモードがアクティブな場合、FM CV入力を介した周波数変調はできなくなりますが、CV制御モデルの選択に置き換えられます。このオプションは、さまざまな合成モデルを備えたシーケンスを作成するのに最適です。あるモデルから別のモデルに切り替えると、不連続性が聞こえることがあることに注意してください! EDITエンコーダーを使用して、合成モデルをスクロールできます。また、CVがFM入力に適用されると、リスト内を前方(正の電圧)または後方(負の電圧)にスクロールできます。

man

要はMETAをONにするとFMのCV入力でWaveformを変更出来るように出来ます。ただしFMのモジュレーションは使えなくなる。

BITS: BITSは、DACに送信されるデータのビット深度を選択します。

RATE: RATEは、DACのリフレッシュレートを選択します。少数のモデルが48kHz(96kHzではなく)で内部的にレンダリングされることに注意してください。そのため、最も複雑なモデルでは48kHzと96kHzの違いは存在しない可能性があります。逆に、エイリアシングを減らすために、最も単純なモデルは192kHzまたは384kHzで内部的にレンダリングされることにも注意してください。

man

要はBITSとRATEでLo-Fiサウンドに出来ます。

 

TSRC: TSRCはトリガーソースを選択します。

  • EXT.: ゲート/トリガージャックを使用します。
  • AUTO: AUTOはさらに、半音より大きいV / OCT周波数入力の変化を追跡し、これらのそれぞれに対してトリガーを生成します。これにより、たとえば、ゲート出力を提供しないノートシーケンサーによって物理モデルまたは内部ADジェネレーターを制御できます。

 

man

通常(EXTがデフォルト)物理モデルにはトリガーが必要ですが、Autoにすると勝手に半音以上のV / OCT周波数入力の変化でトリガーを生成してくれます。

 

TDLY: トリガーが受信されてから、物理モデルでノートが「打たれる」までの間に遅延を適用します。一部のCVゲートコンバーターまたはシーケンサーでは、セトリング時間が遅い場合や、アナログ出力とデジタル出力のリフレッシュの間に短いタイミングエラーが発生することがあります。トリガーの処理を遅らせると、物理モデルが変動するのではなく正確なCVをサンプリングできます。これにより、ノートの開始時に不要なグリッチやポルタメントのような効果が生じる可能性があります。

|\ATT, |\DEC: 内部ADエンベロープジェネレーターのアタック時間とディケイ時間です。

 

|\FM, |\TIM, |\COL, |\VCA: 内部ADエンベロープジェネレーターからFM、音色、色、出力振幅パラメーターまでの変調量を制御します。これらの設定がすべてヌルの場合、「TRIG」入力は同期/リセット入力として機能します。

RANG: RANGは、「coarse」ノブの範囲を選択します。

  • EXT.: V / Oct入力で受信したノートを中心に、このノブの範囲を+/- 4オクターブ調整します。このため、周波数CV信号がモジュールに送信されない場合(これは0VのCVを送信することに相当します-非常に低い音に対応します!)、粗いボタンには低周波数へのバイアスがあります。常に望ましい。
  • FREE: FREEは、粗いノブの範囲をC3(261.5 Hz)を中心とした+/- 4オクターブに調整します。この設定は、V / Oct CV入力で外部信号なしでモジュールを使用する場合に推奨されます。
  • XTND: XTND(拡張)はより広い周波数範囲を提供しますが、副作用として正確なV / Octスケーリングを無効にします。
  • 最後のオプション(440)は、発振器周波数を440 Hzに正確にロックします。これは、別のVCOの調整に役立ちます。

OCTV: OCTVは転置(オクターブ単位)スイッチです。

QNTZ: QNTZは、入力V / OCT制御電圧に定量化を適用します。周波数は、半音、または使用可能な多くのスケールのいずれか、または無効に量子化できます。 ROOTは、量子化器のスケールが構築されるルートノートを選択します。

 

man

なんと内部にクォンタイザーが内蔵されているんですね。種類も豊富です。(軽く数えた感じ50以上ありそうです)ほんとこれ一つあればかなりモジュールを節約出来ます。多くのモジューラユーザのラックに入っている理由が判ってきました。

 

FLAT: FLATは、VCOのチューニングの不完全さを再現するために、低周波数と高周波数で離調を適用します。

DRFT: DRFTは、悲惨な設計のVCOの漂流を再現します。

man

ピッチが安定しないのを再現しているようです。使い処は悩みますが、Lo-Fiに仕上げる場合は使えるかもしれません。

SIGN: SIGNは、出力信号に汚れたグリッチ/波形の欠陥を適用します。このオプションの正確な動作は、構築された各モジュールに固有です。

man

これもLo-Fiサウンドが得られます。Waveformによって効果が全然違います。

BRIG:BRIGは画面の明るさを調整します。

 

デモサウンド

BITSとRATEを最低にしてLFOでTIMBEをゆっくり変更させてみました。

Waveform1つでもかなり多彩な音が出ます。

ドラム追加とリバーブ足してOzone9で音量を整えてます。

Mutable Instruments Braidsの解説(Softube Modular)まとめ

VCV RACK版で何となく使ってましたが、全然使いこなせていませんでした。

本当に奥が深くまだまだ出来る事が多いです。

実機を買うとしたらこれ1台は欲しいと思いました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました