【無料】Full Bucket MusicのKORG Trident mk IIのエミュTricent mk IIIの紹介

2022 04 26 04h17 47 プラグイン
スポンサーリンク

今日はご存知の方も多いと思いますが、FullBucketさんのKORG Trident mk IIのエミュTricent mk IIIのご紹介です。

鳴らしてみました。

エフェクトはValhallaさんのSupermassiveを途中からOnにしています。

もしSupermassiveを知らないと言う事でしたら、是非チェックしてみて下さい。
(有料レベルが無料です)

あとコードをPhraseboxで鳴らしています。

かなりおすすめです。

概要

Tricent mk IIIは、1982年に発売されたKORGの名機Trident mk IIをシミュレートしたMicrosoft Windows(VST2/VST3)およびApple macOS(VST2/VST3/AU)用ソフトウェアプラグインです。ネイティブのC++コードで書かれているため、高いパフォーマンスと極めて低いCPU消費量を実現しています。主な機能は以下の通りです。

  • シンセサイザー、ブラス、ストリングスの各セクション。

  • 8または64ボイスのポリフォニー。

  • フランジャー効果

  • 3つのセクションの個別のステレオ出力

  • MTS-ESP by ODDSoundのダイナミックマイクロチューニングをサポートする

     

  • リサイズ可能なユーザーインターフェース(”N “バージョンではありません).

     

  • MIDIコントローラーで全パラメーターをコントロール可能。

  • WindowsとmacOS(32ビットと64ビット)に対応。

 

ダウンロード

ダウンロードは登録不要で出来ます。

上記リンクより遷移し、自分のOSのダウンロードファイルをダウンロードして下さい。

上側(赤枠)がGUIサイズの変更が可能なバージョンです。

もし問題があるようなら下の末尾に「N」が付いているファイルを試してみて下さい。

2022 04 26 04h14 58

あとWinのみですが、VSTManagerに対応していますので、是非こちらを試してみて下さい。

かなりインストールが楽です。

Macの場合は少し手間が掛かるようです。

注意事項の日本語訳を貼り付けておきます。

ここでは、Full Bucket MusicのプラグインをMacにインストールするためのいくつかの重要なヒントを紹介します。

グラフィックに問題がある場合、またはマシンがかなり古い場合。
問題のプラグインの “N “バージョンを試してみてください。

N “バージョンは、リサイズ可能なユーザーインターフェイスを持たない、古いiPlugフレームワークをベースにしています。

PKGのインストールファイルをダウンロードした後、ダブルクリックせずに、Finderで開いてください。

そのためには、ファイルを右クリックして、「開く」を選択してください。
このパッケージは「正体不明の開発者」(私、Björn、Bucketeer)または「信頼できないソース」(通常はこのウェブサイト)から来ているので、本当にインストールするかどうか尋ねられるかもしれません。

私(Björn, the Bucketeer)を信頼して、プラグインを希望する場合。OK」をクリックし、インストール手順に従います。

インストールに成功したら。
Audio Unitsプラグインは/Library/Audio/Plug-Ins/Componentsの下に配置され、VSTプラグインは/Library/Audio/Plug-Ins/Componentsの下に配置されます。

VSTプラグインは/Library/Audio/Plug-Ins/VST に配置されます。

VST3プラグインは /Library/Audio/Plug-Ins/VST3 に配置されます。
[N “バージョンにはVST3フォーマットは搭載されていませんのでご注意ください!]。

インストール後、DAWでオーディオユニットが表示されない場合があります。この問題を解決するには、多くの提案があります。

・最も簡単な方法は、Macを再起動することです。
・最も簡単な方法は、Macを再起動することです。

プロは、先にオーディオユニットのキャッシュをクリアすることができます。ネットで “clear audio unit cache “と検索してください。

 

まとめ

折り返しノイズは出ますが、Lo-Fi系なら許容派にかと思います。

CPU負荷は低いし、アップデートも頻繁に行われていています。

MIDI CCにも対応していてこれで無料と言うのが驚きです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました