NativeInstsumentsのMassive Xマニュアル日本語化Insert Effects編

2019 08 08 12h00 35 NtiveInstsuments
スポンサーリンク

NativeInstsumentsのMassive Xマニュアル日本語化Insert Effects編

Chillout with Beats の yosi です。

Insert Effects編を日本語化と一部動画にしてお伝えしていきます。

一部エフェクトは音の違いを軽く動画に撮っています。

他の日本語化マニュアルはこちらを参照してください。

1. INSERT EFFECTS

MASSIVE Xには2種類のエフェクトがあります。インサートエフェクトとステレオエフェクト。
インサートエフェクトはポリフォニックボイス構造の一部として使用できますが、ステレオエフェクトはシグナルチェーンの最終段階のボイスミックスで使用されます。この章では、使用可能なすべてのエフェクト、それぞれのコントロール、および最も効果的な使用のための提案を含む、エフェクトの挿入セクションについて説明します。
シグナルチェーン内のインサートエフェクトの配置場所の選択は、ルーティングページで行います。 3つの挿入効果は、円形のアイコン(A、B、C)で表されます。

2019 08 08 10h53 17

個別に、音声構造のどこにでも配置できます。また、一緒にチェーンしたり、任意の音源に別々に挿入したりすることもできます。信号パス内でエフェクトを配置する場所は、最終的なサウンドとエフェクトの動作に大きな影響を与えます。これらの重要な音の違いは、さまざまなルーティングオプションとエフェクトの組み合わせを試してみると明らかになります。
次のセクションでは、挿入効果セクションの概要を説明します。

2019 08 08 10h54 53

(1) インサートエフェクト A : スロットAのインサートエフェクトを選択します。ディスプレイ上のアクティブな効果パネルが下線で強調表示されます。

(2) インサートエフェクト B : スロットBのインサートエフェクトを選択します。

(3) インサートエフェクト C : スロットCのインサートエフェクトを選択します。

(4) パラメータコントロール: このエリアには、エフェクトのさまざまなパラメーターを制御する一連のボタンとノブがあります。各挿入エフェクトには、その動作と操作に関連するさまざまなコントロールがあります。

 

1.1. Anima

Animaを使用して、周波数コンテンツを変更することにより、オシレーター信号を強化できます。結果は、微妙な色付けから、周波数スペクトルに新しい側波帯を追加することによって達成される高調波変換にまで及びます。櫛型フィルターやフランジャーなどのエフェクトの実験的派生物として、その内部構造には、ディレイライン、オーディオレート変調、フィードバックのユニークな組み合わせが含まれます調整された櫛形フィルターと同様に、Animaは楽器のMIDIピッチを追跡します。この方法で、入力信号のピッチに合わせて調整することができ、興味深いサウンドの範囲を探ることができます。

Animaには、次のパラメーターとコントロールが含まれています。

2019 08 08 10h59 44

• Pitch: Animaの内部構造で調整されたディレイラインの中心周波数を調整します。

• Mix: 入力信号とエフェクト信号をブレンドします。コントロールを完全に左に回してエフェクトをバイパスするか、右に回してエフェクトをミックスします。Animaは一般的に、最高から最高のミックス設定で使用されます。

• FB: Animaの内部構造のフィードバックの量を調整します。Animaは通常、FBの設定値が高い場合から高い場合に使用されます。

• +/-: エフェクトと(+)および(-)の2つのルーティングモードのいずれかを選択します。正極性設定は(+)アイコンで表され、デフォルト設定です。アイコンを押して、負極性(-)に変更します。 2つのモードのそれぞれは、Animaの内部構造内の信号極性の一意のセットを備えています。このパラメーターは、エフェクトの全体的なサウンド特性に大きな影響を与えます。

