Tweet済み

2023 08 18 14h39 56 セール

【108.90ドル 6/30まで】D16のマルチレイヤーシンセ音源Lush 2がセール開催中

Lush 2のセール情報 D16さんのシンセ音源Lush2がセールです。 正直Phoscyon2があまりに素晴らしかったので、ぱっと見Lush 2は大したアップデートでは無いと勝手に思ってしまいました。 しかし完全にD16さんを見くびってました。 何といっても...
2023 03 25 01h41 48 終了セール

【42.9048.40ドル 2/18まで】AudiomodernのPlaybeat 3がセール中(43%OFF)

セール情報 おすすめのビートメイキングプラグインPlaybeat 3がセールです。 テクノ寄りの音楽を作る方におすすめです。 Audiomodernさんはこの他にLoopmixというブレイクビーツ生成が簡単に出来るプラグインがあるのですが、それぞれ全く異なるア...
2023 04 07 16h40 30 終了セール

【12/4まで 53.90ドル】Polyverseの超多機能フィルターSupermodalがセール開催中(50%OFF)

セール情報 Polyverseさんの新しいプラグインSupermodalが最安値タイセールです。 以前ベータ版の時の特別セールで50%OFFはありましたが、通常セールでは最安値です。 そして基本的にPolyverseさんはあまり下がらないので、BF特価と考えた...
スポンサーリンク
2023 07 05 19h14 55 終了セール

【期間限定無料】CaelumAudioのBass音源UBscriptionが7/21まで無料配布

CaelumAudioのBass音源UBscriptionが7/21まで無料配布 CaelumAudioさんのBass音源UBscription(9.99ポンド)が期間限定で無料配布です。 ジョークの日を記念して作られたおふざけの音源ですが、かなり良いです。 ...
2022 07 04 18h06 50 終了セール

【7/21まで無料】CaelumAudioのゴミ箱のIRを収録したプラグインDustbinの紹介

CaelumAudioのゴミ箱のIRを収録したプラグインDustbinの紹介 期間限定なのですが、これはご紹介しておきます。 有料になっても£1(約163円)なので音が好きなら買っていいいんじゃないかと。 IDM好きな方はぜひ無料のうちにもらっておいて欲しいで...
2023 07 02 15h58 28 無料プラグイン

【無料】RonanfedのスペーシーなホールリバーブAIREの紹介(Winのみ)

RonanfedのスペーシーなホールリバーブAIREの紹介 今日はRonanfedさんからリリースされたTranceにピッタリなリバーブAIREのご紹介です。 2023年も半分が終わった訳ですが、Newsを見たら上半期だけでこれだけの更新とリリースをされていま...
2023 06 16 01h08 25 使い方

NativeInstrumentsのKontaktのSnapShotを読み込む方法

NativeInstrumentsのKontaktのSnapShotを読み込む方法 今日は少しマニアックな記事ですが、「Kontakt」Full版をお使いの方は是非読んてみて下さい。 「Kontakt」の「SnapShot」とはいわゆるプリセットのようなもので...
2023 06 13 03h32 21 無料プラグイン

【無料可】プラックストリングス音源Karp Synthesizerの紹介

プラックストリングス音源Karp Synthesizerの紹介 Karp SynthesizerはKarplus-Strongアルゴリズムが使われたシンセ音源です。 リリースが長い時はギターやハープ、リリースが短い時は木琴の様な打楽器の様な音がします。 Kar...
2023 06 12 01h27 52 無料プラグイン

【7/8まで無料】Vintage Upright PianoをサンプリングしたPIANO ONE SEの紹介

Vintage Upright PianoをサンプリングしたPIANO ONE SEの紹介 SoundMagicさんの無料ピアノ音源PIANO ONEにSE版が期間限定で登場です。 「PIANO ONE SE」は7月8日まで無料でその後はまたYamaha C7...
2023 06 07 01h40 16 無料プラグイン

【無料可】Quiet MusicのKontakt不要のカリンバ音源Klimの紹介

Quiet MusicのKontakt不要のカリンバ音源Klimの紹介 今日はQuiet Musicさんのカリンバ音源Klimのご紹介です。 仕組み的には非常にシンプルなのに、カリンバって何とも言えない魅力的な音がしますよね。 音デモ プリセットを鳴らしてみま...