SolcitomusicaのストリングスSolina String EnsembleにインスパイヤされたSolinoidの紹介
今日はSolcitomusicaさんのストリングスSolina String EnsembleにインスパイヤされたSolinoidのご紹介です。
Lo-Fiサウンドで結構良いです。
音デモ
プリセットを鳴らしてみました。
概要
Solinoidは、伝説的なEminent/Arp Solinaハードウェアシンセにインスパイアされたバーチャルヴィンテージオーケストラシンセサイザーです(Solina、Arp、Eminentは各所有者の商標です)。
Solinoidは、ビンテージ・アナログ・アーキテクチャによってオーケストラ楽器やその他のサウンドをモデリングし、常に1970年代から1980年代の典型的な方法でそれらを実現しています。
Ensemblexエフェクトの設計には特別な注意が払われました。従来のアンサンブル・モデルに特定のコントロールを追加し、サウンドの可能性を広げました。
このVSTiのゴールは、ビンテージな方法でストリングス・アンサンブルを作ることです。その限界にもかかわらず、何年もの間、その魅力に魅了され続けている古いテクノロジーの能力を活用します。Solinoidは、これらのリソースを使用して、さらに多様なサウンドを生成します。
もう一つの目的は、モノラルであるにもかかわらず、アンサンブル効果の空間的な感覚を示すことです。そのため、このVSTiは、喚起されたオリジナルのようにモノラル出力を持っています。お好みにより、ステレオ・エフェクトを追加することも可能です。
特徴
– モノフォニック “Solo “オシレーター1基。
– ポリフォニック “Orchestra “オシレーター1基。
– 1つのLFO。
– 3つのフィルター。
– キーボード・スプリット機能
– ビンテージBBDエミュレーションによるアンサンブル・コーラス・エフェクト(”Bucket Brigade Device”、アンサンブル・エフェクトのようなディレイ/コーラス・デバイス用の電子部品)。
フォーマット
OS | 32bit | 64bit |
---|---|---|
mac | x | x |
Win | VST2,VST3 | VST2,VST3 |
ダウンロード
ダウンロードは登録不要で出来ます。
上記リンクより遷移し、「Free Download Solinoid」をクリックするとDropBoxに遷移します。
「Solinoid 1.0」をクリック
右上の段ロードアイコンをクリックするとダウンロードが始まります。
インストール
Winの場合はダウンロードしたファイルを解凍すると中に「Solinoid 1.0 VST3」フォルダが入っているので、以下のフォルダに入れればインストール完了です。
C:\Program Files\Common Files\VST3
もしプラグインが動作しない場合は解凍したフォルダの中にある「If the synth doesn’t work」の中の「vcredist_x64.exe」を実行してインストールします。
インストール後に再度プラグインを起動してみて下さい。
コメント