• Smear: Pitchで設定された中心周波数の周りの調整された遅延線の分布を調整します。

• Amount: 調整されたディレイラインに適用される内部変調の量を調整します。

• Rate: 内部変調オシレーターのレートを設定します。

• Fast/Slow: 2つの基本モード(低速、高速)のいずれかを選択します。 Slowを選択すると、内部変調オシレーターはLFOレートで動作します。これにより、ビブラートと組み合わせた櫛形フィルターを連想させるサウンドが生成されます。 [高速]が選択されている場合、内部変調オシレーターは、楽器のMIDIピッチに相対的なオーディオレートで動作します。これは、周波数変調または位相変調と同様に、周波数スペクトルに新しい側波帯を追加することにより、興味深い高調波変換を生成します。

1.2. Bit Crusher

ビットクラッシャーは、ビット深度を減らすことで信号を劣化させます。ビット深度は、デジタルオーディオの振幅を表すために使用されるビット数です。ビット深度が高いと信号が正確に表現され、ビット深度が低いとノイズと歪みが追加されます。これは、微妙なノイズテクスチャから、信号をクリックやパルスに変える極端な歪みまで、ローファイ効果に使用できます。

ビットクラッシャーには、次のパラメーターとコントロールが含まれています。

2019 08 08 11h22 39

• Crush: ビット深度、したがってビット削減効果の強度を調整します。コントロールを完全に左に回すと、最小ビット数が使用され、結果が最も強くなります。コントロールを完全に右に回すと、最大ビット数が使用され、入力信号に非常に似たものになります。

• Mix: 入力信号とエフェクト信号をブレンドします。コントロールを左いっぱいに回してビットクラッシャーをバイパスするか、右に回してエフェクトをミックスします。コントロールを完全に右に回すと、ウェットのみの信号が発生します。

• Offset:
入力信号にオフセットを追加して、非対称にします。これを使用して、基本的なビット削減効果のバリエーションを作成できます。

• Norm:
エフェクト信号から入力信号を減算し、ビット削減効果をより顕著にします。

• HQ:
高品質のアンチエイリアスを有効にします。デフォルトでは、HQは無効になっています。 HQボタンを押すと、刺激の少ない滑らかなローファイ結果が得られます。

 

1.3. Utility

このモジュールは、サウンドを修正、レベルアウト、またはファイナライズするのに役立ちます。音が明るすぎる、低音が重い、音が大きすぎる、または柔らかい場合、これは使用するツールです。これは、トラッカーと併用したり、フィードバックシナリオで使用すると特に効果的です。フィードバックシナリオでは、コームフィルターと併用して、オーバーフルートや同様の効果を作成できます。これにより、キーボードの範囲にわたってバランスの取れたサウンドを生成するために、振幅をスケーリングできます。フィルターには非線形性や共鳴がないため、クリーンでニュートラルなサウンドが得られます。

ユーティリティには次のパラメーターとコントロールが含まれています

2019 08 08 11h25 51

• Filter Type: 4つのフィルタータイプ(HP1、HP2、LP1、LP2)から選択できる2つのメニュー。同じ設定で2つのLP2フィルターを使用すると、4極フィルター特性が得られます。

• Freq:
Freq 1およびFreq 2は、対応するフィルターのカットオフポイントを決定します。

• Level:
Levelノブは、VCA(電圧制御アンプ)の音量を設定します。 2つのコントロールがVCAの動作を決定します。

• Range: VCAで達成できる最大増幅率を定義します。コントロールを完全に反時計回りから中心位置に回すと、1%から100%の範囲が提供されます。範囲を中央位置から完全に右に回すと、最大500%になります。

• Curve:
VCAの応答特性を曲げます。中心位置では、VCAは直線的に動作します。これは、このモジュールのデフォルト設定です。完全に左に回すと、最終的には増幅係数が指数関数的に増加する強い曲げが生成されます。完全に正しい位置では、反対方向に強く曲がるので、増幅係数は最後に向かって対数的に増加します。

1.4. Folder

飽和とハードシンク効果の中間に位置するフォルダーは、高いプリアンプ設定で駆動されると、入力信号の波形の折りたたみまたはコピーを開始します。音の結果は変化し、入力信号、選択したモード、ドライブとオフセットの設定に依存します。4つのモード(Sinus、Triangle、Wrap、Spiky)は、スムーズからはっきりとしたラフまで、折り畳みの特性を決定します。倍音の繰り返しにより、ハードシンクスタイルのエフェクトを連想させるサウンドを作成できます。これは、低いMix設定で微妙に組み込むか、強烈で残忍なサウンドに仕上げることができます。 Folderは、位相変調音との音響相関も共有できます。これは、正弦波入力信号を正弦波モードと組み合わせることにより最も効果的に達成されます。

フォルダーには、次のパラメーターとコントロールが含まれています。

2019 08 08 11h33 40

• Mode: 4つのモード(Sinus、Triangle、Wrap、Spiky)のいずれかを選択します。各モードの波形は、モードセレクタの下に視覚的に表されます。

• Mix:
入力信号とエフェクト信号をブレンドします。コントロールを左いっぱいに回してエフェクトをバイパスするか、右に回してエフェクトをミックスします。

• Drive:
折り畳みアルゴリズムに到達する前に信号を事前増幅します。

• Offset:
アルゴリズムの動作点をシフトします。

• HQ:
高品質のアンチエイリアスを有効にします。デフォルトでは、HQは無効になっています。 HQボタンを押して、アンチエイリアスをオンにします。

1.5. Frequency Shifter

周波数シフターは、着信信号の周波数をシフトします。ピッチシフターとは異なり、周波数シフターはハーモニック部分音で構成されるサウンドから非ハーモニック部分音を作成し、サウンドにメタリックなキャラクターを追加することができます。シェパードフェイザー効果は、Mixコントロールを50%に設定して、スローモジュレーションとフィードバックを適用すると実現できます。

FrequencyShifterには、次のパラメーターとコントロールが含まれています。

2019 08 08 11h35 11

• Range: 2つの周波数範囲(ワイド、ナロー)のいずれかを選択します。 Wideは、FrequencyShifterを広い周波数範囲で動作させ、ワイルドなサウンドやアニメーションサウンドを実現するのに役立ちます。Narrow設定は、比較的小さなシフトファクターを適切に制御します。この範囲は、Freqコントロールでスケーリングされます。

• Mix:
入力信号とエフェクト信号をブレンドします。コントロールを完全に左に回してエフェクトをバイパスするか、右に回してエフェクトをミックスします。

• Freq:
信号の部分音をシフトします。中央の位置では、効果は中立です。コントロールを右に回すとパーシャルが上に移動し、左に回すとパーシャルが下に移動します。アルゴリズムの性質上、ダウンシフトされたパーシャルがゼロヘルツを超えている場合、パーシャルは再び上方に反映されます。エンコーダー自体は非線形に動作するため、中心付近の解像度がより細かくなります。

• FB:
フィードバックの量を調整します。このコントロールを上げると、周波数シフターの出力が入力に反映され、シェパードフランジャーエフェクトが作成されます。

1.6. Distortion

このモジュールは、ポリフォニックサウンドデザインに特に役立つさまざまな非線形歪み関数を提供します。信号の出力が入力信号に正確に比例せず、高調波を生成すると、非線形歪みが発生します。 Distortionには、さまざまな非線形機能用の5つのモード、Mix and Driveコントロール、および高品質のアンチエイリアスを有効にするHQボタンがあります。ステレオエフェクトのNonlinear Labモジュールとは異なり、Distortionは内部の記憶、読み込み、またはキャビネットシミュレーションを提供しません。

Distortionには次のパラメーターとコントロールが含まれています。

2019 08 08 11h37 25

 

• Mode: 異なる非線形関数(tanH、hypB、sin C、H.clip、Rectify)を提供する5つのモードのいずれかを選択します。各モードは、モードセレクタの下に視覚的に表示されます。

• Mix:
入力信号とエフェクト信号をブレンドします。コントロールを左いっぱいに回してエフェクトをバイパスするか、右に回して歪みをミックスします。

• Drive:
微妙なものから極端なものまで、飽和段階をどれだけ激しく駆動するかを制御します。

• HQ:
非線形関数の音質を改善するために、アンチエイリアスを有効にします。これにより、サンプルのレイテンシが半分になり、元の信号と混合すると位相アーチファクトが発生する可能性があります。これは、オーディオルーティングで作成されたフィードバックループで使用した場合にも影響を与える可能性があります。

