無料のKOMPLETE START付属のSPACE DRONEを使って音源作り

2019 03 06 16h18 28 NtiveInstsuments
スポンサーリンク

概要

Chillout with Beats の yosi です。

前回に続き無料のKOMPLETE START付属のシンセを紹介します。

5回目はSPACE DRONEです。

SPACE DRONE

NativeInstsumentsのサイトの説明は以下の通りです。アンビエントパッド系の音を作るのに向ています。

パッドが必要ですか? Space Droneの96のパラレルボイスは、アトモスフィア系シンセサウンドの作成に最適です。

これはアンビエントなサウンドを作り出す事が出来るSynthです。Reaktorのパッチには昔からこういったものがありましたが、これは使い易いと思います。(一部のReaktorパッチでは破壊的な音が出るものが少なくありません)

ReaktorのFactory Library のマニュアルのリンク貼っときます。

REAKTOR FACTORY LIBRARYマニュアル

P265からがSpaceDroneのマニュアルです。
使い方はいたってシンプルですね。つまみの数も少ないですが、結構色々な音が出ます。

DTMを始めたばかりの人はちょっと焦ってしまうかもしれませんが、SpaceDroneは起動すると音が永遠となり続けます。止める事はできませんが、バグではありません。

音を止めたい場合は、SpaceDroneの「Gain」を「OFF]にすると音がとまります。
このままだと永遠に音が出ませんので、オートメーションで動かす必要があります。

デモ音源

これ使えるの?と思う人も大いかもしれませんが、実は結構使えます。

というのもSide Chainを使ってあげると、良い感じでドラム等の背景に溶け込んで良い感じの音になります。

ドラムだけ

SpaceDroneだけ

SpaceDroneにMaschine内蔵のコンプのSide Chainを掛けて鳴らしています。少し判りやすくするためにSpaceDroneの音を大きめにしています。
何となく雰囲気が出ると思います。

まとめ

SpaceDroneはバックグラウンドの音を作成するのに丁度良いSynthです。

とても簡単に良い雰囲気のバックグラウンドが作れます。正直、使い道ないと思い込んでいました。

あと別途記事を書きますが、MaschineからREAKTOR Factory Library(KompleteStartも含む)のパッチへのアクセスが非常に簡単なんです。これは便利過ぎです。

動画を撮りましたので、Maschineの購入を検討されている方は是非参考にして下さい。

ちなみにMaschineのソフトは実質無料で手に入ります。

実質無料の内訳を記事にしていますので、是非参考にして下さい。

2019 03 04 17h11 37
Maschineソフトウェアを実質無料で手に入れる方法
概要 Chillout with Beats の yosi です。 このブログはアフェリエイトをしていますが、私が本当におススメするものしかブログの記事にしません。 そしておススメした商品についてはしっかりブログで深掘りして記事にしていきます。 ではタイトル通...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました