無料

無料プラグイン

【無料】Cymaticsの無料とは思えないLo-Fi系プラグインMEMORYの紹介

Cymaticsのピッチが気持ち良く揺れるLo-Fi系プラグインMEMORYの紹介 Cymaticsさんから新作無料プラグインがリリースされました! 前回のCymatics Deja Vuは無料とは思えない本当に素晴らしいプラグインでした。 今回も非常に...
無料プラグイン

【無料】Aberrant DSPのLo-FiプラグインLofi Oddityの紹介

Aberrant DSPのLo-FiプラグインLofi Oddityの紹介 Aberrant DSPさんから新たに無料のLo-FiプラグインLofi Oddityがリリースされました。 Aberrant DSPさんはLo-Fi全力って感じが良いんですよね。 L...
無料プラグイン

【無料】FuseAudioLabsの50sのビンテージプリアンプのエミュVPRE-72の紹介

FuseAudioLabsの50sのビンテージプリアンプのエミュVPRE-72の紹介 FuseAudioLabsさんから新たにビンテージプリアンプのエミュVPRE-72がリリースされました。 VREV-666やRS-W2395Cも無料で配布されています。 音...
スポンサーリンク
無料プラグイン

【無料】MIDIメッセージを可視化出来るShowMIDIの紹介

MIDIメッセージを可視化出来るShowMIDIの紹介 MIDIモニター系のプラグインは今までにもありましたが、これはメッセージ毎に分けてくれる為、非常に便利です。 音デモ 音は出ませんが、こんな感じで動くというのを見てみて下さい。 Gatekeeperから...
無料プラグイン

【無料】Psycho Circuitryのトランスによる音の変化も加える事が出来るVCAコンプレッサーminiVCAの紹介

Psycho CircuitryのVCAコンプレッサーminiVCAの紹介 最近立て続けにプラグインをリリースしているPsycho Circuitryさんから無料のminiVCAがリリースされました。 有料版の「MINI VCA+」の廉価版の位置付けですが、非...
無料プラグイン

【無料】PSP Audioの多機能DelayプラグインStepdelayが無料配布開始

PSP Audioの多機能DelayプラグインStepdelayが無料配布開始 元々ComputerMusicMagazinのおまけで貰えるプラグインでしたが、無料プラグインとして開放されました。 雑誌おまけだからと馬鹿に出来ない出来です。 Stepdelay...
終了セール

【無料】SoundtoysのLittle Plateが期間限定で無料配布中

SoundtoysのLittle Plateが期間限定で無料配布中 SoundtoysさんのLittle Plate(99ドル相当)が期間限定で無料配布です。 持ってないという方は必ずもらって下さいね。 Little Plateは先日リリースされたSuperP...
無料プラグイン

【11/5まで無料】AcusticaAudioからハロウィーンプレゼントPumpkinが無料配布中(アクティベーション方法も解説)

AcusticaAudioからハロウィーンプレゼントPumpkinが無料配布中(アクティベーション方法も解説) 毎年恒例のAcusticaAudioさんからのハロウィーンプレゼントです。 今年はちょっと今までとは志向が異なり、歪みも変調が掛かったような歪みかた...
無料プラグイン

【無料】2Ruleの画像を基にエフェクト処理をするTugSpectの紹介

2Ruleの画像を基にエフェクト処理をするTugSpectの紹介 今日はちょっと変わった画像を基にエフェクト処理をするTugSpectのご紹介です。 画像を基にサウンドを生成するというのはありましたが、エフェクト処理するのは記憶にある限りでは知りません。 FL...
無料プラグイン

【無料】TheCrowhillCompanyのピアノ音源Vaults Betaの紹介

TheCrowhillCompanyのピアノ音源 Vaults Betaの紹介 Vaultsは正確に言うとSoundPaintやLabsの様なプラットフォームです。 現在公開されているの音色がピアノ音源のATTIC GRANDです。 まだベータなのかもしれませ...