iZotope Trash 2をDelayとして使うと実は優秀という話
管理人 yosi です。
正直Trash 2って全然好みのプラグインでは無かったんです。
プリセットが殆ど歪み系でプリセット毎の音量差が大きいせいで、幾つかプリセットを変えたらなんか違うって思って他のプラグインに変えちゃってたんです。
でも今回多くの人が貰って持っているので、少し調べてみた訳です。
そしたら、歪みの「Trash」を使わなければ全然違う使い道がある事に気付きました。
特にDelayは単体でも十分使えるレベルです。
という訳で今回は「Trash 2」をDelayとして使う具体例をご紹介していきます。
iZotope Trash 2をDelayとして使うTips
以下の内容を解説していきます。
・iZotope Trash 2の使用例
iZotope Trash 2に搭載されているDelayタイプ
まずは搭載されているDelayタイプの解説です。
なんとDelayのタイプが6種類あるんです。
Tape – サチュレーションとワウ/フラッターを使ったストレートテープディレイエフェクト。
Tape/Tube – チューブのサチュレーション特性を追加したテープディレイエフェクト。
Analog –スミアリングとアナログ劣化によるローファイなアナログディレイ効果。
Lo-Fi Digital – 最初のデジタル・ディレイ・ストンプ・ボックスに似たローファイ・デジタル・ディレイ・エフェクト。
Broken Bit – 最下位ビットに無限のフィードバックを持つデジタル・ディレイ・エフェクトで、欠陥のある “スタック・ビット “ディレイに似ています。
Digital – 完全性のために、純粋でクリーンなデジタルディレイ。
それぞれのDelayタイプはTrashのパラメータによって効果の度合いを設定出来ます。
Trash –遅延の劣化量を設定します。例えば、テープディレイの Trash 値を高くすると、より多くのサチュレーションが発生します。ローファイデジタルディレイのTrash値を高くすると、ビットの切り捨てやエイリアシングが多くなります。
それぞれの特長が判るように動画を撮ってみました。
iZotope Trash 2の使用例
「Trash 2」の強みはCONVOLVE(IR)が使える点です。
そして素晴らしい事にレイテンシーが発生しません。
これが何を意味するかと言うと、CONVOLVE(IR)を通した音をDelayに入れる事で、原音と異なった音色のDelayを作れるという事です。
例えばSoundToysのEchoBoyなんかは出力に「Style」が変更出来ます。
これは多分IRを使っていると思います。
全然違いました(汗)
「STYLE EDIT」をクリックしたら、普通にエディット出来ました。
(と言う事はTrash 2は唯一無二の存在かも)
Styleの種類
前置きが長くなりましたが、「Trash 2」では2つのパターンでCONVOLVE(IR)を活用出来ます。
2.WETのみCONVOLVE(IR)を通す
1.WET/DRY全てCONVOLVE(IR)を通す
これは単純にCONVOLVE(IR)とDelayのみを有効にします。
あと必要に応じてルーティングを変更します。
ルーティングは「Graph」から変更出来ます。
CONVOLVE(IR)を変えて動画を撮ってみました。
結構がらりと雰囲気が変わります。
2.WETのみCONVOLVE(IR)を通す
CONVOLVE(IR)とDelayのみを有効にします。
Delayの出力を全てWetのみにします。
そして「Trash 2」自体の「DRY/WET」でDelayのレベルを決めます。
動画を撮ってみました。
原音は変えず、Delayの音色を変える事が出来ます。
iZotope Trash 2をDelayとして使うと実は優秀という話まとめ
iZotope Trash 2今更ですが、かなり良いですね。
自分のIRを読み込む方法も記事で書いてます。
他の使い方も記事にしていこうかと思います。
あと実は以前今回と同じような事をPatcherでやって記事にしました。
自由度はもっと高いので、気になった方は是非読んでみて下さい。
コメント