FLStudioの使い方 GrossBeatでサイドチェイン効果を得る方法

FL Studio
スポンサーリンク

FLStudioの使い方 GrossBeatでサイドチェイン効果を得る方法

Chillout with Beats 管理人の yosi です。

サイドチェインネタでもう一つ忘れていたので、書いときます。

GrossBeatでもサイドチェイン効果が得られます。

とりあえず色々手抜きが多いですが、デモ動画を作りました。

MIDIノートで切り替えしていて、即座に切り替わるので、例えば前回の記事で書いたレイヤー機能を使ってKickと同時にトリガーされるようにする事も可能です。

ただし同じMIDIノートだと再トリガーされない為、MIDIノートを一回毎に替える必要はあります。

GrossBeatでサイドチェイン効果を得るメリットは以下の通りです。

・シンプル且つMIDIノート切り替えが可能
・スタッターエフェクトを加える事も可能
・サイドチェイン効果を得るボリュームカーブのエディットが楽

GrossBeatでサイドチェイン効果を得る方法

まずGrossBeatをMIDIノートで切り替え可能な状態にします。

以下の記事で書いていますので、参照してください。

これで以下の様に動作するようになります。

ただこのままだと1小節再生されるまでプリセットが切り替わりません。

そこでGrossBeatの設定を変更します。

右下の「TRIG SYNC」と「POS SYNC」の両方を「OFF」に変更します。

これでキーボードを押下した瞬間に切り替わるようになりました。

この変更はスロット全てで実行する必要があります。

例えば以下の3つのスロットを使うとします。

その場合、全てのスロットで「TRIG SYNC」と「POS SYNC」の両方を「OFF」に変更します。

サイドチェイン効果を得る為に使う場合は、Kickを打ち込んだ後に、「Fruity Keyboard Controller」にKickのMIDIノートをコピーしてMIDIノートを振り分ければサイトリーしてくれます。

以下の動画ではKickに合わせてGrossBeatをトリガーするMIDIノートを振り分けてサイドチェイン効果を得ています。

 

FLStudioの使い方 GrossBeatでサイドチェイン効果を得る方法まとめ

如何でしょうか。

準備が楽なのと、色々なボリュームカーブを簡単に作れるのは結構メリットかと思いますが、同じMIDIノートで再トリガーされないのはサイドチェインの効果のみの為に使うのは不便です。

Patcherやレイヤーを使ってなんか解決出来そうな気もしますが、複雑になるだけでメリットが少ないと思います。

どれも一長一短と言う感じです。

使うシーンに合わせて使い分けると良いかと思います。

 

コメント