Softube Centralが不調な時に試すべきこと
管理人 yosi です。
なんかSoftube Centralが不調でログイン出来なくなったり、同期しなくなったりと前々使えないので調べてみました。
以下の3つです。
・PCの再起動後、Softube Centralを起動してみる
・Softube Centralのアンインストール、再インストール
・個別インストーラーを使ってインストール
結論を言いますと、Softube CentralはまだBate版なので、直らないなら直らないで諦めて、個別にインストールする方が良いです。
あと、Cドライブの容量が少ない方は個別の方がデータファイルのインストール先も選べるので、こちらの方が良いです。(自動だと強制的にCドライブにインストールされる)
PCの再起動後、Softube Centralを起動してみる
はい、普通に再起動してSoftube Centralを起動してみましょう。
Softube Centralを起動すると勝手にアップデートが走るので、待ちましょう。
これで解決してたらググってないですよね。
残念ながら私はこれでは解決しませんでした。
(随時バージョンが上がっているので、解決する可能性もあります)
Softube Centralのアンインストール、再インストール
まず、現在インストールされている「Softube Central」をアンインストールします。
次にMy Accountにログインすると画面上部にインストーラーのリンクがありますので、自分のOSに合ったインストーラーをダウンロードしてインストールします。
これで解決すればいいのですが、駄目なら最終手段です。
個別インストーラーを使ってインストール
もう、インストールしたいプラグインを個別でインストールしましょう。
多少面倒ではありますが、データファイルのインストール先まで指定出来るので、Cドライブが一杯の方はこの方法が良いです。
Softube Centralが不調な時に試すべきことまとめ
正直言いますと、インストーラーの場所がすぐ判らなかったので、メモとして残しておきたいだけだったりします。
コメント