【無料】Steven Slate Drums(SSD)ユーザにおすすめするMIDIパターンの入手方法

プラグイン
スポンサーリンク

【無料】Steven Slate Drums(SSD)ユーザにおすすめするMIDIパターンの入手方法

今回はちょっと裏技的な方法のご紹介です。

以前少し話題にもなったゼンハイザーのDrumMic’aのパターンって普通にMIDIファイルなんです。

ですからMIDIファイルを他で使えるかなーと思ったらSSDで殆ど修正なしで使えました。

ほんの一部を再生してみたので、見てみて下さい。
(なんとファイル数1000オーバーで、しっかり使えるリズムパターンばかり!)

あとついでですが、中にIRデータも入っているので、IRプレイヤーなどに移動していつでも使えるようにしておくと便利です。

という訳で、そのやり方と少し必要な修正方法をご紹介します。

DrumMic’aのダウンロード方法については他のサイトに詳しく書いてあったので、その辺は割愛します。

この記事は以下の内容でお送りします。

・DrumMic’aからMIDIファイルを取得する方法
・SSDのドラムMapをMIDIパターンに合わせる方法

DrumMic’aからMIDIファイルを取得する方法

まずはDrumMic’aをダウンロードします。

アカウント作ればダウンロード出来るので簡単かと思います。

ダウンロードしたら解凍します。

MIDIファイルは以下の中にあります。

DrumMicaV1_0\DrumMic’a! V1_0\Instruments\Midi Files

 

あとIRのファイルは以下です。

DrumMicaV1_0\DrumMic’a! V1_0\Data\Resources\ir_samples

 

SSDのドラムMapをMIDIパターンに合わせる方法

ぱっと確認した限りですとFLStudioだとE7のライド(他のDAWだとE5)のマップが異なり、SSDが鳴りません。

マップの変更方法ですが、SSDの「Map」をクリックします。

そしてまず割り当てるパーツを探します。

たまたまフォルダ名が「05 Grooves Ride Even」だったのでライドと判断出来ました。

そして「MIDI LEARN」をクリックします。

FLStudioの場合E7(他のDAWだとE5)をクリックします。

これで割当が完了します。

動画を用意しました。

 

あとは「Save Preset」でMapを保存しておけば、いつでも使えて便利です。

開く時は「Load Preset」です。

【無料】Steven Slate Drums(SSD)ユーザにおすすめするMIDIパターンの入手方法まとめ

これはかなり良いですね。

はっきり言って有料レベルです。

DrumMic’aをそのまま使うという手もありますが、KontaktのFULL版が必要なのと結構使い辛いんですよね・・・

SSDが使い易くて良いです。

コメント