Patcher

使い方

CthulhuやPhrasebox等からFLEX等のFL Nativeプラグインを鳴らす方法

CthulhuやPhrasebox等からFLEX等のFL Nativeプラグインを鳴らす方法 FLEX等のFL NativeプラグインをCthulhu等から鳴らす場合、他のVSTiなどと同様には出来ません。 Patcherを使う必要があります。 今回はCthu...
FL Studio

FLStudioのPatcherで低音をMonoにするモノメイカーを作る2

FLStudioのPatcherで低音をMonoにするモノメイカーを作る2 管理人のyosiです。 第二回目です。 前回の記事はこちら 今回はモノラルにする部分を作っていきます。 一応「Fruity Stereo Shaper」を使ってやりますが、「O...
FL Studio

FLStudioのPatcherで低音をMonoにするモノメイカーを作る1

FLStudioのPatcherで低音をMonoにするモノメイカーを作る1 管理人のyosiです。 よく有料プラグインに付いてる機能です。 2回か3回位でSurfaceまで作っていきます。 まず1回目はPatcherで低音と高音に分ける処理を行います。 Pa...
スポンサーリンク
FL Studio

FLStudioのPatcherでダッキングDelayを作る

FLStudioのPatcherでダッキングDelayを作る 管理人のyosiです。 ちょと時間が無い日々が続くので内容が少し粗目です。 間違いなどあったらご指摘頂けるとうれしいです。 (理解可能な誤字脱字はそっと目をつむって下さい・・・) ダッキングDel...
FL Studio

FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法4

FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法4 管理人のyosiです。 DelayのTapを増やす方法ですが、4回目です。 ・DelayTimeをボタンで実装する こんな感じになります。 DelayTimeをボタンで実...
FL Studio

FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法3

FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法3 管理人のyosiです。 前々回でTapを2つにし、前回はTapがIRを通る様にしました。 「Patcher」は今回の様にエフェクトを跨って複数のパラメーターを変更する時に非常に面倒...
FL Studio

FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法2

FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法2 管理人のyosiです。 前回Tap数を2つに増やしました。 今回は増やしたTapにエフェクトを追加していきます。 前回はDelay自体でHighPassフィルターを掛けたり、周波数を...
FL Studio

FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法1

FLStudioのPatcherでDelayのTap数を増やす方法1 管理人のyosiです。 結構良くあるのですが、お気に入りのDelayのタップ数が1と言う悲しい現実。 頑張ればSendとかで出来るでしょうが、はっきり言って超面倒で、パラメータ変えるのにも...
FL Studio

FLStudio PatcherプリセットTrakspacerにインスパイヤされたFlowerの紹介

FLStudio PatcherプリセットTrakspacerにインスパイヤされたFlowerの紹介 管理人の yosi です。 風邪なのか、コロナなのか判りませんが、体調を崩しております。 外出は控えて家でひたすら睡眠に徹しようと思います。 という訳で少し...
FL Studio

FLStudioの使い方 PatcherのプリセットでDynamic EQを簡単に作る

FLStudioの使い方 PatcherのプリセットでDynamic EQを簡単に作る Chillout with Beats の管理人 yosi です。 以前作ったのですが、もっと簡単に高性能なDynamic EQを作れることが分かったので、ご紹介します。 ...