【無料可】Analog ObsessionのビンテージサンプラーのFilterを再現したSPreの紹介

2021 09 17 02h08 29 無料プラグイン
スポンサーリンク

昨日に続きAnalog ObsessionさんのビンテージサンプラーのFilterとPreampを再現したSPreのご紹介です。

マニュアルやプラグインの情報が殆ど無いので、このプラグインを使う上でおすすめの使い方をご紹介します。

こんな感じです。

ギターに対してエフェクトを掛けていて、前半はON、後半OFF、ONでパラメーターを変えています。

 

・Analog ObsessionのSPreのダウンロード方法
・Analog ObsessionのSPreを使う際のおすすめ設定

 

Analog ObsessionのSPreのダウンロード方法

ダウンロードはPatreonページから出来ます。

公式からは無くなっているようです。

Freevstpluginsさんから出来ます。

各種フォーマットあるので、すべてのDAWで使えるんじゃないかと思います。

 

Analog ObsessionのSPreを使う際のおすすめ設定

SPreが面白いのはピッチも変更出来る点です。

昔のサンプラーは今と違いメモリーが少なく如何に多くの音を読み込ませるかが重要だったそうです。

ですからピッチを上げて短くしたサンプルを再生する際にピッチを下げて再生する何てことがあったそうです。

ピッチの上げ下げで劣化し、独特のLo-Fiサウンドとなっていたようです。

という訳で、SPreを2つ使って、片方でピッチを上げ、もう片方でピッチを下げて再生します。

あまりピッチの変化幅を大きくするとかなり不自然な感じになるので、鳴らす音で調整すると良いかと思います。

 

Mixノブでプリアンプのミックス度合いを調節出来ます。

Modeは多分エンベロープフォロワーで、音の強さでフィルターを調節出来ます。

AttackとRealseはエンベロープフォロワーのアタックとリリースを調節出来ます。

 

あとSEQはLFOかと思いますが、エンベロープフォロワーと一緒に動作させる事が出来るようです。

RealseでLFOのスピードを変更出来ます。

BPM同期はしないので、ちょっと使い辛いですが、これはこれで面白いですね。

 

まとめ

SPre良いですね。

昔使われていた方法をプラグインで再現するというのも面白いかもしれません。

改めて思うのは制約があった方がクリエイティブになれるのかもしれません。

その制約をなんとかして乗り越えようと試行錯誤する事で新しい何かが生まれるのかもしれません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました