無料

2019 10 22 00h37 00 Modular

VCV Rackの使い方 Noiseの解説

VCV Rackの使い方 Noiseの解説 Chillout with Beats の yosi です。 気か付けばオフシャルからNoiseモジュールが追加されていました。 7タイプのノイズが出せ中々魅力的なのでマニュアルを翻訳しときます。 VCV Rackの...
2019 10 20 00h13 26 1 終了セール

【終了】Plugin Allianceのプラグインを無料でゲットする方法

Plugin Allianceのプラグインを無料でゲットする方法 Chillout with Beats の yosi です。 残念ながらクーポン利用の最低金額が定められた為、この方法は使えなくなりました。 大体の人は知っていると思うけど、もしかしたら知らない...
2019 10 17 22h59 57 1 DTM

シンセを学ぶならモジュラーが良い3つの理由

シンセを学ぶならモジュラーが良い3つの理由 Chillout with Beats の yosi です。 バーチャルモジュラーの布教活動でもしてるのか?と言うぐらいモジュラー関係の記事ばかり書いちゃってます。 VCV RACKの記事 Voltage Modul...
スポンサーリンク
2019 10 16 23h54 17 プラグイン

【無料】Bom Shanka MachinesがplasticityFilterをリリース

【無料】Bom Shanka MachinesがplasticityFilterをリリース Chillout with Beats の yosi です。 Bom Shanka MachinesがplasticityFilterをリリースしました。 これ結構良い...
2019 10 13 01h30 46 プラグイン

【2019年版】海外のサイトで人気がある無料のソフトシンセ【SQ8L】

【2019年版】海外のサイトで人気がある無料のソフトシンセ【SQ8L】 Chillout with Beats の yosi です。 2019年で海外のサイトKVRで人気のある無料のソフトシンセをご紹介する第5段です。 まとめページを作りました。 他の記事はこ...
Kontakt NtiveInstsuments

無料Native Instruments Kontakt Library音源まとめ

無料Native Instruments Kontakt Library音源まとめ 更新情報 ・2023年2月24日リンク切れ修正、及び古い情報の更新 結構紹介しているのですが、見逃したり、探すのに迷うかと思いまとめページを作りました。 要KontaktFul...
2019 10 07 00h16 48 Modular

VeeSeeVSTRackをシンセとして使う

VeeSeeVSTRackをシンセとして使う Chillout with Beats の yosi です。 前回のFilter編はこちら モジュラーが判らなくても簡単に使えますのでご紹介しておきます。 何と言ってもMutableのモジュールが使えるのはかなりメ...
2019 10 05 19h32 00 プラグイン

【無料】Analog ObsessionがFETISHをVersion 2.0へアップデート

【無料】Analog ObsessionがFETISHをVersion 2.0へアップデート Chillout with Beats の yosi です。 Analog ObsessionがFETISHをVersion 2.0へアップデートしました。 変更点は...
2019 10 05 18h48 42 ニュース

【無料】Martinic社が物理モデリング音源KEE BASSをリリース

【無料】Martinic社が物理モデリング音源KEE BASSをリリース Chillout with Beats の yosi です。 Martinic社が物理モデリング音源KEE BASSをリリースしました。 素晴らしい事に物理モデリング音源が無料です。 最...
2019 10 05 02h00 47 Modular

VeeSeeVSTRackをエフェクトとして使う(Filter編)

VeeSeeVSTRackをエフェクトとして使う(Filter編) Chillout with Beats の yosi です。 以前にも紹介していますが、使っている人も少なそうなのでまた取り上げてみました。 VeeSeeVSTRackの導入方法及び簡単な使い...