【無料】TunecraftSoundsのSerumFX LoFi Racksの紹介
いや~良いものを見つけました。
Serumお持ちの方でLo-Fi系好きの方に超おすすめです。
動画を撮ってみました。
何が素晴らしいってこんな感じのプリセットが20も入っているんです。
そんな訳でこの記事では以下の内容でお送りします。
・SerumFX LoFi Racksのとダウンロードとインストール方法
SerumFXについてはそこそこ記事書いていますので、こちらも是非。



SerumFX LoFi Racksの概要
Tunecraft Serum FX ‘LoFi’ Racksは、SerumFX用のカラーリングされた20種類の「LoFi」プリセットを集めたものです。
私たちは、多くのSerumユーザーがSerumFXを所有していることを知らなかったり、そのパワーや可能性を過小評価していることに気づきました。
この最初のシリーズでは、XLNのRC 20など、現在主流となっているカラーリングプラグインを模倣することを目標としました…。
そこで、SerumFXのプリセットを20個集めた無料のコレクションを用意しましたので、クリエイティブな作業に役立ててください。
いつものように、お気軽にご連絡いただき、ご意見をお聞かせください。
*** これらのプリセットを読み込むには、SerumFX v1.309以上が必要ですのでご注意ください***。
SerumFX LoFi Racksのとダウンロードとインストール方法
ダウンロード方法
以下のリンクより遷移します。
テキストボックスに氏名とメールアドレスを入力します。
1つ目のチェックボックスはニュースレターを受け取るかどうかです。
これはオプションなのでニュースレターを受けたく無い場合はチェックせずにします。
2る目のチェックボックスは必須なのでチェックを入れ「GET IT AND SUBSCRIBE」をクリックします。
入力したメールアドレス宛にダウンロードリンクが届きます。
件目は以下の通りです。
Free – Tunecraft Freebies
メールには他の無料サンプル、Serumのプリセットなどのリンクも一緒に送られてきます。
今回のお目当ては「SerumFX LoFi Racks」です。
「FREE DOWNLOAD」をクリックするとダウンロードが始まります。
インストール方法
ダウンロードしたら解凍し「Serum」のプリセットフォルダの中に入れます。
場所が判らない方は「Serum」を起動して「Menu」->「Show Serum Presets folder」で開きます。
1つ注意点ですが、バージョンが「SerumFX v1.309」以降である必要があります。
バージョンは「SeumFX」の「Menu」->「About」から確認出来ます。
確認するのは「Serum」では無く「SeumFX」と言う点も注意して下さい。
バージョンが古い場合はオフィシャルからダウンロードします。
「Fx」の該当するOSのダウンロードリンクからダウンロードします。
SerumFX LoFi Racksの簡単な使い方
「SerumFX」をミキサーに読み込みプリセットを読み込みます。
カテゴリは「Audio Effect」として登録されています。
自分で作ったエフェクトのプリセットなんかもこのカテゴリで登録すれば迷子にならずに済むかと思います。
プリセットを読み込んだ段階ではエフェクトは殆ど掛かっていない状態です。
既にマクロノブにエフェクトが割り当てられている状態ですので、4つのノブで掛かる具合を調節します。
【無料】TunecraftSoundsのSerumFX LoFi Racksの紹介まとめ
いや~Serumは本当に良いですね~
SerumFXとしても使える点が素晴らしい。
他のシンセ系プラグインでエフェクトとして使えるシンセってかなり少ないですよね。
(使えてもMIDI入力しないと音が出ないとか・・・)
大きいデベロッパーさんは見習ってほしい所です。
コメント