1.7. Insert Oscillator

Insert Oscillator(OSC)は、3つの古典的なシンセ波形の独立したソースです。サイン波、ノコギリ波、およびパルス。メインのウェーブテーブル発振器に加えて使用できます。 3つのインサートエフェクトスロットと2つのウェーブテーブルオシレーターを同時に使用すると、5つのオシレーターシンセサイザーに拡張されます。これらのインサートオシレーターは、いずれかのウェーブテーブルオシレーターに位相ロックして、クラシックなサブオシレーターを作成することもできます。インサートオシレーターは、インサートエフェクトの最も強力なツールの1つであり、MASSIVE Xシンセエンジンの可能性を大幅に拡大します。

インサートオシレーターには、次のパラメーターとコントロールが含まれています。

2019 08 08 11h39 32

• Mode: オシレーターの波形(正弦波、のこぎり波、パルス)を選択します。サインモードとノコギリモードは位相シフト制御を提供し、パルスモードはPW(パルス幅)を制御します。

• Invert:
波形の極性を反転します。ボタンをアクティブにすると、波形が反転します。

• Pitch Mode:
入力MIDIピッチに対するオシレーターの応答を決定する3つのモード(キートラック、固定、比率)のいずれかを選択します。キートラックモードでは、ピッチはメインMIDIピッチにロックされます。比率モードは、比率設定に関連してMIDIピッチを乗算または除算します。たとえば、比率を3にすると、ピッチが周波数の3倍に調整され、3次高調波が生成されます。修正モードは、着信MIDIピッチを無視して、オシレーターの固定チューニングを設定します。このモードでは、デフォルトで60(中央のC)に設定されたMIDIノート番号が表示されます。

• Pitch:
オシレーターのチューニングを半音とセントで調整します。ピッチは、モジュレーションソースを下の2つのモジュレーションスロットのいずれかにルーティングすることでモジュレートでき、ビブラートとアルペジオのエフェクトを作成できます。

• Lock:
メインのWavetableオシレーターの1つにピッチをロックできます。非アクティブの場合、ピッチボックスが表示され、MASSIVE Xの標準的なオシレーターチューニングが提供されます。 [ロック]ボタンがアクティブな場合、比率と同期ソースの設定が提供されます。

• Lock Ratio:
選択したソースオシレーターとの関係でチューン比を決定する4つの比率(1:1、1:2、1:3、1:4)のいずれかを選択します。 1:1では、インサートオシレーターはソースオシレーターとまったく同じピッチで動作します。 1:2の場合、インサートオシレーターは1オクターブ低くなります(-12半音)。 1:3は、挿入オシレーターを速度の1/3で実行します。これは、約1オクターブと5分の1(-19半音)に相当します。 1:4で、挿入オシレーターは2オクターブ下(-24半音)で動作します。

• Pitch Source:
ピッチをウェーブテーブルオシレーター1または2にロックするかどうかを選択します。ソースオシレーターにハードロックされているため、レシオは変調できませんが、モジュレーションはインサートオシレーターのフェーズ/ PWパラメーターに適用できます。

• Phase/PW:
このコントロールのラベルと機能は、選択したモードに応じて変わります。サインモードとノコギリモードは、位相オフセット制御を提供し、オシレーターの位相シフトを可能にします。位相コントロールは、Wavetableオシレーターにロックされている場合、またはエンジンがVoiceページで動作をリセットするように設定されている場合に、オシレーター間の位相関係を設定するために使用されます。パルスを選択すると、位相制御がPWに切り替わり、パルス波の幅が調整されます。中心値に設定すると、方形波が生成されます。 PWコントロールを調整すると、Pulse波が非対称になり、倍音が導入されてより細い音が作成されます。 PWパラメーターに変調を適用することは、PWM(パルス幅変調)として知られる波形にダイナミズムを追加するために使用される古典的な手法です。

• Mix:
入力信号と独立して配信される波形をブレンドします。コントロールを左いっぱいに回してエフェクトをバイパスするか、右に回して波形をミックスします。 Mixコントロールには、すべてのモードで同じ機能があります。

1.8. PM Oscillator

位相変調オシレーターは、入力信号によって位相変調され、音声構造の任意の場所に配置できる正弦波オシレーターを備えています。リッチな位相変調されたオーディオ信号は、元の入力とミックスできます。 3つのインサートエフェクトと2つのウェーブテーブルオシレーターを組み合わせると、7オペレーターのFMシンセサイザーの可能性が生まれます。ルーティングの柔軟性により、PMオシレーターの真のパワーが明らかになります。複雑なウェーブテーブルオシレーターを使用してオペレーターを変調したり、オペレーターを使用してAuxバスを介してウェーブテーブルオシレーターを位相変調したりできます。フィルター、リングモジュレーション、またはその他のインサートエフェクトと組み合わせることもできます。柔軟なルーティングを使用すると、オペレーターのクロスフィードまたはそれ自体内のフェーズフィードバックチェーンを実現できます。

PMオシレーターには、次のパラメーターとコントロールが含まれています。

2019 08 08 11h42 54

• Invert: 波形の極性を反転します。ボタンをアクティブにすると、波形が反転します。

• Pitch Mode:
入力MIDIピッチに対するオシレーターの応答を決定する3つのモード(キートラック、固定、比率)のいずれかを選択します。キートラックモードでは、ピッチはメインMIDIピッチにロックされます。比率モードは、比率設定に関連してMIDIピッチを乗算または除算します。たとえば、比率を3にすると、ピッチが周波数の3倍に調整され、3次高調波が生成されます。修正モードは、着信MIDIピッチを無視して、オシレーターの固定チューニングを設定します。このモードでは、デフォルトで60(中央のC)に設定されたMIDIノート番号が表示されます。

• Pitch:
オシレーターのチューニングを半音とセントで調整します。ピッチは、モジュレーションソースを下の2つのモジュレーションスロットのいずれかにルーティングすることでモジュレートでき、ビブラートとアルペジオのエフェクトを作成できます。

• PM: 位相変調量を調整します。これは、正弦波発振器の位相に追加される着信信号の増幅器として機能します。

• Mix:
入力信号と正弦演算子信号をブレンドします。コントロールを左いっぱいに回してエフェクトをバイパスするか、右に回して波形をミックスします。

1.9. Ring Modulator

リング変調器は、2つの異なる波形の周波数を混合し、それぞれに存在する周波数の和と差を出力します。このリング変調のプロセスは、パーシャルが豊富な信号を生成します。どちらの元の信号も最終出力で目立たないため、信号を変換できます。リング変調器は、任意の入力信号をリング変調するために使用できる正弦波発振器を提供します。これは、他の挿入エフェクトと同様に、ルーティングページを介して音声構造に自由に配置できます。メインオシレーターの1つでリングモジュレーションを使用すると、2つの周波数が調和的に関連していない場合、金属またはベルのようなサウンドを作成できます。

リングモジュレーターには、次のパラメーターとコントロールが含まれています。

2019 08 08 11h50 37

• Invert: 波形の極性を反転します。ボタンをアクティブにすると、波形が反転します。

• Pitch Mode:
入力MIDIピッチに対するオシレーターの応答を決定する3つのモード(キートラック、固定、比率)のいずれかを選択します。キートラックモードでは、ピッチはメインMIDIピッチにロックされます。比率モードは、比率設定に関連してMIDIピッチを乗算または除算します。たとえば、比率を3にすると、ピッチが周波数の3倍に調整され、3次高調波が生成されます。修正モードは、着信MIDIピッチを無視して、オシレーターの固定チューニングを設定します。このモードでは、デフォルトで60(中央のC)に設定されたMIDIノート番号が表示されます。

• Pitch:
オシレーターのチューニングを半音とセントで調整します。ピッチは、モジュレーションソースを下の2つのモジュレーションスロットのいずれかにルーティングすることでモジュレートでき、ビブラートとアルペジオのエフェクトを作成できます。

