Pepto Audioの15種類のオーケストラル・ヒットを集めた音源Simple Hitの紹介
昔の音源には必ずと言っていいほどオケヒが入っていました。
90sのダンスミュージックを再現したいという方には嬉しい音源だと思います。
オケヒなんてものは幾らあっても困らないですからね。
音デモ
プリセットは全部で15種類で3オクターブ分鍵盤に配置されています。
3オクターブCをプリセットそれぞれ鳴らしてみました。
Hiphop系のドラムループで鳴らせばなんか雰囲気でますよね。
概要
Simple Hitは、古いクラシックやオリジナルを含むオーケストラのヒット曲集を、全15音で提供するvst音源です。その名の通り非常にシンプルで、シンプルなツールを目指しています。
—————————————————————————————-
Simple Hitは、古いクラシックやオリジナルを含むオーケストラのヒット曲集を、全15音で提供するvst音源です。その名の通り非常にシンプルなツールであり、シンプルなツールを目指しています。
フォーマット
64-bit – Windows & Mac – vst, vst3 & AU
特徴
オーケストラヒット曲15曲
リバーブ内蔵
「前へ」「次へ」ボタン
ダウンロード
ダウンロードは登録不要で出来ます。
上記リンクより遷移し、リンクをクリックします。
(どちらでも良いのですが、個人的にはGoogleDriveの方が良いと思います)
OS毎にファイルがあるので該当する方の上で右クリックから「ダウンロード」をクリック
これでダウンロードが始まります。
インストール
Winの場合はVST2とVST3のファイルが入っています。
基本VST3をインストールすれば大丈夫です。
VST3のインストールは解凍して出てくる「Simple Hit.vst3」と「Simple Hit.instruments」フォルダを以下のフォルダに入れれば完了です。
C:\Program Files\Common Files\VST3
まとめ
久しぶりにオケヒ使いましたが、良いですね。
ただちょっと音質が悪いかなと思うので、もっと音質の良いオケヒが欲しくなってしまいます。
色々な音源に入っているので自分でサンプリングして持っておくといいかもしれません。
コメント