【無料】SpectralPluginsの元100ドル越えのマルチエフェクトプラグインSpacerの紹介

2024 06 11 21h26 27 無料プラグイン
スポンサーリンク

今日は少し前に有料から無料となったプラグインSpacerのご紹介です。

さすが元100ドル越えのプラグインだけあり、作りがしっかりしている上に、マニュアルもあり、プリセットが150搭載という事無しです。

エフェクトの順番入れ替えや、個別のOn/Off、Soloなんかもあります。

搭載されているエフェクトは以下の通りです。

Grain Delay、Grain Reverbは無料だと珍しいので、これだけもダウンロードする意味があります。

  • Reverb
  • Convolution Reverb
  • Grain Reverb
  • Delay
  • Grain Delay
  • Utilities
  • Chorus

 

音デモ

プリセットを鳴らしてみました。

 

 

概要

Spacerは、時間と空間が一体となったモジュラー・クリエイティブ・エフェクト・ステーションです。Spacerには5つのエフェクト・モジュールが搭載されており、任意の順番でリンクして無限のFXコンビネーションを生み出すことができますが、それぞれ独立したプロセッシング・ステーションとしても動作するように設計されています。アルゴリズミック・リバーブ、コンボリューション・リバーブ、グラニュラー・リバーブ、シンプル・ディレイ、グラニュラー・ディレイを使って信号を軌道に乗せ、夢のような倍音、移り変わるサウンドスケープ、現代的なアンビエンスを作り出します。

Spacerは、さまざまな高度なリバーブ、ディレイ、およびモジュレーションエフェクトを使用して音を強化および操作するための多機能オーディオエフェクトプラグインです。WindowsおよびMacの両方のオペレーティングシステムと互換性があり、VST、VST3、AU、AAX(Pro Tools)互換のDAWとシームレスに統合されます。以下はSpacerの主要な機能と特徴です:

グローバルコントロール

  • グローバルプリセットブラウザ:グローバルプリセットやモジュール固有の設定をブラウズ、保存、および切り替えることができます。
  • モジュールのロック:グローバルプリセットを変更する際に、個々のモジュールパラメータをロックすることができます。
  • プリセットの保存パス:指定されたフォルダにプリセットを表示または保存できます。
  • 入力/出力コントロール:入力ゲイン、出力ゲイン、ミックス、バイパスを管理します。
  • 入力/出力メーター:入力および出力の音量レベルを表示します。
  • メニューバー:パニックボタン、ランダム化(ダイスアイコン)、グローバル設定(歯車アイコン)などを含みます。

エフェクトモジュール

  • リバーブ:さまざまなリバーブパラメータを調整して空間的なエフェクトを作成します。
  • コンボリューションリバーブ:インパルスレスポンスを使用してリアルなリバーブエフェクトを生成します。
  • グレインリバーブ:ピッチシフトやモジュレーションを含むリバーブエフェクトを提供します。
  • ディレイ:異なるディレイタイムやシンクモードでエコー効果を作成します。
  • グレインディレイ:グレインサイズやランダム化などの追加パラメータを持つディレイエフェクトです。
  • ユーティリティ:プレゼンス、エアー、サチュレーションなどの追加エフェクトを提供します。
  • コーラス:ピッチモジュレーションを使用して音を厚くします。

Spacerは、豊富なカスタマイズオプションと使いやすいインターフェースを提供し、ユーザーが創造的なサウンドデザインを実現できるように設計されています。

 

フォーマット

OS 32bit 64bit
mac x AAX,AU,VST,VST3
Win x AAX,VST,VST3

ダウンロードとインストール

ダウンロード方法とインストール時の注意点などを解説します。

ダウンロード

ダウンロードにはメールアドレスが必要です。

上記リンクより遷移し、「DOWNLOAD PLUGINS」をクリックします。

2024 06 11 21h32 03

メールアドレスを入力してチェックボックすにチェックを入れ、「DOWNLOAD NOW」をクリックします。

2024 06 11 21h32 23

ダウンロードリンクが表示されるので、「Spacer」をクリック

2024 06 11 21h34 12

「Download Now」をクリックするとダウンロードが始まります。

563MBあります。

2024 06 11 21h38 01

インストール

Winの場合はダウンロードしたファイルを解凍すると中にインストーラーが入っているので、実行します。

選択肢は以下の画面のみで、基本的には「VST3」だけチェックをのこしておけばOKです。

2024 06 11 21h39 50

コメント

タイトルとURLをコピーしました