• Mix:
入力信号とサイン波形をブレンドします。コントロールを左いっぱいに回してエフェクトをバイパスするか、右に回して波形をミックスします。

1.10. Sample and Hold

サンプルアンドホールドモジュールは、従来のサンプルおよびホールドエフェクトの機会を提供します。内部発振器は着信信号をサンプリングし、次のサンプルが取得されるまでこの値を保持します。この効果により、「ステップ」量子化されたオーディオ信号が得られます。オシレーター自体は直接聞こえませんが、他のオシレーターと同じ方法でチューニングできます。サンプルホールドエフェクトを使用して、さまざまなディストーションエフェクトを作成できます。古いデジタルシンセサイザーの音を再現するには、低いピッチ値を設定してください。従来のサンプルレート削減の場合、キートラッキングを無効にする必要があります。

サンプルアンドホールドモジュールには、次のパラメーターとコントロールが含まれています。

2019 08 08 11h52 50

• HQ: 無効にすると、エフェクトはクリアなデジタルキャラクターで通常の方法で動作します。有効にすると、高品質のアルゴリズムがダウンサンプリングに起因する波形のステップを処理し、アナログサウンドを生成します。

• Pitch Mode:
入力MIDIピッチに対するオシレーターの応答を決定する3つのモード(キートラック、固定、比率)のいずれかを選択します。キートラックモードでは、ピッチはメインMIDIピッチにロックされます。比率モードは、比率設定に関連してMIDIピッチを乗算または除算します。たとえば、比率を3にすると、ピッチが周波数の3倍に調整され、3次高調波が生成されます。修正モードは、着信MIDIピッチを無視して、オシレーターの固定チューニングを設定します。このモードでは、デフォルトで60(中央のC)に設定されたMIDIノート番号が表示されます。

• Pitch:
オシレーターのチューニングを半音とセントで調整します。ピッチは、モジュレーションソースを下の2つのモジュレーションスロットのいずれかにルーティングすることでモジュレートでき、ビブラートとアルペジオのエフェクトを作成できます。

• Mix: 入力信号と遅延信号をブレンドします。コントロールを完全に左に回してエフェクトをバイパスするか、右に回して遅延信号をミックスします。

1.11. Track Delay

トラック遅延は、標準の遅延効果とは異なり動作します。このモジュールは、2つの基本的な動作モードを提供します。キートラックモードでは、入力信号をMIDIピッチに対してシフトし、元の信号と反転または通常の方法でミックスできます。たとえば、信号を180度位相シフトし、入力から反転ミックスを減算することにより、鋸入力を方形波に変換できます。位相を変調すると、真のPWM(パルス幅変調)が得られ、これをWMとしての任意の入力信号に適合させることができます。修正モードを使用してピックアップ効果を模倣し、ピックアップを仮想ストリングに配置できます。トラックディレイは、ポリフォニックコーラスエフェクトとしても使用できます。

トラックディレイには、次のパラメーターとコントロールが含まれています。

2019 08 08 11h55 11

• Modes: メイン動作モードを定義する2つのモード(キートラック、修正)のいずれかを選択します。キートラックモードでは、遅延時間はメインMIDIピッチにロックされます。フィックスモードでは、遅延時間はメインMIDIピッチにロックされず、時間ドメインで動作します。範囲は、[範囲]メニューで決定されます。

• Range:
2つの動作モード(180°/ 10msec、360°/ 50msec、720°/ 150msec)の位相度/ミリ秒の3つのオプションのいずれかを選択します。

• Phase:
キートラックモードが選択されている場合、フェーズを調整します。修正モードでは、遅延時間を決定します。

• Mix:
入力信号と遅延信号をブレンドします。コントロールを完全に左に回してエフェクトをバイパスするか、右に回して遅延信号をミックスします。中心位置を推奨します。この位置では、トリムエンコーダーを使用してセンターレベルを制御できます。

• Invert:
NormalとInvertを切り替えて、遅延信号の混合方法を決定します。極性を反転することをお勧めします。

• Lag:
遅延時間の変化の平滑化を調整します。

• Trim:
ミックスエンコーダーがセンター位置に設定されている場合、トリムノブはセンターレベルを制御します。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました