VST

2020 11 18 10h39 10 プラグイン

【無料】Schrammel DSPでオーバードライブプラグインThe Schrammel OJDがリリース

【無料】Schrammel DSPでオーバードライブプラグインThe Schrammel OJDがリリース 元となったのはFULLTONEのOBSESSIVE COMPULSIVE DRIVEのようです。 ダウンロードはこちらから 概要 OJDは、VST3、A...
2020 11 16 02h03 15 1 使い方

Devious MachinesのDuckの使い方2(各モード解説)

Devious MachinesのDuckの使い方2(各モード解説) Devious MachinesのDuckの使い方第2回目です。 前回はパラメータを解説しました。 今回は4つある「Trigger Mode」の設定方法を解説してきます。 Repeat Mo...
2020 11 18 00h01 10 終了セール

【無料】IK MultimediaのT-RackS 5 EQualが無料配布!!!!(11/20まで)

【無料】IK MultimediaのT-RackS 5 EQualが無料配布!!!!(11/20まで) ほんと凄いですねー BPBリーダー向けにIK MultimediaのT-RackS 5 EQualが無料配布です。 BPBさん凄いですね、 これが無料ですよ...
スポンサーリンク
2020 11 17 13h52 47 終了セール

【最大73%OFF】Soundtoysがブラックフライデーセール開催中(12/3まで)

【最大73%OFF】Soundtoysがブラックフライデーセール開催中(12/3まで) 終了日を間違えていた為、修正しました。(すみません) 今年はアプグレ恒例のオフィシャルでのアプグレ半額をやらないようです。 アプグレ目的の購入お気を付けください。 もー殆ど...
2020 11 17 13h10 58 終了セール

【最大70%OFF】Pulsar Audioがブラックフライデーセール開催中(12/6まで)

【最大70%OFF】Pulsar Audioがブラックフライデーセール開催中(12/6まで) Smasherは割と無料配布しがちなので、基本スルーが正しいかと思います。 一番のおすすめはEchorecです。 ピッチの変わり方などかなり気持ち良いです。 ただ、個...
2020 11 17 04h42 27 1 Reason Rack

Reaktor Blockでも動くマルチエフェクトPROCESSORZ°V_2の紹介

Reaktor Blockでも動くマルチエフェクトPROCESSORZ°V_2の紹介 まず初めに、無料版のReaktorではPROCESSORZ°V_2動作しません。(要Reaktor6) これ全然知らなかったのですが、素晴らしいです。(2017リリース) R...
2020 11 17 02h48 36 終了セール

【無料】Wavesでメアド登録すると27日に新しいCLAプラグインが貰える(期間不明)

【無料】Wavesでメアド登録すると27日に新しいCLAプラグインが貰える(期間不明) 毎年やってますが、今回はCLAの新作が貰えるようです。 何が貰えるのか楽しみですね~ CLAはエンジニアさんの名前でChris Lord-Algeさんの略です。 以下引用で...
2020 11 16 22h01 23 終了セール

11月後半はPluginBoutiqueで何か買うとプラグイン4種の内1つ選択して貰える!!!(11/30まで)

11月後半はPluginBoutiqueで何か買うとプラグイン4種の内1つ選択して貰える!!!(11/30まで) すごいですよーこれ。 プラグイン4種は以下の通り ・Eventide Quadravox($99) ・D16 Drumazon($109) ・Re...
2020 11 12 12h40 46 無料プラグイン

【無料】lostin70’sでスプリングリバーブDEVIL SPRING REVERBリリースがアップデート

【無料】lostin70'sでスプリングリバーブDEVIL SPRING REVERBリリースがアップデート いつの間にやらアップデートされていました。 FLStudioで問題無く鳴る様になりました。 ただ、「Fixed size buffer」の設定を入れな...
2020 11 16 02h03 15 使い方

Devious MachinesのDuckの使い方1(パラメータ解説)

Devious MachinesのDuckの使い方1(パラメータ解説) おすすめのプラグインは使い方まで解説していきたいなーと常々思っているので、書いてきます。 特にDuckはサイドチェインするにしても使い方が複数あるので、理解しないで使っていると本領が発揮出...