FLStudioの使い方 MIDI CCをParametersに変換する方法2

FL Studio
スポンサーリンク

FLStudioの使い方 MIDI CCをParametersに変換する方法2

Chillout with Beats 管理人の yosi です。

明けましておめでとうございます。

2019年はブログを書き始め、10カ月半が経過しました。

少しずつ訪れる方も増えてきていますので、今後もしっかり役に立つ情報を発信していきます。

宜しくお願い致します。

さてさて本題ですが、今回はMIDI CCをParametersに変換する方法の二回目です。

前回は無理やりMIDI CCをParametersに変換しました。

「MIDI CCをParametersに変換する方法1」は以下を参考にして下さい。

前回と今回の記事の違いは、内部完結するか、別途ドライバー(Macは標準であると思われる)を入れるかの違いです。

今回の方法の方が正確にデータを送る事が出来る為、前回の方法より良いです。

ただし、仮想MIDIドライバー(LoopBe1)をインストールする必要がある為、余計なものは入れたくないという方には向きません。

ではまず事前準備として仮想MIDIドライバー(以降、LoopBe1)のインストールからです。

事前準備 LoopBe1のインストール

LoopBe1は実はRC808をインストールすると一緒にインストールされます。

もしRC808をインストールしている方はこの工程は飛ばせます。

RC808が要らないという方はオフィシャルからダウンロードとインストールをして下さい。

インストールすると再起動を聴かれると思いますので、再起動後に以下の手順に進んで下さい。

FLStudioの設定

Settingsの変更

まずMIDIポートを設定していきます。

F10 を押下し、「Settings」を開きます。

「Output」の「LoopBe Internal MIDI」をクリックし、「Port」番号を設定します。
(ここでが3に設定していますが、InとOutを別々の番号にすれば何番でも構いません。)

「Input」から「LoopBe Internal MIDI」をクリックし、「Port」番号を設定します。

MIDIポートの設定

ここではFlexとCCStepperを使います。

Flexの設定

まずFlexから設定してきます。

CCStepperで動かしたいパラメータ上で右クリックから「Link to controller」をクリックします。

「Port」はoutで設定した値(4)、CtrlにはCCStepperのデフォルト値(20)を設定し「Accept」をクリックします。
(ここではデフォルト値でを使っていますが、CCStepperを変更したらその値にします)

CCStepperの設定

CCStepper側の設定は「Settings」の「Output Port」を3に変更すれば完了です。
(「Output」の「LoopBe Internal MIDI」の「Port」を3にしている場合)

これでCCStepperを適当に変更して再生するとその通り、Flexのパラメータが動きます。

FLStudioの使い方 MIDI CCをParametersに変換する方法2まとめ

前回の方法よりこちらの方が、数段スマートですが、ドライバーを入れる必要がある為、好き嫌いが判れる所かと思います。

ある程度なら前回の方法でも良いですが、細かい所までこだわる方はこちらの方法の方が良いです。

 

コメント