Tweet済み

2020 12 31 00h20 12 無料プラグイン

【無料】JonvAudioのクリーンなコンププラグインFircompの紹介

JonvAudioのクリーンなコンププラグインFircompの紹介 以前リリース情報だけ書いていた記事のりライトです。 (ほぼ全て書き直してますが) 良いプラグインはちゃんとした記事にして、多くの人に届けたいので。 FircompはGUIがシンプルで非常に使い...
2023 02 02 02h29 06 無料音源

【無料】Decent Samplerで使えるルームピアノ音源Thawney Practice Room Pianoの紹介

Decent Samplerで使えるルームピアノ音源Thawney Practice Room Pianoの紹介 今日はDecent Samplerで使えるLo-Fiにぴったりなルームピアノ音源「Thawney Practice Room Piano」のご紹介...
2023 01 29 17h32 46 無料プラグイン

【無料】Morbid Electronics Inc.のリングモジュレータープラグインRing of Saturnの紹介

Morbid Electronics Inc.のリングモジュレータープラグインRing of Saturnの紹介 今日は新しいデベロッパーさんだと思うのですが、Morbid Electronics Inc.さんのRing of Saturnのご紹介です。 Ri...
スポンサーリンク
2023 01 22 03h26 31 無料プラグイン

【無料】 YMF262/YM2612チップをエミュレーションしたFMシンセ音源ADLMIDIとOPNMIDIの紹介

YMF262/YM2612チップをエミュレーションしたFMシンセ音源ADLMIDI/OPNMIDIの紹介 今日は偶然見つけたYMF262/YM2612チップをエミュレーションしたFMシンセ音源ADLMIDI/OPNMIDIのご紹介です。 YMF262/YM26...
2023 01 20 02h37 14 無料プラグイン

【無料】Monoplugsのベース、リードモノシンセMoniqueの紹介

Monoplugsのベース、リードモノシンセMoniqueの紹介 この記事は昔の記事のリライトです。 ダウンロード先やバージョンアップされていたのと、プラグインが非常におすすめなのでリライトすることにしました。 Moniqueは元々49で販売されていましたが、...
2023 01 15 03h00 59 無料プラグイン

【無料】AudioSingularityの無料とは思えないギターアンプパッケージプラグインNeurontubeの紹介

AudioSingularityの無料とは思えないギターアンプパッケージプラグインNeurontubeの紹介 今日はAudioSingularityさんのNeurontubeのご紹介です。 新しいデベロッパーさんでペダルエフェクトにAI技術が使われています。 ...
2023 01 13 02h48 08 無料プラグイン

【無料可】あのオーディオループをMIDIに変換してくれるVST Samplabがバージョン2にアップデート!!

あのオーディオループをMIDIに変換してくれるVST Samplabがバージョン2にアップデート!! 以前ご紹介したことがあるSamplabがバージョン2にアップデートされました。 ほんと素晴らしいです。 オーディオとMIDIの境目が薄くなったんじゃないでしょ...
2023 01 08 01h27 28 無料プラグイン

【無料】Patent SoundsのLo-Fi音源Scratchpadの紹介

Patent SoundsのLo-Fi音源Scratchpadの紹介 今日はリリースされたばかりのPatent SoundsさんのLo-Fi音源Scratchpadをご紹介です。 Lo-Fiに特化した音源なんですが、とても良い感じです。 しっかり作られていて、...
2023 01 06 23h53 14 無料プラグイン

【無料】Florian MrugallaのPitchGlitcherの紹介

Florian MrugallaのPitchGlitcherの紹介 今日はFlorian MrugallaさんのグラニュラーエフェクトプラグインPitchGlitcherのご紹介です。 ちょっと飛び道具的なエフェクトですが、良い感じの効果が得られます。 音デモ...
2021 06 09 04h28 10 ニュース

【無料】高品質なIRが大量に手に入るMoReVoX FREE PACK 2022の紹介

【無料】高品質なIRが大量に手に入るMoReVoX FREE PACK 2022の紹介 この記事は2021年版の「MoReVoX FREE PACK 2021」を紹介した記事のりライトです。 全体の見直しと更新内容を追記しています。 MoReVoXというロゴを...