【2020年版】海外のサイトで人気がある無料のエフェクト 【Dead Duck Free Effects Bundle】
Chillout with Beats の yosi です。
2020年始まったばかりですが、海外のサイトKVRで人気のある無料のエフェクトをご紹介する第1段です。
ランキングと言うよりは、KVRで人気があって個人的にに良いなと思うエフェクトをこんな音が出ますよを音付きで紹介します。
第一回目はDead DuckさんのFree Effects Bundleです。
Windowsのみです。
以前紹介したDead Duckさんのソフトシンセ「Dead Duck Deducktion」の搭載エフェクトが良いので、このFree Effects Bundleにも興味が湧きました。
Dead Duck Free Effects Bundleの概要
エフェクトバンドルは、EQ、圧縮、制限などの不可欠なミキシングツールから、遅延、モジュレーションエフェクト、リバーブなどの創造的なサウンドシェーピングツールまで、すべてをカバーする25のオリジナルVSTオーディオエフェクトプラグインを提供します。
収録エフェクト
- AutoFilter.
- AutoPan.
- BitCrusher.
- Channel.
- Chorus.
- Compressor.
- DeEsser.
- Delay.
- DJEQ.
- DualFilter.
- Equaliser.
- Expander.
- Filter.
- Flanger.
- Gate.
- Limiter.
- MonoDelay.
- Overdrive.
- Phaser.
- Reverb.
- RingMod.
- SigGen.
- TiltEQ.
- Tremolo.
- Utility.
殆どは一般的なエフェクトなので解説もいらないかと思います。
「Channel」、「Utility」は少し他と異なるのでそれぞれ解説を付けました。
Channel、Channel2
チャンネルストリップです。
「Channel」、「Channel2」の違いは、
「Channel」ではLimiterを搭載しており1.5mのレイテンシーが発生します。
「Channel2」ではLimiterを搭載していない為、遅延無しで使用できます。
Channelの概要
Channelは、ゲート、コンプレッサー、イコライザー、リミッターと「クリーンアップ」フィルター、入出力ゲインコントロール、レベルメーターを組み合わせて、さまざまなミキシングデューティに対応する単一のプラグインを提供します。
次の機能が含まれます。
・ゲート
・メイクアップゲインとミックスコントロールを備えたコンプレッサー
・4バンドパラメトリックEQ
・切り替え可能なゲート/コンプレッサー/ EQ信号フロー
・12 dB / octハイパスフィルター(10から1000 Hz)
・12 dB / octローパスフィルター(2〜20 kHz)
・入出力ゲイントリム(+/- 20 dB
・オプションのハードクリッパー付きリミッター
・入出力レベルメーター
・コンプレッサーとリミッターのゲインリダクションメーター
Channel2の概要
リミッターモジュールは、「ルックアヘッド」バッファーを使用して着信信号を管理するため、プラグインの信号フローに1.5ミリ秒の固定レイテンシが導入されます。この遅延は、リミッターがバイパスされても残ります。遅延のない処理に対応するために、2番目のチャネルストリッププラグイン「Channel2」を使用できます。
Utilityの概要
ユーティリティは、トラックをミキシングするときにしばしば必要とされる多くの機能を提供します。
・位相反転
・ステレオ、モノ、ミッド/サイドチャンネル処理の入力モード
・ゲイントリム(+/- 20 dB)
・複数のパンローオプション付きパン
・ゲインレベル(-∞から0 dB)
・入出力メータリング
Panの左右バランス設定を変更出来ます。
・Inactive(パン制御はバイパスされます)
・Constant Power pan-law(中央パン時は-3 dBカット)
・SSL(中央にパンすると-4.5 dBカット)
・Linear (センターパンした場合、-6 dBカット)
デモ音源
Dead Duck DeducktionにAutoFilter、Phaserを使って動画を撮りました。
LFOのBPM同期もあるし、LFOのDepthを+-で変更出来て良い感じです。
【2020年版】海外のサイトで人気がある無料のエフェクト 【Dead Duck Free Effects Bundle】まとめ
全体的にしっかりした作りで良いです。
なんか良い意味でDAW付属のエフェクトと言う感じ。
プリセットが無いので、初心者の方からすると少し魅力が少ないかもしれません。
無料という事を考えると素晴らし過ぎます。
コメント