Maschine Tips 18 MaschineのSamplerのピッチにLFOを割り当る

2019 02 21 08h57 53 Maschine
スポンサーリンク

コンセプト

Chillout with Beats の yosi です。

当面 Native Instruments 社のMaschine のTruTorials を深堀してアイディアを蓄積していくことをやってきます。TruTorials は動画が数分と短い分、とてもさっくり参考になっていいのですが、Maschine 初心者の方からすると英語のみということもあり、ちょっと難しいのではと思います。(私も何度も見返して、あ、こうやるのかーなんて事が何度もあったもので・・・)あとはTruTorialsの方法を自分なりに使ってみて試行錯誤し、その結果をブログに記録していきます。

今回のネタは

BUNNY RABBIT

いつも通り、動画を見てみてください。

要はSamplerのLFOにピッチを割り当ててよう!という事です。

手順は以下の通り

  1. Record Pattern
  2. Adjust LFO Settings
  3. Assign LFO To Pitch

手順は簡単で迷うところはなかったですが、使うサンプルを何にするかと、セッティングをどうするかを悩みました。というのも、ピッチが上がっていく(下がっていく)とういう効果をどう生かすかは正直難しかった。という訳「Type」を「Saw」ではなく「React」にしてLFOを以下の設定にしました。

2019 02 21 09h45 14

「React」はRectangle(長方形)の略で確認したところ、ピッチはスピードで設定した間隔で1オクターブ変化します。

結果

LFOによる効果なし

LFOにピッチを割り当てた状態

ちょっとリフを作っていて変化が欲しい時に試すとよさそうです。あとはLFOの「Cutoff」 と「Speed」を変化させるとワブルベースが出来ます。Massiveとか使えばもちろんできますが、「Speed」の種類が豊富なのは良いです。(3/16、3/8など)

コメント

タイトルとURLをコピーしました