無料で使えるVCV Rackの使い方⑲Random Sampler

2019 06 10 22h35 09 Modular
スポンサーリンク

概要

Chillout with Beats の yosi です。

VCV Rackの記事第十九回目です。

Audible Instrumentsのモジュールがあと一つなので二十回で切りが良い感じです。

前回の記事はこちら

2019 06 09 18h31 36
無料で使えるVCV Rackの使い方⑱Quad VCA
VCV Rackの記事第十八回目です。 前回の記事はこちら 一瞬デジャブかと思ったGUI。 昨日記事書いたBlindsにそっくり。 という訳でサラッといきます。 このモジュールはあまりおすすめという訳ではないのですが、もうここまできたので、全部網羅します。...

前回に引き続きおすすめモジュールを紹介します。

今回もMutable Instruments がベースとなったAudible Instrumentsです。

Random Sampler(Marbles)

はい、ボスきました。やべーやつです。

軽く使った感じだとさっぱり判らんとです。

一言でいえば高機能なランダムジェネレータで、Gate(t)とCV(x)を出力出来ます。

まずオフィシャルの説明

Marblesはランダムネスについてのすべて 

ランダムの生成
イベント、または外部CV / Gate信号のランダム化 の
モジュールは3つのセクションとして構成されています:tセクションはクロックとトリガを生成し処理します、Xセクション
電圧の生成と処理、およびDEJA VUセクション
繰り返しの形で、すべての要素に構造を課します。
他の2つのセクションによって生成されたイベント。

 

2019 06 09 21h45 04

 

ポイント

機能が多すぎる為、絞ります。

パーカッシブなランダマイズ

ドラムの様なランダムを作る場合は、tの1~3を使います。

試しに聴いてみて下さい。全てVCV Rack内のモジュールです。
(FLStudioで少しだけリミッターを掛けて音量を大きくしています)

リズムパターンは1つのRandom Samplerでkick、Hihat、Snareのパターンを生成しています。
(BIASを動かしてパターンをコントロールしています)

2019 06 10 21h53 02

スポンサーリンク

t2はクロックが出る為、キックの4つ打ちやハイハットの16分なら簡単に出来ます。
(t2をベースとして同じ回数分t1とt3に分配されます。)

Clockを繋げていればAで同期した状態で8分や16分にする事が出来ます。
この時Bでベースクロックを変更する事が出来ます。

2019 06 10 17h03 55

Cを上げるとスイング的な効果が出ます。

HのDEJA VUノブがとても面白い働きをします。

これはt1とt3の確率を変更する事が出来るのと、決まった確率でループさせることが出来ます。

Hノブが7時から12時まではランダムにt1とt3で振り分けを行います。

Hノブが12時では新たに生成されなくなり、ループします。

12時から5時まではループ内でランダムにジャンプする為、バリエーションが生まれます。

気に入ったパターンになったらHノブを12時して、適当に12時から5時にしてまた12時戻せばランダムだけではなくしっかり狙ったパターンが作れます。

スポンサーリンク

t GENERATOR

tジェネレータは、(t2で出力される)ジッタの多いマスタークロックを生成し、そこからt1とt3で出力される2つのランダムゲートのストリームを導出することによって、ランダムゲートを生成します。

A.クロックレート12時に120 BPM。

B.クロック範囲クロックレートを4で除算または乗算します。

C.クロックタイミングのランダム性の量 – 完全に安定していて、遅れて追いついている楽器奏者をシミュレートし、それから…​​混乱を完全にします。

D.バイアス。ゲートがt1とt3のどちらで発生する可能性が高いかを制御します。マスタークロックを[E]ボタンで選択してt1とt3に分割するには、いくつかの方法があります。

パルスがt1またはt3のどちらに渡されるかを決定するために、t2のパルスごとにコインが投げられます。 BIASはコイン投げの公平性を管理します。
t 1およびt 3は、それぞれt 2をランダムな比率で乗算および除算することによって生成される。極端な比率に達するには、BIASノブを時計回りまたは反時計回りに完全に回します。
キック/スネアドラムのパターンと同じ種類の規則性に従って、トリガーはT1とT3の間で交互に切り替わります。
1. BIAS、RATE(V / Oスケーリングあり)、およびJITTER CV入力。

2.外部クロック入力。この入力にパッチされたクロック信号は内部クロックを置き換えます。この場合、RATEノブとCV入力は分周逓倍制御として再利用され、ジッタ設定は外部クロックに適用されます。

3.ゲート出力。

[E]ボタンを押しながらBIASを回してゲート長を1%から99%に調整するか、またはJITTERを回してゲート長のランダム化を(確定的から完全にランダムに)調整します。

DEJA VU SECTION

H.過去からのランダムな決定/電圧の再循環の確率:

7時から12時までは、この確率は0(完全にランダム)から1(ロックループ)になります。
12時になると、モジュールは新しいランダムデータを生成しないため、ループに陥ります。 この場合、点灯している押しボタン[F]と[G]が点滅します。
12時から5時まで、ループ内でランダムにジャンプする確率は0から1になります。
このため、5時に、モジュールは同じ一連の決定/電圧をランダムに並べ替えます。
I.ループ長 パネルに印刷された目盛りの間にノブを設定することによって、5、7、10、14の長さを得ることができます。

4.デジャヴCV入力。

X GENERATOR

J.出力電圧範囲0〜+ 2V、0〜+ 5Vまたは-5〜+ 5V。

K.確率分布の幅と形状12時から反時計回りに回すと、電圧は範囲の中心近くでますます集中しています。反時計方向いっぱいに一定の電圧が出力されます。 12時になると、彼らはベルの曲線をたどります – 中心付近では発生する可能性が高いですが、極端に到達することは可能です。 2時になると、それらは同じ確率で全電圧範囲を占めます。この点を過ぎると、極値はより起こりやすくなります。完全に時計回りに、最小電圧と最大電圧のみが可能で、X 1、X 2、X 3はランダムゲートになります。

L.分配バイアス分布を低電圧または高電圧に傾けます。これをオフセットの確率論的等価物と考えてください。電圧を上下にシフトさせるのではなく、決定を電圧範囲の下または上に偏らせます。

下の図では、ピンク色のヒストグラムが可能な出力電圧の分布を表しています。最も高いバーが最も可能性の高い結果に対応しています。ティールオシログラムは出力電圧シーケンスの一例です。

2019 06 10 16h26 16

M.発生された電圧の水平および垂直の「ステピネス」。 12時に、典型的なS&Hステップを生成します。 CCWを回して滑らかなエッジを作成し、次にランダムな線分を作成してから、滑らかなランダム曲線を作成します。 CWを回して生成された電圧をスケールに量子化し、次にルートノートだけが残るまでそのノートのスケールを徐々に削除します。

N.出力X1、X2、X3がノブ[K]、[L]、[M]でダイヤルされた設定にどのように反応するかをコントロールします – 3つの出力から異なる種類のランダム電圧を得ることを可能にします。 多様性は楽しいです!

すべてのチャンネルはコントロールパネルの設定に従います。

X2はコントロールパネルの後に続き、X1とX3は反対の値を取ります。 たとえば、STEPSを完全にCWにすると、X1とX3はスムーズになり、X2はルートノートとそのオクターブにクオンタイズされます。

X 3はコントロールパネルに追従し、X 1は反対方向に反応し、X 2は常に真ん中に留まります(急な、偏りのない、ベル曲線)。

O.外部処理モード

5.ステップ、スプレッド、バイアスCV入力。

6.外部クロック入力。 パッチを適用すると、tセクションからの3つの出力によってクロックされるのではなく、3つの出力すべてが同じ外部クロックに従います。

7.CV出力。

Y GENERATOR

デフォルトでは、Yジェネレータは滑らかなフルレンジ(-5V〜+ 5V)のランダムソースで、X2の1/16のレートでクロックされます。 これらの設定は、ボタンを押したまま[N]ボタンを押しながらRATE(X2に対する除算係数、1/64〜1)、SPREAD、BIAS、およびSTEPSを調整することで変更できます。 Y出力はDEJA VU設定の影響を受けません。

2019 06 10 16h37 06

まとめ

ちょっとボスが強すぎて全然理解が追い付きません。

X GENERATOR部分も機能盛沢山です。デモとスクリーンキャプチャ貼っときます。

 

2019 06 10 22h35 09

この記事はリライトします。

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
Modular
Chillout with Beat

コメント

タイトルとURLをコピーしました